3-9 P2Pネットワークを用いたプッシュ型配信システム(第3部門 放送技術(放送方式1))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This report presents prototyping of a push-type content delivery system using peer-to-peer networks. In our proposed system the information for controling terminal is distributed anytime by content distributor. Besides it displays states of terminal by an information visualization technique and detect pirates. And content distributor also controls so that they cann't play their contents in their own terminal.
- 一般社団法人映像情報メディア学会の論文
- 2008-08-01
著者
-
石川 清彦
NHK放送技術研究所
-
今泉 浩幸
NHK放送技術研究所
-
藤津 智
NHK放送技術研究所
-
今泉 浩幸
Nhk放送センター
-
今泉 浩幸
Nhkエンジニアリングサービス
-
今泉 浩幸
Nhk
-
石川 清彦
日本放送協会 放送技術研究所
-
大亦 寿之
日本放送協会放送技術研究所
-
大亦 寿之
Nhk放送技術研究所
-
石川 清彦
日本放送協会放送技術研究所
-
今泉 浩幸
東工大・工
-
藤津 智
NHK福岡放送局
関連論文
- 個別QRコード生成BMLプログラムの開発(デジタル放送,番組制作,放送局用ディスプレイおよび一般)
- ハイビジョン用高速ファイルフォーマツト(光記録及び一般)
- (第10回)手続き型コンテンツフォーマット : DVB-MHP 1.0.x (3)(マルチメディアコンテンツフォーマットの実際〜放送・通信サービスを実現させた各種フォーマット〜)
- 通信ネットワークを利用した放送サービスにおける個人情報保護技術要件と漏洩防止を目的とするデータベースセキュリティの一検討
- IPマルチキャスト放送における信頼性を確保した伝送方式の一検討
- IPマルチキャスト放送における信頼性を確保した伝送方式の一検討(映像伝送・符号化,オフィスにおけるマルチメディア通信,IP放送/映像サービスの品質及び一般)
- 中継サーバーを用いた放送局間番組IP伝送システムの検討(映像符号化,システム及び一般)
- ネットワーク品質低下にロバストな番組配信プロトコルの一検討(映像符号化,システム及び一般)
- 複数デバイス間での認証情報連携によるシームレスなコンテンツ視聴サービス(モバイル/放送融合技術・システム・アプリケーション,モバイルコンテンツ,モバイル映像配信)
- 1-4. コンシューマエレクトロニクス(1.画像エレクトロニクス,映像情報メディア年報)
- 主観評価実験によるMPEG-4低ビットレート小画面符号化画像のパラメータ検討
- 主観評価実験によるMPEG-4低ビットレート小画面符号化画像のパラメータ検討(映像メディアおよび一般インターネット,デジタル放送,マルチメディア,三次元画像,視覚と画質評価,ITS等)
- 画質制御可能な低負荷のスクランブル効果制御方式
- コンテンツ再生時に画質制御可能なスクランブル効果制御方式(モバイルと放送の融合,一般)
- I-013 コンテンツ再生時に画質制御可能なスクランブル効果制御方式(I分野:グラフィクス・画像)
- 2)立体テレビのDCT符号化における量子化歪みと画質の関係(〔放送方式研究会 無線・光伝送研究会〕合同)
- 立体テレビのDCT符号化における量子化歪みと画質の関係
- D-11-62 ステレオ動画像のマルチフレーム MC/DC 選択型 Warping 予測
- 2-1 ステレオ動画像用の可変ブロックサイズ適応予測方式
- ステレオ動画像のオーバラップMC/DC適応選択方式
- コンシューマエレクトロニクス
- ユースフル・ユニバーサルサービスの実現に向けて (特集 我が国基礎・基盤研究の現状--NHK放送技術研究所)
- 映像放送サービスにおけるメタデータ制作・活用技術の動向
- 携帯端末向けサービスの研究動向 (通信ネットワークを用いたデジタル放送の高度化 特集号)
- 複数デバイス間での認証情報連携によるシームレスなコンテンツ視聴サービス(モバイル/放送融合技術・システム・アプリケーション,モバイルコンテンツ,モバイル映像配信)
- IPマルチキャスト放送における信頼性を確保した伝送方式の一検討
- IPマルチキャスト放送における信頼性を確保した伝送方式の一検討(映像伝送・符号化,オフィスにおけるマルチメディア通信,IP放送/映像サービスの品質及び一般)
- IPマルチキャスト放送における信頼性を確保した伝送方式の一検討(映像伝送・符号化,オフィスにおけるマルチメディア通信,IP放送/映像サービスの品質及び一般)
- ダウンローダブルCASの開発(アンテナ伝搬,デジタル放送技術および一般)
- B-7-34 権利管理可能なメタデータ拡張型コンテナファイル(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- サーバー型放送サービスの学校教育放送におけるドメイン管理 ('05〔NHK〕技研公開 研究発表 特集号)
- 記録補償用マルチパルスを用いない相変化光ディスクへの高速記録
- 放送用光ディスクのための高速再生フォーマットの検討(光記録及び一般)
- 高速記録再生時の実測再生波形による誤り率の予測(光記録及び一般)
- 放送用光ディスクのための高速再生フォーマットの検討
- 高速記録再生時の実測再生波形による誤り率の予測
- 放送用光ディスクのための高速再生フォーマットの検討
- 高速記録再生時の実測再生波形による誤り率の予測
- 放送用光ディスクのための高速再生フォーマットの検討
- 高速記録再生時の実測再生波形による誤り率の予測
- 高転送レート光ディスクにおけるPRML復号方式の検討
- 高転送レート光ディスクにおけるPRML復号方式の検討 (光記録・情報記録材料,一般)
- 相変化光ディスクにおける記録補償マルチパルスを用いない高速記録再生実験 (光記録・情報記録材料,一般)
- 25-7 可変サイズブロックに基づいたオーバラップMC/DC適応選択方式
- ステレオ動画像用のレートを考慮した適応予測方式
- MPEG-4スタジオプロファイルを用いた多視点画像の圧縮符号化方式
- 任意視点画像表示を目的とした多眼画像からの奥行き推定
- 任意視点画像表示を目的とした多眼画像からの奥行き推定
- MPEG2 MVP@HLによるHDTV立体符号化における左・右画像へのレート配分
- 映像情報メディア基幹技術シリーズ6 情報ストレージ技術, 映像情報メディア学会編, 沼澤潤二,梅本益雄,奥田治雄,喜連川優共著, コロナ社刊, 2007年3月15日発行, A5判, 204頁, 定価(本体3,360円税込)
- 通信ネットワークによるデジタル放送の新たな展開 (通信ネットワークを用いたデジタル放送の高度化 特集号)
- P2Pコンテンツ配信のための管理情報複製配置手法のシミュレーションによる検証(コンテンツ配信)
- DHTを用いたコンテンツ配信のための管理情報の複製配置手法(コンテンツ配信)
- 垂直磁気テープの記録再生特性とベース表面性の関係
- ディジタル録画用8ミリ幅Co-Cr-Ta/Ni-Fe垂直磁気記録テープの開発
- ディジタル録画用8ミリ幅 Co-Cr-Ta/Ni-Fe 垂直磁気記録テープの開発
- 垂直磁気テープの記録再生特性とベース表面性の関係
- 19-1 垂直磁気テープの媒体初期層と記録再生特性の関係
- L-035 放送を起点とした個人向け通信サービス利用におけるユーザ-機器認証連携フレームワーク(L分野:ネットワーク・セキュリティ,一般論文)
- B-19-13 放送受信機向けシングルサインオンにおけるセッション管理方法(B-19.ネットワークソフトウェア,一般講演)
- デジタル放送受信機のシングルサインオン : サーバー型放送と通信のサービス連携
- デジタル放送受信機のシングルサインオン : サーバー型放送と通信のサービス連携(モバイルと放送の融合時代を迎えて(1セグ放送, モバイル放送, 携帯放送融合サービス, 1セグ対応携帯端末, モバイルコンテンツと放送コンテンツの融合, マルチメディア配信, ディジタル放送受信機, および一般))
- SubBytesをメモリテーブル実装したAESに対する電力解析の評価
- サーバー型放送におけるメタデータ利用技術の一検討
- サーバー型放送におけるメタデータ利用技術の一検討(モバイルマルチキャスト,ブロードキャスト,モバイル放送・マルチメディア配信,ディジタル放送受信機,及び一般)
- D-038 サーバー型放送で利用するメタデータのデジタル署名方式(D.データベース)
- サーバー型放送におけるメタデータによるコンテンツ利用のアクセス制御方式
- 記録補償用マルチパルスを用いない方式による : 光ディスクへの高速記録実験(光記憶および一般)
- 記録補償用マルチパルスを用いない方式による光ディスクへの高速記録実験
- 記録補償用マルチパルスを用いない方式による光ディスクへの高速記録実験
- 光ディスタ用高速ハードウェアリードチャンネルの開発(マルチメディア記録応用, CGヴァーチャル技術および一般)
- B-7-119 放送ダウンロードコンテンツの共有のための管理ノードの負荷分散手法(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- 放送事業者の取組み
- 光ディスクにおける高転送レート記録実験--取材用ハイビジョン光ディスクカメラをめざして (平成13年度 技研公開 特集号)
- 相変化光ディスクにおける記録補償マルチパルスを用いない高速記録再生実験
- 高転送レート光ディスクにおけるPRML復号方式の検討 (光記録・情報記録材料,一般)
- 相変化光ディスクにおける記録補償マルチパルスを用いない高速記録再生実験 (光記録・情報記録材料,一般)
- 11-4 高速光ディスクにおけるPRML復号方式の検討
- 疑似微分回路を用いた垂直ディスクの等化方法の検討
- 疑似微分回路を用いた垂直ディスクの等化方法の検討
- A-7-8 サーバー型放送のアクセス制御用ICカードの開発(A-7. 情報セキュリティ)
- B-6-5 サーバー型放送のためのメタデータ処理方式の開発(B-6. ネットワークシステム)
- ハイビジョン用高速ファイルフォーマット
- ハイビジョン用高速ファイルフォーマツト(光記録及び一般)
- 光ディスクにおける高速記録再生方式--ハイビジョン光ディスクを目指して (光ディスク特集)
- ハイビジョン用高速ファイルフォーマット
- 通信ネットワークを利用したサーバー型放送 ('04〔NHK〕技研公開 講演・研究発表 特集号(2))
- 11-2 相変化光ディスクにおける高転送レート記録再生実験
- 3-7 データ放送を用いた外部保有の個人向け情報提示手段の検討(第3部門 放送技術(放送方式))
- 8-8 デジタル放送受信機からのシングルサインオン : BML・HTML間のシームレスなセッション管理(第8部門 マルチメディアストレージ&コンシューマエレクトロニクス)
- 11-2 サーバー型放送用BMLブラウザの開発(第11部門 放送現業)
- 3-11 複数デバイス認証連携によるシームレスなコンテンツ視聴手法の提案 : 携帯電話による視聴権の購入とIPTVによる視聴(第3部門 放送技術(放送方式1))
- 3-6 高度BSダウンロードサービスのコンセプト : 2011年以降の放送・通信連携(第3部門 放送技術(放送方式))
- 8-4 携帯端末向けデジタル放送用ライセンス管理方式の検証実験(第8部門 放送技術(放送方式,放送現業,無線・光伝送))
- 1-4 放送用ハイビジョン光ディスクエミュレータの開発(第1部門 マルチメディアストレージ)
- 3-7 ダウンローダブルCASにおけるAESを実装したFPGAボードに対する電力解析評価実験(第3部門 放送方式)
- 3-9 P2Pネットワークを用いたプッシュ型配信システム(第3部門 放送技術(放送方式1))
- 8-9 試作セキュアファイルシステムによる機器間ドメイン管理 : デジタル放送受信機と携帯端末間でのコンテンツ利用(第8部門 マルチメディアストレージ&コンシューマエレクトロニクス)
- 1-4. コンシューマエレクトロニクス(1. 画像エレクトロニクス,映像情報メディア年報〜2008年4月から2010年3月の進展〜)
- 4-2. 放送事業者の取組み(4. IPTV関連サービスの普及に向けた取組み,IPTVの最新事情)