P163 中部ベトナムにおける降水安定同位体比の変動特性(ポスター・セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-10-31
著者
-
芳村 圭
UCSDスクリプス海洋学研究所
-
一柳 錦平
熊本大学大学院自然科学研究科
-
松本 純
京都大学理学部
-
松本 純
東京電力(株)
-
一柳 錦平
熊大自然科学/jamstec
-
芳村 圭
東大大気海洋研/jamstec
-
松本 純
首都大都市環境/JAMSTEC
-
芳村 圭
東大大気海洋研
-
一柳 錦平
熊大自然科学
-
芳村 圭
東京大学
関連論文
- 東アジアにおける降水 d-excess 季節変動に関する再考察
- 第2回国際ルンド地域気候モデリングワークショップ参加報告
- タイ国における大気循環の日変動
- P379 水蒸気の起源解析によるインドシナ半島の夏季モンスーンの定義
- B413 インドネシア・スマトラ島で観測された雲プロセスが降水同位体比に与える影響(雲物理)
- P157 数値シミュレーションによる台風内部水循環の研究
- D401 降水・水蒸気安定同位体観測による台風内部水循環の研究(台風)
- P316 インドネシア・スマトラ島における降水の起源について
- Stable Water Isotope Model Intercomparison Study (SIMS) 報告
- B404 日本域における領域気候モデルの再現性の相互比較(気候システムIV,一般口頭発表)
- 「新世代の水文学創生のための実験室」活動報告
- 全球地球観測システム(GEOSS)採択研究「地球観測による効果的な水管理の先導的実現」に基づくタイ国 Mae Wang 流域におけるリアルタイム水文気象観測データモニタリングシステムの展開
- 第2回沼口敦さん記念シンポジウム「水循環環境科学のアプローチ」報告
- International Workshop on Isotopic Effects in Evaporation : Revisiting the Craig-Gordon Model Four Decades after its Formulation-参加報告
- P327 タイにおける陸面モデルMATSIROの土壌水理特性による水収支への影響
- D213 マイクロレインレーダによる降水量観測(観測手法I)
- Ni-Ti-Nb系形状記憶合金の疲労強度に及ぼす表面粗さとTi基析出物の影響
- Ni-Ti-Nb形状記憶合金の静的引張りおよび疲労特性に及ぼす環境の影響
- 研究速報「0.1度日本域河道網を用いた流量予報システムの開発」
- A256 降水安定同位体を用いたJRA-25大気水循環場の評価(日本における再解析:〜作る立場から、利用する立場から〜,専門分科会)
- P148 HARIMAU2010集中観測における降水同位体比の短期変動(ポスター・セッション)
- B358 水蒸気起源の変動と雨域・風系の時系列変化(気候システムIII)
- Ni-Ti-Nb系形状記憶合金の機械的特性と破壊靱性に及ぼす負荷速度の影響
- 中性子計測ハウジング取替工法の開発
- Ni-Ti-Nb系形状記憶合金の機械的特性に及ぼす予ひずみの影響
- タイ・Krasieo灌漑プロジェクト視察の報告
- 波状地形上のエクマン乱流境界層のDNS(流体工学,流体機械)
- 研究速報「2005年9月4日東京市街地浸水災害における気象水文状況分析」
- B453 水蒸気起源の変動からみたアジアモンスーンのオンセット(熱帯アジアモンスーンオンセットのメカニズム理解に向けて)
- サンディエゴ便り : 留学への若手向きアドバイス
- P163 中部ベトナムにおける降水安定同位体比の変動特性(ポスター・セッション)
- P312 2010/11年冬季における富山の降水起源と日本近海の低気圧活動(ポスター・セッション)
- 水循環シミュレーションと水災害リスクの算出 (特集 正しく評価する : 各分野におけるデータ解析処理)
- 第4回WCRP再解析国際会議報告
- A355 降水の安定同位体比を用いた水蒸気滞留時間の推定法(物質循環,口頭発表)
- P221 同位体領域気候モデルを用いた冬季日本における水蒸気起源の解析(ポスター・セッション)
- 水循環シミュレーションと水災害リスクの算出
- 比抵抗探査法と水の安定同位体比を用いた温暖湿潤気候におけるトウモロコシの吸水深度に関する研究
- C367 レーザー分光計を用いた水田上での連続高頻度水蒸気同位体比測定(大気-陸面間の水・エネルギー・炭素フラックスに関する最新研究2013,スペシャル・セッション)