漢字学習のあり方に関する学習者の問題意識調査(2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本発表の目的は、テストでは測れない学習者の問題意識の有り様をアンケート調査で明らかにするところにある。テストが教師側の評価であるとすれば、このアンケートは学習者自身の評価である。今回この調査の回答から、学習者は、漢字は自習できると思っていること、にもかかわらず日本語での「読み」や「書き」には悲観的であること、また具体的な漢字の「読み方」「書き方」「意味」「用法」の難易度については、字形の複雑さが使用頻度ほど自己評価に影響していないことがわかった。
- 日本語教育方法研究会の論文
- 1994-09-27
著者
関連論文
- 日本語・日本文化研修コース
- 全学教育科目の日本語
- 日本語・日本文化研修コース
- 全学教育科目の日本語
- 初級学習漢字の中級レベル語彙における運用について(1) : い形容詞の場合
- 漢字語彙の運用力をつける指導について
- 〈報告〉JLCに関する報告 II : 九大留学生のための日本語コース(JLC)の技能別コースについて
- 自律漢字学習の試み
- 非漢字圏学習者の漢字学習意識 : カルフォルニア大学・サンディエゴ校の場合
- C316 漢字学習における学習者の問題意識について : 自立学習への過程
- 中国における学習者と教師の日本語学習に対する意識の相違
- 漢字語彙の運用力の養成に焦点を当てた教材の開発
- 読書支援システム『新書ライブラリー』の試行 : 学習成果と学習行動の分析
- 初級学習漢字の中級レベルでの運用について(1)
- 短期留学生のための中級漢字クラス
- 漢字学習のあり方に関する学習者の問題意識調査(2)
- 漢字学習における学習者の問題意識について : 自立学習への過程(教育編)