21170 長時間継続する地震動・暴風時における免震部材の試験条件の考え方(免震部材(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
2493 減衰増幅装置を用いた構造物の応答制御に関する研究 : その1. 装置概要・実験
-
21344 住宅の免震化に関する研究 : (その1)住宅の免震化における検討項目
-
2412 免震構造に関する実物実験 : (その13)Lead Damper II
-
2411 免震構造に関する実物実験 : (その12)Lead Damper I
-
2410 免震構造に関する実物実験 : (その11)実施構造物のSteel Damper
-
2409 免震構造に関する実物実験 : (その10)実施構造物のIsolator II
-
2408 免震構造に関する実物実験 : (その9)実施構造物のIsolator I
-
2406 免震構造に関する実物実験 : (その7)地震動観測
-
海溝型巨大地震の地震動に対する免震構造建物の応答 (総特集 巨大地震による長周期地震動--予測と今後の対応策) -- (6章 巨大地震の長周期地震動による構造物の応答予測)
-
211 免震構造に関する実物実験 : 実験結果及び地震波観測(構造)
-
免震構造に関する実物実験 : (その3)実験結果の解析 : 構造
-
21199 大振幅繰返し変形を受ける積層ゴム支承の熱・力学的連成挙動に関する研究 : その9 熱伝導解析による実験結果のシミュレーション(積層ゴム(3),構造II)
-
21201 大振幅繰返し変形を受ける積層ゴム支承の熱・力学的連成挙動に関する研究 : その11 LRBの温度上昇を考慮した地震応答解析(積層ゴム(3),構造II)
-
21200 大振幅繰返し変形を受ける積層ゴム支承の熱・力学的連成挙動に関する研究 : その10 鉛入り積層ゴムにおける鉛温度〜降伏応力関係の提案(積層ゴム(3),構造II)
-
21439 大振幅繰返し変形を受ける積層ゴム支承の熱・力学的連成挙動に関する研究 : その6 加振実験相互比較による分析と積層ゴム健全性(積層ゴム(1),構造II)
-
21435 大振幅繰返し変形を受ける積層ゴム支承の熱・力学的連成挙動に関する研究 : その2 鉛プラグ入り積層ゴム動的加力実験(積層ゴム(1),構造II)
-
21434 大振幅繰返し変形を受ける積層ゴム支承の熱・力学的連成挙動に関する研究 : その1 実験計画と予備地震応答解析(積層ゴム(1),構造II)
-
21322 大口径弾性すべり支承の摩擦特性試験 : (その2)動摩擦特性の基本的傾向(免震部材・すべり・転がり支承・ダンパー,材料施工)
-
21321 大口径弾性すべり支承の摩擦特性試験 : (その1)試験の概要(免震部材・すべり・転がり支承・ダンパー,材料施工)
-
21383 翼状鋼板を用いた免震用積層ゴム引張対策据付法の開発 : (その3)翼状鋼板形状をパラメータとした縮小単体実験(免震積層ゴム(2),構造II)
-
21141 2003年十勝沖地震における釧路市内免震事務所ビルの地震挙動について : (その2)鉛プラグ入り積層ゴムの健全性に関する検討(免震:地震観測(2),構造II)
-
21084 KiK-net日野における観測小屋の影響を考慮した鳥取県西部地震の基盤地震動評価 : その2 観測小屋の影響を考慮した基盤地震動の評価(地震動特性と評価(1),構造II)
-
21083 KiK-net日野における観測小屋の影響を考慮した鳥取県西部地震の基盤地震動評価 : その1 微動観測および地震観測から評価した観測小屋の影響(地震動特性と評価(1),構造II)
-
2633 FBRプラントの免震構造の検討 : その2 偏心の影響
-
可変減衰ダンパーを用いた免震システムの変形抑止制御
-
21318 可変減衰ダンパーを用いた高性能免震システムの開発 : (その2)振動台による性能実証実験(セミアクティブ制御ほか,構造II)
-
21317 可変減衰ダンパーを用いた高性能免震システムの開発 : (その1)装置基本特性と制御法(セミアクティブ制御ほか,構造II)
-
2280 ツイン免震建物の設計と実証研究 : その4 改良型鉛プラグ入り積層ゴムの特性試験
-
21381 翼状鋼板を用いた免震用積層ゴム引張対策据付法の開発 : (その1)据付法の概要と平板タイプ+積層ゴム実験(免震積層ゴム(2),構造II)
-
31 積層ゴムの水平および上下の復元力モデル(構造)
-
2360 積層ゴムにおける鉛直挙動のせん断変形依存性に関する定式化 : その2 動的解析
-
2359 積層ゴムにおける鉛直挙動のせん断変形依存性に関する定式化
-
2349 中小地震対応型鉛プラグ入り積層ゴムの開発 : (その2)履歴特性のシミュレーション
-
2348 中小地震対応型鉛プラグ入り積層ゴムの開発 : (その1)特性試験
-
2395 ツイン免震建物の設計と実証研究 : その2 建屋の応答特性検討
-
2281 ツイン免震建物の設計と実証研究 : その5 高減衰積層ゴムHRBの特性試験
-
21443 耐震システム天井の開発 : その2 動的解析による成立検討(振動実験,構造II)
-
21461 免震建築物の高次振動モード評価に関する研究 : (その1)パラメータスタディによる高次モードの影響評価(免震高次モード,構造II)
-
21541 高震度地域における免震原子炉建屋の応答変動に関する検討 : その3 変動要因の組合せの影響(免震(2),構造II)
-
21540 高震度地域における免震原子炉建屋の応答変動に関する検討 : その2 免震装置温度上昇の影響(免震(2),構造II)
-
21539 高震度地域における免震原子炉建屋の応答変動に関する検討 : その1 直交方向地震入力の影響(免震(2),構造II)
-
2632 FBRプラントの免震構造の検討 : その1 斜入射SH波による影響
-
21198 大振幅繰返し変形を受ける積層ゴム支承の熱・力学的連成挙動に関する研究 : その8 高減衰積層ゴムの各種依存性を考慮したQd,K2と履歴エネルギーの関係(積層ゴム(3),構造II)
-
21418 大振幅繰返し変形を受ける積層ゴム支承の熱・力学的連成挙動に関する研究 : その14 高減衰積層ゴムの各種依存性を考慮したKeqと履歴エネルギーの関係式の提案(積層ゴム(2),構造II)
-
21417 大振幅繰返し変形を受ける積層ゴム支承の熱・力学的連成挙動に関する研究 : その13 エネルギーの釣合に基づく応答予測式の導出(積層ゴム(2),構造II)
-
21416 大振幅繰返し変形を受ける積層ゴム支承の熱・力学的連成挙動に関する研究 : その12 LRBの温度上昇を考慮した免震建物の地震応答性状(積層ゴム(2),構造II)
-
21306 天然ゴム系積層ゴムアイソレータの圧縮特性試験 : 単層ゴムによる体積弾性率に関する考察(免震デバイス (1), 構造II)
-
(2)マクドナルド化する設計(VI まとめ,建築基準法-最低基準の意味)
-
施主・設計者・施工者・行政の役割と建築基準法令 : 旧38条削除がなげかけた問題(パネルディスカッション 技術開発と社会認知特別調査委員会,2003年度日本建築学会大会(東海))
-
建築基準法令の問題点と建築学会の役割(IV まとめ,学会は法律の立案・運用にいかにかかわってきたか)
-
21259 免震建物のための低弾性高減衰ゴム材料の開発(免震住宅・除振台,構造II)
-
免震構造の福音(構造形式の展開)(20世紀が育てた構造技術)
-
耐震設計における性能評価 : 耐震・免震・制震(振)構造の比較(構造部門 振動 パネルディスカッション)
-
免震部材の特性と設計(免震構造の概要)(免震)
-
21315 既存半導体製造施設向け機器免震装置の開発 : (その1)装置概要と入力地震波の作成(振動台実験(3),構造II)
-
21197 大振幅繰返し変形を受ける積層ゴム支承の熱・力学的連成挙動に関する研究 : その7 高減衰積層ゴムの動的加振実験結果の履歴エネルギーによる評価(積層ゴム(3),構造II)
-
21438 大振幅繰返し変形を受ける積層ゴム支承の熱・力学的連成挙動に関する研究 : その5 高減衰積層ゴム動的加振実験(積層ゴム(1),構造II)
-
21436 大振幅繰返し変形を受ける積層ゴム支承の熱・力学的連成挙動に関する研究 : その3 実大鉛プラグ入り積層ゴム動的加振実験(積層ゴム(1),構造II)
-
弾性すべり支承と積層ゴム支承を併用した複合免震建物の地震応答性状 : 摩擦特性回帰モデルに基づく解析的検討
-
21132 2003年5月26日宮城県沖の地震における仙台MTビルの挙動 : その2.観測記録波を用いた地震応答解析(免震:地震観測(1),構造II)
-
液体貯槽における有限振幅液面動揺に関する研究 : (その2)円筒形模型貯槽の定常加振実験
-
液体貯槽における有限振幅液面動揺に関する研究 : (その1)基礎方程式の誘導とその円筒形貯槽への適用
-
2561 任意形状液体貯槽の非線形液面動揺に関する研究 : その2 : 円筒型貯槽の定常動揺解析
-
2560 任意形状液体貯槽の非線形液面動揺に関する研究 : その1 : 変分原理による基礎式の定式化
-
2559 矩形液体貯槽の非線形液面動揺に於けるモードの連成について
-
Articulated Columnに働く波浪漂流力 : その4/定常漂流力の計測実験 : 海洋
-
Articulated Columnに働く波浪漂流力 : その3/長周期変動漂流力の理論式 : 海洋
-
円筒形液体貯槽の非線形液面動揺に関する研究 : その2:定常非線形動揺問題の数値解析 : 構造
-
円筒形液体貯槽の非線形液面動揺に関する研究 : その1: 現象の把握と基礎式の定式化 : 構造
-
21316 既存半導体製造施設向け機器免震装置の開発 : (その2)製造装置実機による振動台実験結果(振動台実験(3),構造II)
-
21442 耐震システム天井の開発 : その1 概要および静加力試験(振動実験,構造II)
-
21444 耐震システム天井の開発 : その3 振動台による耐震性能確認試験(振動実験,構造II)
-
実大弾性すべり支承の載荷実験に基づく摩擦特性のモデル化
-
21252 大口径弾性すべり支承の摩擦特性試験 : (その 3)載荷振幅が摩擦係数に及ぼす影響
-
21546 2009年駿河湾の地震における浜岡原子力発電所内の免震構造物の観測記録 : (その2)基礎固定モデルを用いたシミュレーション解析(地震観測,原子力プラント,構造II)
-
21140 高層免震建築物の風応答時刻歴解析による検討 : その2 風応答解析結果とその分析(免震風応答評価,構造II)
-
21137 免震部材クリープ性を考慮した風応答評価法について : (その1)各種免震システムの風応答簡易評価法(免震風応答評価,構造II)
-
21139 高層免震建築物の風応答時刻歴解析による検討 : その1 対象免震建物と風力波形評価(免震風応答評価,構造II)
-
21138 免震部材クリープ性を考慮した風応答評価法について : (その2)鉛入り積層ゴムのクリープ性と風応答評価法の比較(免震風応答評価,構造II)
-
21134 大振幅繰返し変形を受ける積層ゴム支承の熱・力学的連成挙動に関する研究 : その15 高減衰積層ゴムの熱・力学的連成挙動の免震建物応答への影響評価(多入力免震部材,構造II)
-
高層免震建物の台風時における免震装置に関する動的加力実験
-
半導体製造施設の地震対策技術
-
生産装置用機器免震システム (特集 地震に強い工場づくり)
-
21333 長周期地震動に対する免震部材の多数回繰返し実験 : その6:鋼材ダンパー(免震長周期実験,構造II)
-
21329 長周期地震動に対する免震部材の多数回繰返し実験 : その2:鉛プラグ入り積層ゴム(免震長周期実験,構造II)
-
21308 高層免震建築物の風応答時刻歴解析による検討 : その4 3方向風力時刻歴応答解析結果とその分析(免震風解析,構造II)
-
21307 高層免震建築物の風応答時刻歴解析による検討 : その3 風向変化を伴う3方向風力時刻歴波形の作成(免震風解析,構造II)
-
20043 耐風設計で累積的荷重効果を評価するための強風イベントの等価継続時間(自然風,構造I)
-
21327 長周期地震動に対する実大免震部材の実験計画 : その2 実大実験装置の構造設計(免震実験,構造II)
-
40178 鋼矢板防振地中壁による振動低減効果の解析的検討(振動源特性,環境工学I)
-
21188 長周期地震動に対する免震部材のモデル化と免震建築物の応答評価 : その1 鉛プラグ入り積層ゴムの地震応答解析(免震部材(7),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
21196 繰返し変形を受けた鉛プラグ入り積層ゴムの健全性 : その2 鉛プラグ入り積層ゴムの疲労特性試験(免震部材(8),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
21195 繰返し変形を受けた鉛プラグ入り積層ゴムの健全性 : その1: 東北地方太平洋沖地震の本震・余震に対する累積応答値の評価(免震部材(8),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
21197 繰返し変形を受けた鉛プラグ入り積層ゴムの健全性 : その3: 既往実験に基づく健全性評価(免震部材(8),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
21383 長周期地震動に対する免震建築物の簡易応答評価法 : その1:鉛プラグ入り積層ゴム(応答評価,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
21360 繰返し変形を受けた鉛プラグ入り積層ゴムの健全性 : その5 鉛プラグ入り積層ゴムの微小振幅疲労試験(免震部材(9),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
21359 繰返し変形を受けた鉛プラグ入り積層ゴムの健全性 : その4:鉛プラグ入り積層ゴムの小振幅疲労試験(免震部材(9),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
21172 大型震動台を用いた長周期地震動に対する実大免震部材の加力実験 : その5:鉛プラグ入り積層ゴム実験結果の分析およびシミュレーション解析(免震部材(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
21171 大型震動台を用いた長周期地震動に対する実大免震部材の加力実験 : その4:鉛プラグ入り積層ゴムの多数回繰り返し実験結果(免震部材(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
21170 長時間継続する地震動・暴風時における免震部材の試験条件の考え方(免震部材(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク