炭素繊維強化(CFRP)材を用いたゴルフシャフトの特性評価 -ストレーンゲージ法の有効性に関する一考察-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper deals with the method to estimate the material characteristics of the CFRP at which a dynamicload are caused. In many cases. a Carbonfiber Reinforced Plastic Materials is expected to find use in sportsequipment. As a result. it is necessary to test for a dynamic characteristics of the CFRP.The evaluation method of the material characteristics is being examined from both a dynamical andstatical points of view. The dynamical and statical experiments were studied through the use of the methodOf strain gages.The experiment resuls showed that;(1) In all examinations. the linear relation held between a subjected load and a generated elastic strain.(2) It is possible to expect the generated load through use of this evaluation method of the material characteristics.(3) As a result of the field test, the generated load has been found to be 1〜 2 N・m in case of be malteda hit at the sweet spot.Key Words ; Carbonfiber Reinforced Plastic Materials. Sports epuipment.Dynamic characteristics. Strain gages.
- 福島工業高等専門学校の論文
著者
関連論文
- 低周波音のマスキング特性と心理反応の相互関係
- 低周波音マスキングの特性と心理的影響 ((社)日本騒音制御工学会平成17年秋季研究発表会)
- 低周波複合音の知覚特性と心理反応
- 低周波複合音の知覚の特性について
- 照明が低周波音の聴取に及ぼす影響について
- 複合低周波音の最小可聴値について
- 植物の吸音による音の減衰
- 低周波音の最小可聴値に光の刺激が与える影響について
- 丸のこ身の静止時と空転時における固有振動数の変化
- 技術部主催による公開講座の試みと課題
- 固定音源および移動音源における低周波音評価のあり方(Part2,ワークショップ「低周波音に関する最新技術」,振動・騒音改善技術)
- 低周波音のマスキングに関する研究
- 植物群中の音の伝搬特性に関する研究
- 植物模型による音の散乱(第2報) : 挿入損失が負になる原因について
- 障害物による音の減衰に関する研究
- 植物模型による音の散乱
- 研削音の性質とドレッシング最適時期の判定に関する研究
- 低周波音の影響評価と今後の課題 (特集 低周波音)
- 炭素繊維強化(CFRP)材を用いたゴルフシャフトの特性評価--ストレ-ンゲ-ジ法の有効性に関する一考察
- 音場の可視化について
- 福島工業高等専門学校環境科学教育研究センタ-内の音響測定室の音響特性について
- 低周波音のマスキングに及ぼすマスク音の帯域幅について
- 低周波複合音の知覚特性と心理反応
- ゴルフスウィングの解析に関する研究 -2自由度ゴルフ試打機の基本的構造と制御データについて-
- 合金工具網の熱処理組織と摩耗挙動
- 炭素繊維強化(CFRP)材を用いたゴルフシャフトの特性評価 -ストレーンゲージ法の有効性に関する一考察-
- Ag-Cu-Bi合金ろう材を用いたセラミックスと金属の接合
- 拡散接合法による鋳鉄とセラミックスとの複合化
- 鋼の疲労破壊予知に関する基礎研究
- 鋳ぐるみ法による鋳鉄とセラミックスの接合
- 鋳鉄とセラミックスの拡散接合
- 超急冷凝固による非晶質金属の開発とその特例に関する研究(第1報)
- プライオメトリック・トレーニングマシーンの試作
- 音場の可視化について
- 福島工業高等専門学校環境科学教育研究センター内の音響測定室の音響特性について