十和田火山起源の完新世テフラを母材にする火山灰土壌のプラントオパール分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Opal phytolith analysis of Podzolic soils, Brown Forest soils, and Ando soils derived from recent Towada volcanic ashes under different climates and vegetaion was made to study the vegetative histories of the sites. Podzolic soils are developed under Abies mariesii forest with Sasa kurilensis. The present vegetation of Brown Forest soils and Ando soils are Faug crenata with Sasa kurilensis and Quercus serrata-Castanea crenata respectively. The present climate of Brown Forest soils and Ando soils areas belongs to the cool temperate zone (montane and hilly zone) and that of Podzolic soils area to the subfrigid zone (subalpine zone). Podzolic soils are characterized by the dominance of Bambusoid phytolith, containing more conifer origin phytoliths than broad-leaved ones. Brown Forest soils are also dominated by Bambusoid phytoliths, containing more broad-leaved tree origin phytoliths than conifer ones. Phytolith assemblages of the two soil groups suggest they have been formed under the present vegetation. On the other hand, Ando soils are characterized by the dominance of non-Bambusoideae origin phytolith. The phytolith composition indicates the Ando soils in the cool temperate zone developed under grassland vegetation mainly composed of Panicoideae. This suggests the grassland vegetation was probably been kept through the suppression of forest vegetation, the climatic climax of the region, by fire.
- 1986-12-30
著者
関連論文
- 相模野台地, 大磯丘陵, 富士山東麓の立川-武蔵野ローム層に記録された植物珪酸体群集変動 : 酸素同位体ステージ5.1以降の植生・気候・土壌史の解読
- 白神山地の土壌に関する研究(3)
- P4-1 南部浮石と中掫浮石の間に産する埋没腐植層の風化過程解析 : ^Alおよび^Si固体NMRスペクトルによる土壌無機母材の風化解析(ポスター紹介,4.土壌物理化学・鉱物,2008年度愛知大会)
- 13-9 十和田火山テフラ分布域における埋没黒ボク土の^C年代と生成環境(13.土壌生成・分類,2007年度東京大会)
- 岩手県北部火山灰累層に刻まれた根成孔隙の消長と耐久年限
- 岩手県北部火山灰累層の中部, 下部更新統における根成孔隙の劣化とその分級
- 13-5 後期更新世前半の八戸種差火山灰累層における気候変動と根成孔隙及び植物珪酸の関係(13.土壌生成・分類,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 後期更新世八戸種差火山灰累層における気候変動と植物珪酸体の関係 : 後期更新世後半の連続土層における根成孔隙と植物珪酸体(13. 土壌生成・分類, 2004年度大会講演要旨集)
- 4-9 後期更新世八戸種差火山灰土壌の連続土層における気候変動とプラントオパールの関係(4.土壌物理化学・鉱物)
- 1-3 岩手火山灰土壌における根成孔隙の消長とプラントオパール(1.土壌物理)
- 1-4 岩手火山灰土壌におけるX線造影法で求めた根成孔隙の消長(1.土壌物理)
- 北海道十勝の累積火山灰土層における根成孔隙の発達と古気候の影響
- 土壌孔隙造影法による植物群落の地下構造の考察 : 植物-土壌系の研究に対する新しい調査手法の提案
- 累積テフラ層における根系状孔隙の垂直分布特性,起源およびその意義
- 愛鷹山南麓域における黒ボク土層生成史 : 最終氷期以降における黒ボク土層生成開始時期の解読
- 石狩低地帯南部, テフラ-土壌累積層に記録された最終間氷期以降の植物珪酸体群の変遷 : 特にササ類の地史的動態に注目して
- 富士山麓および天城山麓の火山灰土壌の植物珪酸体分析
- 十和田火山起源の完新世テフラを母材にする火山灰土壌のプラントオパール分析
- 森林の再発見(生物資源から考える21世紀の農学第4巻), 太田誠一編, (2007), 京都大学学術出版会, 401pp, 4200円+税
- ニュージーランドの火山灰土壌のプラントオパール分析
- Phytolith Records from Tephra-soil Sequence since the Last Interglacial in the Southern Ishikari Lowland, Hokkaido, Japan: With Special Reference to the Fluctuation of the Sasa Group (Dwarf Bamboo) in Paleo-vegetation : With Special Reference to the Fluct
- 累積火山灰断面腐植層中の植物珪酸体による年代推定法-1-蓄積年率からの推定
- 植物珪酸体,その特性と応用
- Age Estimation of the Buried Humic Soils in Volcanic Ash Profile from Plant Opals:(II) Estimation from Degree of Corrosion on the Surface of Plant Opal
- 日本列島における最終間氷期以降のササの変遷(ササのユニークな生態とその管理・利用)