労働者における雇用格差とメンタルヘルス : 産業精神保健からの接近
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 9.本当のアサーション・偽りのアサーションと仮面笑顔との関連性(一般演題,第46回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 21.子どもと死別後に顕著な身体症状を呈していた2例を通して(一般演題,第44回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 死別後の病的悲嘆の「診断」をめぐる問題 : DSMの診断基準を中心に
- 14.子どもを亡くした家族の悲嘆過程における怒りの感情の特性(一般演題,第40回日本心身医学会近畿地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- 子どもとの死別と遺された家族のグリーフケア
- P110 某大手電器メーカー従業員における健康習慣指数と職業性ストレスの関連性
- 職業性ストレスとライフスタイルの関連性
- ストレス強度測定の充実強化に関する研究(第1報) : 健常者群について
- 就労女性の精神心理的健康度とQOL(第5報)仕事ストレス感に関連する職場関連要因 : 乳幼児を育てる正規従業員と非正規従業員の比較
- P370 某企業従業員の咬合接触状態と口腔保健およびライフスタイル要因との関連性
- P310 就労女性の精神心理的健康度とQOL(第3報) : 子育て期女性における仕事満足度・仕事家庭葛藤について
- B115 職域集団における心理社会的要因と血圧値との関連性
- 21.子育て期就労女性の抑うつ感に関わる属性の検討(第41回近畿産業衛生学会)
- 20.職域集団における精神的ストレス,性格と血圧値との関連性(第41回近畿産業衛生学会)
- 青年との世代間交流が及ぼす高齢者のQOLへの効果
- 死と死別の悲嘆過程における怒りの感情の臨床的意義(林忠幸教授・丹野眞智俊教授定年退職記念号)
- 子どもを亡くした両親の悲嘆過程における怒りの感情の特性
- 女子大学生における月経前の不定愁訴とストレスコーピングおよび自己効力感との関連性 : 月経前症候群(PMS)への接近(安藤忠教授・山崎英則教授退職記念号)
- 女子大学生の喪失体験とストレス過程におけるレジリアンスの役割と機能
- 中学生における自己愛とライフスタイル及び健康度との関連性について(安藤忠教授・山崎英則教授退職記念号)
- ターミナルケアからグリーフケアまで : その質的評価のありかた
- 死別後の悲哀に関するフロイトの見解とその批判
- 職場のメンタルヘルス : 事業場外資源としての外部EAP機関の試み
- 現代青年における解離傾向 : コミュニケーションメディアを介した対人関係からのアプローチ
- 労働者における雇用格差とメンタルヘルス : 産業精神保健からの接近
- 小学生におけるテレビゲーム使用時間とライフスタイル・Quality of Life(QOL)の関係
- 女子大学生における自己受容のあり方 : 就職活動と精神的健康の関連から
- 高齢者との関わりを求めて : 学際的アプローチの課題と方向性(開学40周年記念号)
- 緩和ケア病棟における看護師のストレス・バーンアウトの現状とそのケアについて(林忠幸教授・丹野眞智俊教授定年退職記念号)
- 災害によるPTSDと心の援助 : 複雑性悲嘆の併存とその対応の課題
- 巻頭言
- ストレス危機とこころのケア(松本雄雄教授退任記念号)
- 高齢者のWell-beingに及ぼすPositive focusの効果に関する研究 : 各領域からのアプローチ
- 高齢者におけるストレスと主観的幸福感・バーンアウトの関係におけるレジリエンスへの接近
- 高齢者へのPositive Focus的対応と介護予防 : 社会福祉学・老年心理学・精神医学からの提言