長野県北部,信濃町池尻川低地におけるAT火山灰降下期直前の古植生
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
長野県北部,野尻湖西方の池尻川低地88IKA-C-8グッリッドで採取された試料の花粉分析を行い,AT火山灰降下期直前における古植生を検討し,以下を明らかにした.周囲の山地の古植生は一様ではなく,山腹から山頂部にはマツ属単維管束亜属,ツガ属,トウヒ属,モミ属などのマツ科針葉樹よりなる亜寒帯林が,山麓部にはブナ属,コナラ亜属などの落葉広葉樹とマツ属単維管束亜属,ツガ属,トウヒ属との針広混交林が,両者の境界には,カバノキ属を主とする林が移行帯として成立していた.花粉化石群集は下位より88IKA-C-8-V〜1帯の5帯に区分した。V帯からIV帯にかけては古気候の相対的な温和・湿潤化と植生帯の上昇を,III帯からI帯へは,最終氷期最寒冷期に向かう寒冷・乾燥化と植生帯の下降を示している.この間,周辺の低地では,カヤツリグサ科とイネ科との湿った草地群落,カラマツソウ属とキク科の乾いた草地群落,ヤチヤナギ群落やハンノキ湿地林,ヤナギ群落などが混在する湿原が広がり,この状況はV〜I帯の全堆積期を通じて維持された.これまで冷温帯落葉広葉樹林とされていたQuercus-Fagus帯Quercus-Fagus亜帯の古植生は,マツ属単維管束亜属,ツガ属,トウヒ属などのマツ科針葉樹と冷温帯落葉広葉樹との針広混交林であったと考えられる.
- 2012-07-25
著者
-
小林 健助
元小鹿野中
-
楡井 尊
埼玉県立自然の博物館
-
楡井 尊
さいたま川の博物館
-
渡辺 正巳
島根大学:文化財調査コンサルタント(株)
-
渡辺 正巳
文化財調査コンサルタント(株)
-
本郷 美佐緒
有限会社アルプス調査所
-
本郷 美佐緒
(有)アルプス調査所
-
松江 実千代
高槻市立第六中学校
関連論文
- 関東平野西縁,加治丘陵に分布する下部更新統仏子層下部の層相と古環境
- 100 加治丘陵の下部更新統,仏子層の花粉化石
- 88 関東平野西縁丘陵の地質 : (2)上総層群(仏子層)の生痕化石
- 荒川低地北部の地形発達--利根川の流路変遷を中心として
- 埼玉県鴻巣市滝馬室付近の完新世花粉化石群集からみた古環境変遷
- 鴻巣市滝馬室付近の完新統 黒色有機質シルト層の14C年代
- 埼玉県比企郡玉川村の後期更新世,田黒含植物化石層から食痕のある球果化石の産出
- 関東平野西縁,埼玉県玉川村田黒における後期更新世の花粉および昆虫化石群集
- 千葉県八千代市新川低地における完新世の植生変遷と稲作の開始時期
- O-264 山陰地方における完新世のスギの分布と拡大(30.第四紀地質,口頭発表,一般講演)
- O-317 花粉化石からみた関東地方における最終氷期末の古環境変動
- 31 駿河湾石花海付近で得られた半固結堆積物の花粉分析
- 飛島海盆より得られたコア試料の花粉分析および鳥海山北麓泥流堆積物中の埋れ木について : 第四紀
- 静岡県清水市中河内地域の層序と構造 : 第三紀
- 浜石岳周辺の層序について : 第三紀
- O-262 国士舘大学が所蔵していた東京帝国大学収集の地質標本について(29.地学教育・地学史,口頭発表,一般講演)
- 15 関東平野中央部ボーリングコアにおけるメタセコイア植物群の消滅層準
- 更新統産ハリゲヤキ属(ニレ科)の花粉形態
- 地質学搖籃の地に立つ埼玉県立自然史博物館(開発・災害と地学2)
- 60. 埼玉県西部における最終氷期の古植生と古気候
- 83. 中部更新統御殿峠〓層堆積期の花粉化石
- 東京都八王子市の中部更新統御殿峠礫層上部の花粉化石
- 129 関東平野中央部・川島町ボーリングコアの化石分析
- 埼玉県加治丘陵東方で発見された泥炭層の層序対比と産出植物化石
- S-82 花粉粒の挙動 : 生産と散布・堆積・保存((9)遺跡形成における地質現象,口頭発表,シンポジウム)
- O-249 山陰地域西部,津和野町大婦け遺跡における完新統の花粉分析(27.第四紀地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 山陰地方中央部における後期更新統の花粉分析(29.第四紀地質)
- O-410 島根県西部地域における後期完新世の花粉組成変遷
- 駿河湾石花海海盆より得られたコア試料の花粉分析
- 日本海中部,飛島海盆のコア試料の花粉化石群集
- 161 埼玉県鶴ヶ島町池ノ台における更新世末〜完新世堆積物の微化石分析
- 38 東京低地北部の埋没波食台について
- 37 東京低地北部の縄文時代後晩期の泥灰層の形成について
- 36 東京低地北部における縄文時代層のスランプ構造
- 群馬県高崎市の上部更新統前橋泥炭層の花粉化石群集と古気候変動
- 狭山丘陵大沢における狭山層の花粉化石群集
- 島根県西部益田平野における過去6400年間の環境変遷
- 狭山丘陵大沢における狭山層の花粉化石群集
- 埼玉県深谷市上部中新統, 楊井層からオオミツバマツ Pinus trifolia Miki 球果化石の発見
- 荒川低地北部の地形発達 -利根川の流路変遷を中心として
- 古花粉学者としての那須さんの仕事(大阪市立自然史博物館(編),那須孝悌追悼シンポジウム「フィールドから博物館へ」記録集:pp. 70-71)
- 埼玉県鴻巣市滝馬室付近の完新世花粉化石群集からみた古環境変遷
- 鴻巣市滝馬室付近の完新統黒色有機質シルト層の14C年代
- 飯能市阿須の下部更新統,仏子層の花粉化石群集
- 長野県北部,信濃町池尻川低地におけるAT火山灰降下期直前の古植生
- 長野県北西部神城盆地の更新世末〜完新世の花粉化石群集と古環境変遷
- 最終氷期極相期後半における長野県北部戸隠高原の植生復元
- O-406 山陰地域中央部における縄文時代の花粉組成変遷(34. 第四紀,口頭発表,一般講演)
- O-388 出雲平野西部における2000年前以降の植生変遷(33. 第四紀地質,口頭発表,一般発表)
- O-18 遺跡調査へのボーリングの活用 : 安来市富田川河床遺跡での古環境復元を例にして(3. 考古学への地質学の貢献,口頭発表,一般発表)
- 関東平野西縁埼玉県比企郡玉川村における完新世後半の古植生とその人為的干渉過程
- 荒川低地中部 (富士見市〜戸田市間) における上部完新統について
- 関東平野西縁,埼玉県玉川村田黒における後期更新世の花粉および昆虫化石群集
- O-369 群馬県榛名山西麓の中部更新統 : 萩生層の花粉化石群集(33. 第四紀地質,口頭発表,一般発表)
- 埼玉県さいたま市で掘削された深作A-1ボーリングコアの花粉化石群集