技術部主催による公開講座の試みと課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Technical Office in Fukushima National College of Technology (FNCT) was a part of the Administrative Bureau up to 2005. In order to effectively perform the object of the section, it was reorganized and was separated from the clerical section in 2006. The Technical Office is asked for more contribution to an education and a research in FNCT, and activities in the local society. An open class was held in the last November as a part of the activities in the local society by the Technical Office. The title of the open class is "Making a model airplane and sailing it through the air with parent and their child". The number of the students were ten pairs. The class was successively executed and the members were realized to be satisfied with the result by the questionnaire after finishing it.
- 福島工業高等専門学校の論文
著者
-
和賀 宗仙
福島工業高等専門学校モノづくり教育研究支援センター
-
渡辺 敏夫
福島工業高等専門学校
-
安藤 守
福島工業高等専門学校 電気工学科
-
丹野 拓海
福島工業高等専門学校 電気工学科
-
高木 克久
福島工業高等専門学校 技術室
-
松口 義人
福島工業高等専門学校技術部
-
渡辺 敏夫
福島工業高等専門学校機械工学科
-
降矢 司
福島工業高等専門学校技術部
-
小口 高昭
福島工業高等専門学校技術部
-
和賀 宗仙
福島工業高等専門学校技術部
-
安藤 守
福島工業高等専門学校
-
高木 克久
福島工業高等専門学校技術部
-
松口 義人
福島工業高等専門学校モノづくり教育研究支援センター
-
小口 高昭
福島工業高等専門学校・モノづくり教育支援研究センター
関連論文
- アフィン変換下での不変積分量を用いたパターン認識 (数式処理と教育)
- 低周波音のマスキング特性と心理反応の相互関係
- 低周波音マスキングの特性と心理的影響 ((社)日本騒音制御工学会平成17年秋季研究発表会)
- 低周波複合音の知覚特性と心理反応
- 低周波複合音の知覚の特性について
- 照明が低周波音の聴取に及ぼす影響について
- 複合低周波音の最小可聴値について
- 植物の吸音による音の減衰
- 低周波音の最小可聴値に光の刺激が与える影響について
- 丸のこ身の静止時と空転時における固有振動数の変化
- 福島高専電気工学科における「4Eモノづくり実習」 : 学生からみたモノづくり実習
- 福島高専電気工学科における「モノづくり教育」そのV : あらたな試み
- 福島高専電気工学科における「モノづくり教育」そのIV : ディスカッションの重要性
- 福島高専のネットワークシステムにおけるウィルス対策とその効果について
- 福島高専電気工学科の「創作実習」--卒業研究への展開(その2) (教育フロンティア研究会 教育一般)
- 福島高専電気工学科における「モノづくり教育」(その6)学生の支援によるモノづくりの展開 (教育フロンティア研究会 教育一般)
- 福島高専電気工学科の「創作実習」 : 卒業研究への展開 その2
- 福島高専電気工学科における「モノづくり教育」そのVI : 学生の支援によるモノづくりの展開
- ものづくり導入実習のための電子情報教材の制作 : e-learning を用いた技術伝達の試み
- 機械工学科学生のための電気系実験の創作演習に関する新たな試み
- ものづくり教育のための工学実験への電気工事実習の導入について(第2報)
- ものづくり教育のための工学実験への電気工事実習の導入について
- ものづくり導入実習のための電子情報教材の制作II
- 福島高専電気工学科における「モノづくり教育」そのIII : 学生力
- 福島高専電気工学科における「モノづくり教育」そのII : それから
- 技術部主催による公開講座の試みと課題
- 固定音源および移動音源における低周波音評価のあり方(Part2,ワークショップ「低周波音に関する最新技術」,振動・騒音改善技術)
- 低周波音のマスキングに関する研究
- 植物群中の音の伝搬特性に関する研究
- 植物模型による音の散乱(第2報) : 挿入損失が負になる原因について
- 障害物による音の減衰に関する研究
- 植物模型による音の散乱
- 福島高専電気工学科の「創作実習」 : 卒業研究への展開
- Producerを用いた実験予習教材の作成
- 福島高専電気工学科における「モノづくり教育」(1)再出発
- モノづくり導入実習から学ぶ技術者倫理への取り組み
- ミニ研究でのルービックキューブ3D 表示プログラムのバージョンアップ (数式処理と教育)
- 研削音の性質とドレッシング最適時期の判定に関する研究
- ミニ研究でのルービックキューブ3D表示プログラムのバージョンアップ (数式処理と教育--RIMS研究集会報告集)
- 植物油を燃料としたディーゼル機関での排ガス熱交換器の開発
- 技術者育成を目的とした「創作実習」での取り組み
- 低周波音の影響評価と今後の課題 (特集 低周波音)
- 炭素繊維強化(CFRP)材を用いたゴルフシャフトの特性評価--ストレ-ンゲ-ジ法の有効性に関する一考察
- 音場の可視化について
- 福島工業高等専門学校環境科学教育研究センタ-内の音響測定室の音響特性について
- 「総合的な学習の時間」 支援ソフトウェアの開発
- 高度熟練技能者による創造的なモノづくり実習支援
- 水-植物油エマルジョン燃料を用いたディーゼルエンジンの運転特性
- 教育用電子計算機システムの更新
- 低周波音のマスキングに及ぼすマスク音の帯域幅について
- 技術職員による専門分野横断型公開講座の取り組み
- 低周波複合音の知覚特性と心理反応
- 炭素繊維強化(CFRP)材を用いたゴルフシャフトの特性評価 -ストレーンゲージ法の有効性に関する一考察-
- モータリングによる圧縮行程のポリトロープ指数について
- メタノール・ガソリン混合燃料に関する研究 過濃混合気駆動状態にあるエンジンの圧縮工程におけるポリトロープ指数について
- Windowsによる成績処理システムの開発と運用
- ペトリネットを用いたモータの並行制御について
- ペトリネットによる通信ソフトウエアの設計
- ペトリネットを用いたモータの速度制御
- 高専におけるエンジニアリングデザイン教育に関する一考察
- 創作実習における学生のスケジュール管理トレーニング
- 音場の可視化について
- 福島工業高等専門学校環境科学教育研究センター内の音響測定室の音響特性について
- RFIDを用いた学内ナビゲーション
- 機械工学科学生のための電気系実験における創作演習の拡張