1E3 司書教諭講習科目におけるCMSの活用と課題(課題研究 教育資料・教材と図書館の役割(含む著作権),教育情報のイノベーション〜デジタル世代をどう導くか〜)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本発表では,2009年から2011年にかけ,国立情報学研究所が制作したCMSであるNetCommonsを用いて行った司書教諭講習科目の授業実践を取り上げる。NetCommonsを用いることで,授業資料配布や,学習者のWebを用いた発表が容易になった。本発表では授業記録と学習者に対して実施した学習者に対する授業アンケートを用いながら,司書教諭講習科目におけるCMSの活用と課題について考察する。
- 2011-08-20
著者
関連論文
- 日本占領期における視聴覚教育と学校図書館の関わり
- コア・カリキュラム運動に見られる資料を活用した教育
- 最近10年間における学校図書館史研究の展望 (特集 学校図書館研究の最新動向)
- 1930年代のアメリカ南部における学校図書館専門職養成制度
- 戦後初期の日本における学校図書館改革 : 深川恒喜インタビュー記録
- NetCommons2を用いた司書教諭講習科目の授業運営
- Twitterを用いた大学間授業実践
- Twitterを用いた大学間授業実践
- 1E3 司書教諭講習科目におけるCMSの活用と課題(課題研究 教育資料・教材と図書館の役割(含む著作権),教育情報のイノベーション〜デジタル世代をどう導くか〜)
- 被災地における新聞販売店を活用した地域情報提供モデルの検討
- アメリカ公立学校カリキュラム改革における学校図書館 : 1920年代から1940年代までの改革と日本占領期における受容