12-9 ID連携技術を用いた携帯端末向けVODシステムの検証実験(第12部門 デジタル放送と新技術2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The "B-to-B-to-C" business model--in which content delivery and billing are performed by an internet service provider (ISP) entrusted by a content holder--has caught on with content-distribution businesses on the Internet. It may be necessary to provide content or sort billings and so on according to the attributes of the viewer as required by the content holder. This paper proposes a new method of viewing control using the attributes of the viewer managed by the content holder while keeping attributes to the ISP secret. We present a method for the broadcaster to collect viewing logs in real time with personal identifiers by using ISP securely. We implemented this technology in an experimental VoD system for commercial mobile phones using a mobile public network.
- 一般社団法人映像情報メディア学会の論文
- 2007-08-01
著者
-
木村 武史
NHK放送技術研究所
-
今泉 浩幸
NHK放送技術研究所
-
中村 晴幸
NHK札幌放送局
-
大竹 剛
NHK放送技術研究所
-
真島 恵吾
NHK放送技術研究所
-
中村 晴幸
NHK放送技術研究所
-
田中 俊昭
(株)KDDI研究所
-
清本 晋作
(株)kddi研究所
-
今泉 浩幸
Nhk放送センター
-
今泉 浩幸
Nhkエンジニアリングサービス
-
今泉 浩幸
Nhk
-
渡邊 泰之
(株)kddi研究所
-
今泉 浩幸
東工大・工
-
柴田 達雄
(株)KDDI研究所
-
大竹 剛
Nhk放送技術研究所 次世代プラットフォーム研究部
-
吉田 耕司
(株)KDDI研究所
-
田中 寛
KDDI(株)
-
Tanaka Toshiaki
KDDI R&D Laboratories, Inc.
関連論文
- 個別QRコード生成BMLプログラムの開発(デジタル放送,番組制作,放送局用ディスプレイおよび一般)
- 高度衛星デジタル放送方式用LDPC符号(LDPC符号,一般)
- 衛星伝送路における低ロールオフ率伝送実験(衛星,移動通信におけるアンテナ・伝搬技術,一般)
- B-3-24 APSK変調の同一チャンネル間干渉についての一検討(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-3-25 高度衛星デジタル放送用32APSK変調へのブラインド適応等化器の適用に関する一検討(B-3.衛星通信,一般セッション)
- 衛星伝送路における信号点誤差推定に基づく非線形補償法(衛星応用技術,及び一般)
- 高度BSデジタル放送用LDPC符号の設計
- B-3-8 32APSK変調の次隣接チャンネル間干渉の影響についての検討(B-3.衛星通信,一般セッション)
- 高度BSデジタル放送用多値変調方式における最適OBO値の検討
- 通信ネットワークを利用した放送サービスにおける個人情報保護技術要件と漏洩防止を目的とするデータベースセキュリティの一検討