日本産花粉図鑑, 三好教夫・藤木利之・木村(片岡)裕子著, 北海道大学出版会, 2011年3月, 852ページ, 18,900円(税込), ISBN978-4-8329-8198-0(ブックス,Information)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
バイカル湖湖底堆積物の花粉分析に基づく南東シベリアにおける酸素同位体ステージ11の植生および気候変遷
-
湖底堆積物(BDP96-1)の花粉分析からみたバイカル湖周辺の第四紀植生変遷史
-
S1-13 日本の森林流域における窒素収支(S1.酸性雨の問題を見直す2〜森林生態系の窒素循環,2007年度東京大会)
-
6. 那珂川中流域低山帯に位置する山地小流域の土層厚分布と土壌物理特性(一般研究発表会(口頭発表),2006年度春季研究発表会)
-
関東平野におけるスギ林衰退と土壌要因
-
関東平野における樹木衰退の1999年〜2001年の状況
-
バイカル湖周辺の湿原と湿原植物 (特集 バイカル湖の生物)
-
樹木指標による土壌CO_2フラックスの空間変動の推定
-
東北地方内陸部の森林流域における年間および融雪期の渓流水質
-
カトマンズ盆地とバイカル湖における第四紀後期の古植生と古気候(第11回国際花粉学会議(XI IPC)参加報告)
-
第四紀後半(ハラミロイベント)以降の氷期・間氷期サイクルと植生変遷の特徴 (総特集 バイカル湖から長期地球環境変動を探る) -- (5章 堆積物の生物学的手法による環境変動の解析)
-
バイカル湖とシベリアタイガ,その起源と変遷に関する研究(その2)
-
都市域住宅のハウスダスト中に含まれる花粉の種類と量の季節変動
-
沖積平野の形成過程における土砂貯留機能および炭素蓄積機能の評価 : 矢作川下流低地を事例として
-
沖積平野の形成過程における土砂貯留機能および炭素蓄積機能の評価 : 方法論と十勝川平野における事例研究 (予報)
-
バイカル湖・シベリアタイガを訪ねて
-
北上山地中央部の亜高山帯域における完新世中期以降の植生変遷
-
植生変遷および生物進化データベースの構築に関する研究 (総特集 バイカル湖から長期地球環境変動を探る) -- (5章 堆積物の生物学的手法による環境変動の解析)
-
日本産花粉図鑑, 三好教夫・藤木利之・木村(片岡)裕子著, 北海道大学出版会, 2011年3月, 852ページ, 18,900円(税込), ISBN978-4-8329-8198-0(ブックス,Information)
-
シンポジウム「新しい森林立地研究を目指して」の開催と森林立地懇話会以前
-
O19. 那珂川中流域低山帯に位置する山地小流域の土層厚分布と土壌物理特性:続報(一般研究発表(口頭発表),2013年秋季研究発表会)
-
P2-3-3 森林の放射能モニタリング調査地の土壌理化学性と粘土鉱物組成(ポスター,2-3 土壌物理化学・鉱物,2013年度名古屋大会)
-
シンポジウム「新しい森林立地研究を目指して」の開催と森林立地懇話会以前
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク