林業用ナックルブームの軌跡制御
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
林業機械のマニピュレータとして使用されているナックルブームの操作性向上を目的として,マンマシンインターフェースである操作装置およびマニピュレータ先端部の軌跡制御装置の開発を行った。開発された制御装置では,3次元タイプのジョイスティックを使用しているため,オペレータは一本のジョイスティックを用いて移動方向と速度を入力することにより,マニピュレータの操作を行うことが可能となる。また,多くの林業機械ではテレスコピック機能を有し,自由度が一つ多い4自由度のマニピュレータが使用されているため,3次元座標空間内における軌跡制御を行うためには,追加条件が必要となる。本研究では,この条件として先端部までの距離とテレスコピックの長さを比例配分することにより,常にすべてのアクチュエータが協調動作を行う軌跡制御を試みた。この結果,軌跡制御では目標とする軌跡からのズレを20mm以内に収めながら移動することが可能となり,林業機械のマニピュレータとして十分な精度を得ることができた。また,移動速度を管理する機能を制御装置内に組み込むことによって,流量不足による制御成績の低下の防止,移動速度の高速化が図れた。
- 森林利用学会の論文
- 1995-12-15
著者
関連論文
- 運材車両の追従走行制御装置の開発(新たな機械化)
- 自律走行運材車の走行経路入力方法の開発
- 森林内における遠隔操作車両の位置把握手法 (〔森林利用学会〕研究発表会特集号)
- 永久磁石とジャイロの組み合わせによる自律走行運材車の開発
- フォワーダの制動特性
- 無人走行車両による集材作業の可能性
- 運材車両の降坂走行および制動特性
- 接地状態を保ったナックルブームによる車両の登坂走行性能向上に関する検討
- 林業用ナックルブームの荷重制御
- 森林作業用ナックルブームの軌跡および荷重制御に関する研究
- 森林作業用ナックルブームの軌跡および荷重制御に関する研究
- 森林作業用ナックルブームの軌跡および荷重制御に関する研究
- 自動追従走行フォワーダの開発
- ウッドシアを用いた粗砕による林業バイオマス搬出作業の検討--土場への搬出作業の生産性
- ウッドシアを用いた粗砕による林業バイオマス搬出作業の検討 : 土場への搬出作業の生産性
- ウッドシアを用いた粗砕による林業バイオマス搬出作業の検討 : 土場への搬出作業の生産性
- 自律走行運材車の走行経路入力方法の開発
- 森林内における遠隔操作車両の位置把握手法(研究発表会)
- 永久磁石とジャイロの組み合わせによる自律走行運材車の開発
- バイオマス対応型フォワーダの開発
- バイオマス対応型プロセッサの試作
- 林業用運材車両の自動制御に関する研究(平成15年度森林利用学会賞梗概)
- 運材車両の降坂走行および制動特性
- 接地状態を保ったナックルブームによる車両の登坂走行性能向上に関する検討
- 林業用ナックルブームの荷重制御
- 林業用ナックルブームの軌跡制御
- バイオマス対応型プロセッサの試作
- バイオマス対応型フォワーダの開発
- 圧縮機構を装備したバイオマス対応集材車両の開発と作業性能の評価 : 林業バイオマス搬出作業の生産性(地域の森林資源を無駄なく使う)
- 集材作業時におけるフォワーダの走行エネルギー低減の可能性
- プロセッサの動力伝達効率改善の可能性
- プロセッサの動力伝達効率改善の可能性