B32日本の大学図書館におけるデータベースの購読状況(セッションB3情報サービス,一般発表概要,<特集>第8回情報プロフェッショナルシンポジウム)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
著作物のフェアユースまたは公正使用に関する動向
-
電子書籍はどこまできたか : 第234回米国化学会化学情報部会「化学研究と教育における電子書籍」セッション報告(投稿)
-
J-STAGE投稿審査システムの現状と課題 : ―発行誌への投稿審査システム導入のヒント
-
B14 日本発行の科学技術分野の電子ジャーナル数 : 2005年から2008年への変遷(セッションB1(電子情報資源1),一般発表概要,第6回情報プロフェッショナルシンポジウム)
-
Internet Archive Wayback Machine を用いたホームページの分析
-
学術情報環境の変化に対応する学術出版の道しるべ SIST 07/08の改訂による学術雑誌・学術論文の新たな作成基準
-
中国における電子ジャーナルの現状
-
アジア諸国における電子ジャーナル動向の調査(INFOPRO2005ラウンドミーティング その3)
-
情報検索教育について(情報知識学会創立20周年記念特別号)
-
日本発行の人文社会系学術雑誌・紀要(創立20周年記念 第16回(2008年度)年次大会(研究報告会&総会))
-
学術論文の著作権 : 情報科学技術協会著作権問題委員会における議論(デジタルネットワーク時代の著作権)
-
電子ジャーナルのオープンアクセスと情報コモンズ
-
日本発行の科学技術分野の電子ジャーナル数 2005年から2008年への変遷
-
科学技術コモンズとオープンアクセス
-
J-STAGEにおける雑誌編集に関する推奨基準
-
海外二次情報データベースの最近の動向
-
J-STAGE登載電子ジャーナルへのアクセス動向の分析
-
日本発行の科学技術雑誌の調査 (2)各種データベースへの収録状況
-
日本発行の科学技術雑誌の調査 (1)電子ジャーナル化の状況
-
国内の大会予稿集・抄録集・報告集資料の分析 : ―医学・薬学分野を中心に―
-
B12 J-STAGE登載電子ジャーナルへのアクセス動向の分析(セッションB1(電子ジャーナル),一般発表概要:各セッション報告,INFOPRO2006)
-
公共図書館における電子書籍
-
国内大学図書館におけるデジタルアーカイブの現状(第17回(2009年度)年次大会(研究報告会&総会))
-
日本発行の科学技術雑誌数の分析(第15回(2007年度)年次大会(研究報告会&総会))
-
電子ジャーナルのオープンアクセスと機関リポジトリ-どこから来てどこへ向かうのか : (II)機関リポジトリと研究助成機関の動向
-
電子ジャーナルのオープンアクセスと機関リポジトリ-どこから来てどこへ向かうのか : (I)オープンアクセス出版の動向(投稿)
-
A22 日本発行雑誌の各種科学技術データベースへの収録状況(セッションA2(データベース),一般発表概要:各セッション報告,INFOPRO2006)
-
公共図書館における電子書籍
-
科学技術コモンズとオープンアクセス
-
トーク&トーク : 学術情報の流通・利用と著作権(INFOPRO2006)
-
B32日本の大学図書館におけるデータベースの購読状況(セッションB3情報サービス,一般発表概要,第8回情報プロフェッショナルシンポジウム)
-
B13 NLMDTDからJATSへ : NLM DTDからJATSへ(セッションB1情報システム・流通1,一般発表概要,第8回情報プロフェッショナルシンポジウム)
-
NLM DTDからJATSへ : 日本語学術論文のXML編集
-
国際図書館連盟(International Federation of Library Associations: IFLA)2006年ソウル大会における「著作権とその他の法律問題」セッション(国際会議報告)
-
化学サーチャーを目指す方に(Infoproならこれを読んでおこう)
-
書籍組版レイアウトの比較検討
-
NLM DTDからJATSへ 日本語学術論文のXML編集
-
SIST終了について
-
ウィキペディア教育の経験
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク