1-13 復号閾値を秘密とするKL変換に基づく画像の透かし(第1部門 音声処理・セキュリティ)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the watermark based on KL transform, a receiver can extract watermark information only using the received image. Therefore, the application to pursuit of the contents image which circulates a network will be expected On the other hand, there is a problem of diversion of the extracted watermark. In this paper, we propose on decoding of a watermark impossible to such a subject By this proposed method, both the encryption watermark and the structural change through multimedia communication channel are used. By embedding by the bw dumping factor for embedding, it becomes impossible distinguishing the watermark information extracted except the set-up threshold. This proposed method can solve an above-mentioned problem, holding the feature of decoding public algorithm which KL-type watermark has.
- 一般社団法人映像情報メディア学会の論文
- 2005-11-14
著者
-
森田 栄治
東京工業大学・総合理工学研究科
-
角田 貢
東京工業大学
-
角田 貢
東京工業大学総合理工学研究科
-
山本 武
東京工業大学総合理工学研究科
-
小杉 幸夫
東京工業大学
-
山本 武
東京工業大学大学院総合理工学研究科物理情報システム創造専攻
-
森田 栄治
東京工業大学 総合理工学研究科
関連論文
- RGB透かし画像のM次元カラー空間におけるまつわり数のための平面の構成法 (メディア工学)
- ニューラルネットワーク援用画像解析システムにおける診断情報の抽出
- 05-7-K301-7 バドミントン競技中の記録映像からの体幹部描出法(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- MR援用PET画像処理における組織分類ニューラルネット
- 移動ベクトル間の競合と協調による医用画像の滑らかな変形
- グループ分割手法によるハイパースペクトルデータからの葉面積指数推定
- 尿音図に関する研究(3) : 前立腺癌症例の臨床的研究
- 尿音図に関する研究(2) : 正常人及び前立腺肥大症症例の臨床的研究
- 尿音図に関する研究(1) : 下部尿路モデルを用いた基礎的研究
- 22. 磁気併用EITの3次元化の検討(平成15年度東海支部学術集会)
- リカレントネットワークによるバイスペクトル推定
- 準リアルタイム被害収集配信システムの開発 : 2003年イラン・バム地震における衛星回線を用いたシステムの実証実験(A.被害予測と緊急対応)
- 画像のRGB空間のリフティングに基づいた情報埋込法(研究速報,映像処理応用・システム,画像符号化・映像メディア処理)
- 画像のカラー空間の展開に基づく複数の拡張要素を利用した情報埋め込み法(メディア工学3及び映像表現&CG,ITS画像処理,映像メディア,一般)
- 画像のカラー空間の展開に基づく複数の拡張要素を利用した情報埋め込み法(メディア工学3及び映像表現&CG,ITS画像処理,映像メディア,一般)
- カラー空間の平面的データ構造を利用した情報埋め込み法へのまつわり数の適用 (情報センシングメディア工学)
- 画像のカラー空間の展開に基づく複数の拡張要素を利用した情報埋め込み法 (ヒューマンインフォメーション・メディア工学・映像表現&コンピュータグラフィックス)
- 画像のカラー空間を利用した情報埋め込み法における透かしの解析
- 航空写真への情報埋め込み法
- KL空間における復号閾値を鍵とした透かし法
- KL空間における復号閾値を鍵とした透かし法(画像処理II, ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- KL空間における復号閾値を鍵とした透かし法(画像処理II,ITS映像メディア及び一般)
- マルチメディア通信におけるデータ構造の乱れを利用した透かし埋め込み法
- ネットワークカメラを利用した画像システム--画像を用いた説明支援のための通信画像システムの構築とその応用
- マルチバンド衛星画像を利用したメタ情報の透かし
- KL変換に基づく透かし画像を利用したデジタル回覧板
- KL変換に基づく透かしとその都市型防災ネットワークへの応用
- ネットワーク上の秘匿情報交換のためのKL変換による繰り返し透かし
- KL変換に基づく透かしとその都市型防災ネットワークへの応用
- ネットワーク上の秘匿情報交換のためのKL変換による繰り返し透かし
- KL変換に基づく透かしとその都市型防災ネットワークへの応用
- 複数画像から立体モデルを生成する自己組織化弾性ネット
- ネットワーク上の秘匿情報交換のためのKL変換による繰り返し透かし
- ステガノグラフィを利用したカラー画像の交換 (第6回ネットワークシンポジウム講演論文集)
- 10.磁気併用電気インピーダンスCTの画像化について(東海支部大会抄録)
- 4.喫煙時の頭部加速度脈波計測(東海支部大会抄録)
- 11. 頭部電気インピーダンス加速度脈波計測(平成16年度日本エム・イー学会東海支部学術集会, 支部大会抄録)
- 24. 頭部インピーダンス計測における頭皮血流の影響(平成15年度東海支部学術集会)
- ニューラルネットワークによる導管網漏洩位置推定
- 信頼性評価に基づく複数推定ネットの統合
- 複数のネットから構成される推定システムの信頼性について
- 導管網解析に於けるHardy-Cross法のニューラルネット表現
- 神経の成長過程を模したマルチポテンシャル法による局所変化域抽出
- 手術時視覚支援を目的とした赤外域スペクトル間演算の最適化
- 画像連想記憶モデルを用いた内視鏡ナビゲーションシステム Deja vu Scope の開発
- ステレオ脳表面画像に基づく脳3次元形状生成におけるJGN援用遠隔処理システムの活用
- 脳神経外科における手術台の制御
- An Optical Navigator for Computer Assisted Surgery
- 農業リモートセンシングにおける微細植生構造の認識
- ダイポール推定法を用いた脳内活動部位間の情報の流れの解明
- B-2-39 ハイパースペクトルデータにおけるグループ分割手法を用いたいもち病検出に関する研究(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- Particle Swarm Optimization を用いたハイパースペクトルデータの人肌抽出に関する研究
- クレーン搭載ハイパースペクトルセンサデータによる大豆葉焼病の推定
- 短波長赤外領域スペクトル情報を用いた人肌領域抽出に関する研究
- D-7-8 磁気併用電気インピーダンス・トモグラフィによる抵抗変化の検出(D-7.MEとバイオサイバネティックスB(医用工学),一般講演)
- IP-based Local Search法による交代制勤務表作成システム(オフィスインフォメーションシステム及び一般)
- (64)高所設置光学系装置(スキャンカメラ)による災害情報早期収集システムに関する共同研究(5共同研究)
- ウェーブレットによる特徴抽出に基づいた地理画像の適応的写像
- RI-006 植生指標の精度とスペクトル再現性を考慮したハイパースペクトル画像符号化(I分野:グラフィクス・画像,査読付き論文)
- 地物を対象とした航空・衛星画像に基づく防災画像変化の認識
- 都市域を対象とした航空写真によるステレオマッチングの高精度化に関する研究 : [第1報]カメラパラメータの自動推定処理とエッジ線の利用について
- 都市域を対象とした航空写真によるステレオマッチングの高精度化に関する研究 : [第1報]カメラパラメータの自動推定処理とエッジ線の利用について
- 都市域を対象とした航空写真によるステレオマッチングの高精度化に関する研究 : [第1報]カメラパラメータの自動推定処理とエッジ線の利用について
- 都市域を対象とした航空写真によるステレオマッチングの高精度化に関する研究:[第1報]カメラパラメータの自動推定処理とエッジ線の利用について
- 区分的曲面構築法によるステレオ地理画像に基づく地形モデル生成
- W-V-7.FCM二次元標示法による脳腫瘍細胞動態の解析(フローサイトメトリーによる細胞の解析 : 特に臨床検体処理法とDNA分析, ワークショップ(V), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- B-2-23 クレーン搭載ハイパースペクトルセンサによる大豆葉焼病の観測(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- B-2-21 SPOT画像を用いた庄内平野水稲に対する潮風害の解析(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- 異種の中間層素子が混在する層状ネットワークにおけるモデル決定アルゴリズム
- 幾何学的特徴量に基づいた地理画像の非線形写像とそのネットワーク表現
- 操作領域限定型Feature Mapによる画像処理
- 画像からの曲面推定問題におけるネットワークインバージョンの適用
- 作業仮説にもとづいた問題解決手法の適応的探索
- 変形の確率的モデルによる金属中の応力状態の評価
- 二次および三次統計量の学習的抽出による画像テクスチャ分類
- 2次制限型高次ニューラルネットワークによるLSI欠陥像認識機構の構築
- バイスペクトルを用いたニューラルネットワーク援用話者認識システムに関する研究
- 組織画像分類におけるCCEを用いた入力情報の選択
- 手術用ナビゲーションシステムにおける冗長画像の統合
- 判断基準の自己修正を行うニューラルネットワークコントローラ
- D-9-11 属性証明書を利用した保健医療分野における資格認証システム
- iTSCOM放送センタ(映像現場訪問記)
- 光学的並列演算を用いた Vernam 暗号手法
- 高速なVernam暗号化を目的とした擬似乱数の並列生成手法
- 画像をキーとしたデジタルデータの暗号化 -光学系を用いた実現-
- B-7-48 零知識証明を用いた分散個人認証システム
- 国立スポーツ科学センター(映像現場訪問記)
- 6-3 KL変換に基づくカラー画像への暗号化メッセージ埋め込みの検討
- 光学系を用いたカラー画像相関の原理と応用
- ハイブリッド処理におけるカラー画像の識別
- 多重マッチトフィルタを用いた球形粒子の寸法別空間分布の測定法に関する研究
- 1-3 バドミントン競技のための戦術分析映像からの選手の位置画像抽出法(第1部門 メディア工学1)
- 1-4 KL展開に基づく情報埋め込みにおけるまつわり数を指標とした埋め込み画像の識別(第1部門 メディア工学1)
- 5-1 RGB透かし画像のM次元カラー空間における(2M/3)次元的平面(第5部門 画像・映像処理2)
- 1-9 RGB色空間の高次リフティングによる情報埋め込み(第1部門 画像・動画処理1)
- 5-1 色空間のデータ構造を利用したカラー画像への情報埋め込み法(第5部門 メディア処理)
- 1-13 復号閾値を秘密とするKL変換に基づく画像の透かし(第1部門 音声処理・セキュリティ)
- 25-2 アナログ変換されたネット会議画像からの透かしの復号(第25部門 画像・映像・音声等ディジタル処理II)
- 11-8 H.323ネットミーティングのためのステゴ画像(第11部門 符号化・電子透かし)
- 2-9 バドミントン競技映像に基づく戦術分析支援のための選手画像の抽出(第2部門 画像・動画処理2)