P-80 北部北海道中川町の上部白亜系から産出した化学合成生物群集に伴う自生炭酸塩岩(15. 炭酸塩岩の起源と堆積環境,ポスターセッション,一般発表)
スポンサーリンク
概要
著者
-
都郷 義寛
北海道教育大・岩見沢
-
疋田 吉織
北大地球環境科学
-
小山内 康人
岡山大・地学
-
松田 敏孝
中川町郷土資料館
-
鈴木 清一
福岡教育大
-
都郷 義寛
北海道教育大岩見沢校
-
疋田 吉織
中川町郷土資料館
関連論文
- 137 西南北海道の鮮新世後期の"Pectinid群集"(古生物・古生態)
- 7. 西南北海道黒松内層の鮮新世軟体動物化石群
- 22 西南北海道の黒松内層模式地に認められた"暗色層"とその層位学的意義
- P-136 北部北海道の中新世穿孔性二枚貝による生物侵食構造とその古環境学的意義(17.古生物,ポスター発表,一般講演)
- 193 九州天草地域の変成作用と変成年代
- 231 瀬棚層化石床中の針状アラゴナイトとその置換殻
- 二枚貝における殻体構造の進化 : 古生物
- ムラサキイガイ(Mytilus edulis)の再生有機膜殻体の発達に伴う組織化学的変化
- Mytilus edulis(斧足類)の殻体再生初期における有機膜殻体
- Mytilus edulis L.の再生殻体の微細構造と鉱物化 : 古生物
- 西南北海道瀬棚層の広域的岩相層序区分と生層序年代
- 21 西南北海道中北部の鮮新-更新統の堆積年代とその対比
- 西南北海道日本海側熊石-乙部地域の鮮新統 : 更新統の堆積年代
- 67 西南北海道における黒松内層相当層の再検討(地域地質)
- 西南北海道今金地域の新第三系黒松内層の岩相層序と年代
- 5. 西南北海道渡島半島中北部の新第三系黒松内層上部の岩相
- 西南北海道瀬棚地域の中新統馬場川層より産出したArcid-Potamid動物群
- 西南北海道今金地域の黒松内層今金火山岩類のK-Ar年代
- P-260 北部北海道中川町の上部白亜系より産出した化学合成生物群集
- P-259 北部北海道中川町の上部白亜系大曲層における石灰岩レンズの成長様式
- 512 天草の古第三系・下島層群より産出した化石貝殻中の重晶石
- 141 珪化貝化石の新産地(古生物・古生態)
- 194 緑泥石および"海緑石"に交代された化石貝殻微細構造
- 155 芦屋層群産の珪化軟体動物化石における殻体構造の保存
- タカラ貝類の殻体構造 : 古生物
- 二枚貝殻体にみられる亜真珠構造 : 古生物
- オオタニシ Cipangopaludina japonica (MARTENS)の貝殻構造
- 海棲腹足類原殻および終殻最内層の貝殻構造
- O-341 高温-超高温変成岩中のザクロ石分解反応 : 減圧あるいは昇温?
- P-111 中北部九州に産する玄武岩質下部地殻由来の白亜紀花崗岩類
- 260 中北部九州,白亜紀花崗岩類の岩石学的特徴 : 朝鮮半島南部の花崗岩類との関連性
- O-113 スリランカのHighland Complexに産する超高温変成岩類 : サフィリングラニュライトとマフィックグラニュライトの変成履歴
- 261 宮の原トーナル岩の形成年代とその意義
- O-236 ドロマイト形成を伴うカキガイ化石殻体チョーク層の続成変質
- 142 二枚貝の個体発生に伴う表面装飾形成と殻体構造(古生物・古生態)
- 129. タマガイ科腹足類における殻体および石灰化蓋の内部構造
- 115. 芦屋層群におけるアラレ石質貝殻の選択的珪化作用
- 走査型電子顕微鏡による化石軟体動物殻体内のアラレ石:一方解石の同定へのマイゲン氏染色法の応用
- 195 走査型電顕下における貝殻化石中のアラレ石-方解石の同定 : マイゲン染色の応用
- 島根県の中部中新統益田層群産貝殻化石の内部を充填する高Srアラレ石
- Neritidae科腹足類における蓋の内部構造と鉱物
- 198 Neritidaeの科腹足類の殻体と石灰化蓋に内部構造にみられる系統性
- Calcite patches on the growing surface of the aragonitic operculum in Batillus cornutus(Archaeogastropoda)
- 277 腹足類石灰化蓋の構成鉱物と内部構造
- 腹足類(リュウテンサザエ科)の石灰化蓋の構築構造
- 殻体構造による軟体動物系統復元の方法 (「系統復元の方法」)
- 腹足類の石灰質蓋II : 形成様式
- 腹足類の石灰質蓋I : 構築構造
- O-85 本州弧白亜紀〜第三紀火成岩類のεSr・εNd初生値
- O-84 本州弧白亜紀〜第三紀火成活動の時空変遷
- P-125 超高温変成岩類の岩石学 : ナピア岩体・トナー島の変成プロセス
- P-96 日高変成帯,野塚岳地域の塩基性複合岩体の分化過程
- 軟体動物殼体構造の研究(入門構造)
- Haliotis discus(原始腹足類)の終殻及び再生殻体の殻体構造と鉱物:特に外層の"ブロック構造"について
- P-191 ベトナム中部,三畳紀ハイバン峠花崗岩体のマグマ過程(27. 深成岩・火山岩(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- O-329 ベトナム中部・コンツム地塊のマフィック変成岩にみられる超高温変成作用(27. 変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般発表)
- O-340 日高変成帯主帯における角閃岩類の岩石学的研究(28. 変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般講演)
- P-121 グラニュライト相条件で形成された東南極トナー島シュードタキライト(19. 岩石・鉱物の破壊と変形,ポスターセッション,一般発表)
- P-80 北部北海道中川町の上部白亜系から産出した化学合成生物群集に伴う自生炭酸塩岩(15. 炭酸塩岩の起源と堆積環境,ポスターセッション,一般発表)
- O-298 本州弧,白亜紀〜古第三紀火成岩類のεSr・εNd初生値の広域的変異(27. 深成岩とマグマプロセス,口頭発表,一般発表)
- P-207 ベトナム中部・コンツム地塊の異なる変成年代(28. 変成岩とテクトニクス,ポスター発表,一般講演)
- P-187 ベトナム・コンツム地塊の高度変成作用(26. 変成岩とテクトニクス,ポスターセッション,一般発表)
- P-206 ベトナム中部・コンツム地塊の"対"をなす変成岩類の変成作用(28. 変成岩とテクトニクス,ポスター発表,一般講演)
- O-330 東南極ナピア岩体の異なるP-T経路 : 太古代・原生代テクトニクスの解析(27. 変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般発表)
- P-176 花崗岩体中に残された地殻溶融の証拠 : ベトナム産花崗岩体の例(26. 深成岩・火山岩とマグマプロセス,ポスターセッション,一般発表)