高齢者のためのタッチパネル操作におけるカラーキャリブレーション手法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
音楽や映画産業におけるコンテンツ制作のデジタル化が進み、従来のパッケージ販売からインターネットを介した配信販売へとビジネスモデルが変わってきた。こうしたコンテンツの流通方式の変化により容易にデジタル化されたコンテンツを入手し、何時でも何処でも音楽や映像を楽しむことが可能となった。これに伴って開発された携帯型の再生機器は購入者層を若者としたものが一般的であり、再生機器でコンテンツを利用するにはPC が欠かせないことも相俟って高齢者にとっては非常に使い難いものとなっている。しかし、少子高齢化社会を考えると、今後は販売層を拡大するために若者だけでなく高齢者も対象とした新たなサービスや機器の開発が求められることになる。本研究ではこうした背景に基づいて携帯型の再生機器の使いやすさを向上させることを目的とし、操作画面のタッチパネルについて高齢者の色に対する特性に焦点を当てて加齢に応じたキャリブレーションを行う手法について述べる。
著者
関連論文
- Web 教材のための色情報を用いた学習強化システムの提案
- A-16-9 投影型複合現実感による実物体ペインティングにおける領域抽出(A-16.マルチメディア・仮想環境基礎,一般講演)
- 専門図書による学習分野の可視化手法を用いた学習支援システムの提案
- アート創作におけるインタラクティブ支援環境(未来開拓谷内田プロジェクト-アートとインタラクティブ支援デバイス)
- アート創作におけるインタラクティブ支援環境
- 近接光学シースルー方式複合現実感ディスプレイのための光学補正モデル
- 近接光学シースルー方式複合現実感ディスプレイのための光学補正モデル
- 投影面の反射特性とハイライト除去を考慮した複数プロジェクタによる重畳投影
- A-16-12 複数プロジェクタの重畳投影による投影面の反射特性を考慮した高色再現ディスプレイの構築(A-16.マルチメディア・仮想環境基礎,一般講演)
- 複合現実博物館のための反射色計測に基づくプロジェクタ投影テクスチャ
- A-16-31 液晶ハーフミラーを用いたMR型色再現(A-16. マルチメディア・仮想環境基礎)
- 複合現実感と感性(人と機械のインタラクション)(ウェアラブルな機械の時代/人と機械のインタラクション)
- Web 画像を用いたカラーコンセプト立案のための参照カラー提示手法の提案
- 光学シースルーディスプレイにおける近接照明効果の補正手法(複合現実感5)
- 透過度可変型光学シースルー方式を利用した実物体の色再現手法(「複合現実感3」特集)
- 高齢者のためのタッチパネル操作におけるカラーキャリブレーション手法
- 商品パッケージにおけるデザイン戦略のための評価手法
- 複合現実博物館のための反射色計測に基づくプロジェクタ投影テクスチャ
- 商品パッケージにおけるデザイン戦略のための評価手法
- 高齢者のための携帯情報端末における使いやすい操作領域の推定