会話能力につなげる中上級用リスニング教材の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Listening can generally be divided into two types. One-way listening, such as listening to the radio, and reciprocal listening - listening where there is the opportunity for speaker and listener to exchange roles. Commercially available listening materials for intermediate and advanced learners are regrettably not focusing on reciprocal listening skills. These skills enable the listener to grasp the information of the utterance correctly, to understand the speaker's intended meaning and to formulate the appropriate response. Therefore we have designed listening material through which learners can develop and hone reciprocal listening skills by practicing the integrated listening and speaking tasks.
- 日本語教育方法研究会の論文
- 2003-03-20
著者
関連論文
- 2. 日本語研修コース(年報編,2003年度後学期・2004年度前学期)
- 8. 特別講演(2002年度・2003年度前学期)
- 1. 日本語研修コース(2002年度・2003年度前学期)
- 多文化間コミュニケーションのための「日本語」の教育 : ディスカッションプログラムからの一提言
- 日本語話者に対する非日本語母語話者との日本語コミュニケーション教育の重要性
- 教科書のモデル会話を用いた会話能力養成に関する考察 : 映像教材を活用した教室活動の分析
- 1. 日本語研修コース(2001年度)
- 初級レベルにおける統合型言語教育に関する一考察 : Peer feedbackを取り入れた発表プロジェクト
- 提案から同意に至る会話の分析 : 日本語母語話者と日本語非母語話者の課題解決を目指す会話データを基に
- 談話構造分析を活かした初級作文指導の可能性
- 2. 日本語研修コース(1999年度)
- 初級学習者の作文に見られる談話レベルの問題点の分析 : 初級作文のシラバス作成に向けて
- 「依頼」のモデル会話における談話構造 : 教材のレベルは談話構造に反映されているか
- 会話能力につなげる中上級用リスニング教材の開発
- 初級作文クラスで何を教えるべきか : 談話構造に着目したシラバス作成に向けて