島根県隠岐の島町のスギ人工林における間伐の現状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
適切な水源林の管理指針を得る基礎研究のために,島根県隠岐の島町においてスギ人工林の現状調査を行った。最近10年以上間伐が行われていなかった林分(近年未間伐林分)9林分は,収量比数が0.8を超えており過密であった。また,近年間伐が行われていた林分(近年間伐林分)5林分のうち2林分は,収量比数が0.7以下であり,山陰地方のスギ林分収穫表に記載されている林分密度にほぼ合致していたが,その他の2林分では収量比数が0.7を超えておりやや過密であり,収量比数が0.9を超える間伐後過密林分も1林分存在した。間伐後過密林分が存在した原因は,明確な生産目標が無く,補助金の規定を満たすことを目的とした伐採が行われていたこと,間伐前が超過密だったために,伐採後も依然として過密であったこと,が明らかとなった。間伐の定義は,生産目標を満たすための間引きの伐採であることを鑑みると,生産目標が明確ではない間伐は単なる伐採に過ぎない。現在の補助金の規定は,間伐前の林分の疎密にかかわらず本数間伐率を規定するために,間伐後過密林分ができてしまったと推察される。以上の結果から,補助金の規定や運用の見直しが必要であろう。
- 2012-08-01
著者
-
宗村 広昭
島根大学生物資源科学部
-
米 康充
島根大学生物資源科学部生態環境科学科森林環境学講座
-
森 也寸志
島根大学生物資源科学部
-
竹内 典之
京都大学フィールド科学教育研究センター
-
森 也寸志
島根大学生物資源科学部地域開発科学科地域環境工学講座
-
高橋 絵里奈
京都大学大学院農学研究科:(現)京都大学フィールド科学教育研究センター
-
佐藤 利夫
島根大学
-
井手 淳一郎
島根大学生物資源科学部
-
森 也寸志
島根大学
-
高橋 絵里奈
島根大学
-
井手 淳一郎
Finnish Forest Research Institute, Joensuu Research Unit
-
竹内 典之
元京都大学フィールド科学教育研究センター
-
井手 淳一郎
Finnish Forest Research Institute Joensuu Research Unit
-
宗村 広昭
島根大学
-
米 康充
島根大学
関連論文
- 降雨強度と雨水の水質が土壌浸透流出水の水質へ及ぼす影響
- 航空写真測量を用いた森林資源モニタリングシステムの構築
- 洪水リスクにおける脆弱性評価の検討
- 不飽和土壌中の下方浸透水採取のための効果的なサクション制御法
- 1-16 不飽和砂質土壌における根群域からの下方浸透水の水量および水質測定(1.物質循環・動態,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 自動サクション制御による不飽和砂質土壌中の下方浸透水採取装置の開発
- 谷津農業集水域における降雨時の硝酸態窒素流出特性
- 間伐遅れの針葉樹人工林における水文流出の特徴とその長期変動
- 間伐材と鉄バクテリアを用いた自然水域からのリンの回収とその農業利用
- 鳥取県西部地震による農地および農業施設の被害
- 油汚染土壌の浄化における栄養塩注入速度の効率化
- 浸透現象制御による汚染土壌の浄化 : 土壌物理学の顧点から
- 土壌浸透水採取による山林斜面における面源負荷の形成過程の解明
- 多周波数電磁探査法による土壌環境モニタリング
- 砂質土壌における塩水を用いた地中灌漑法の改良とそれに伴う水利用効率, 土壌塩類への影響
- 砂質土壌における2深度からの地中塩水灌漑
- P1-19 熱パルスセンサーによる土壌油汚染の計測 : 不飽和土壌帯における土壌環境モニタリング(ポスター紹介,1.物質循環・動態,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 流域内の降雨分布特性を組込んだ分布型流出モデルとその適用例
- 地点雨量データを活用した分布型流出モデルへの入力降雨系列の算定
- 軟X線による土壌間隙構造および水移動機構の可視化と解析に関する研究
- 流域内の降雨分布特性を組み込んだ洪水流出解析法
- 流域の部分的開発及び造成畑地の特性を考慮した集中定数型流出モデル
- 畑地からのリンとCOD成分の表面流出 : 傾斜ライシメータからの汚濁負荷流出に関する研究(II)
- 被覆肥料を用いた畑地からの窒素負荷の流出削減 : 傾斜ライシメータからの汚濁負荷流出に関する研究(I)
- モデル定数の有効桁を設定した流出モデルの同定手法とその適用例
- フーリエ変換を用いた土壌粗間隙の構造解析
- (1996年米国農学会・作物学会・土壌学会大会講演会)に参加して
- 針広混交林化したヒノキ不成績造林地の成長解析--京都府美山町の24年生ヒノキ人工林を事例として
- 熱パルスセンサーによる土壌水流動の直接測定
- 茶園小流域からの窒素,リン,CODの排出負荷量の推定
- マルチステップ流出法による不撹乱土壌の不飽合透水係数の推定
- 東南アジアの米の将来需要予測
- 農業用水におけるライフ・サイクル・アセスメントの検討
- 吉野林業地における長伐期高品質大径材生産林の陽樹冠管理
- 奈良県川上村上多古及び高原における高齢スギ人工林の現状と今後の施業指針
- 東吉野村人工林の沿革、現状と今後の施業指針
- タイ東北部におけるゲート管理人密度を考慮した水分配モデルの構築
- 東北タイにおける乾季の非灌漑水田への供給可能水量の推定に関する考察
- 河畔林保全による流域の河川水温管理
- カンボディアにおける水田灌漑水量の推定
- カンボディアにおける水田灌漑水量の推定
- ヒノキ人工林を主体とする御手洗水試験流域における土壌の潜在的な撥水性について
- フーリエ変換を用いた土壌粗間隙の構造解析
- 不浸透面積率を考慮した長短期流出両用モデルによる流出解析
- 1-2 軟X線可視化技術を用いた土壌からの排水過程の解析(1.土壌物理)
- 斐伊川から宍道湖へ流出する汚濁負荷量の推定
- 水文環境の変化に伴う流出形態の変化予測のための流出モデルの開発
- 水田土壌における根成孔隙の形成と形態に関する研究
- カンボジアのコルマタージュ・システムの歴史と展望
- 私のビジョン 大学院という進路を選択した君たちへ
- 軟X線による非破壊土壌中の排水機構の解明
- Si-Al-Mg系複合含水酸化物を用いた温泉排水からのフッ素除去に関する研究
- 強雨が森林流域における土壌浸透水の水質へ及ぼす影響
- 移動型樹木検索システムを活用した三瓶演習林のフィールド学習支援
- 水田地区に生息する魚類に影響を及ぼす環境因子
- 夏季の農業排水路における水生動物の多様性と環境因子との関係
- 遅延入力降雨系列を用いた貯留流出モデルとその適用例
- P34 石炭灰造粒物のリン除去とpHの関係(ポスター発表,一般講演)
- 鉄バクテリアと木質バイオマスによる面源のリン負荷削減と循環利用
- 学生や地域住民との関わりを大切にして
- 島根県隠岐の島町のスギ人工林における間伐の現状
- テイラーメイドの修復技術を土壌に : 土壌中の浸透現象を制御する
- 東吉野村におけるスギ人工林の密度管理(I) : 間伐基準・垤忠一氏聞き取りを中心に
- 東吉野村におけるスギ人工林の密度管理(II) : 東吉野村における除間伐の特徴
- 土壌による水質浄化法における土壌構造と浄化能との関係
- エゾシカ防除柵内外のササ稈数の推移と実生の消長 : 京都大学フィールド科学教育研究センター北海道研究林白糠区における10年間の推移(会員研究発表論文)