3205 複合感覚を考慮したテクスチャの感性評価に関する研究(OS14-2 感性と設計II,OS14 感性と設計)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the design of product texture, it is important for a designer to grasp the difference of user's affective characteristics between single-modal sensations and multi-modal one. Customers' emotional responses may differ depending on visual, touch and their combination. In this paper, we propose an evaluation framework to visualize the difference of kansei structure towards product texture between different modalities. In the method, we apply the simultaneous relationship analysis and ISM (Interpretive Structure Model) to structure words for evaluating texture's kansei. The framework considers actions for evaluating touch i.e. haptics and affordances towards texture. To demonstrate the effectiveness of the framework, we conducted a sensory evaluation experiment using plastic texture samples and cylindrical shapes having different textures as case studies.
- 2010-10-27
著者
関連論文
- 121 嗜好フィーチャに基づく形状創成手法 : 自己の注目点による潜在感性の喚起(感性)
- 1206 製品意匠の感性評価における多様性分析 : 携帯電話のデザインへの適用(OS12-2 感性・感情と設計)
- 1103 情報提示形式が感性評価に与える影響に関する研究(OS7 感性と設計(I),未来社会を支えるものづくりとひとづくり(設計・システムから))
- 1204 多様性を考慮した感性品質の定量化手法 : 製品音の感性設計への適用(OS12-1 感性と設計)
- 1102 視点の相互評価による顧客の潜在要求の抽出とその効果(OS7 感性と設計(I),未来社会を支えるものづくりとひとづくり(設計・システムから))
- 122 製品設計のためのロバストな感性評価法の提案(感性)
- 2109 未踏パラメータ領域の評価サンプルを用いた感性評価法の提案 : 製品音の感性設計を事例として
- 1415 演習形式による設計手法の教育とその効果(OS23 設計教育)
- 2501 製品音の感性設計における和音性特徴量の効果(OS15 感情と設計(1),OS15 感情と設計)
- 3205 複合感覚を考慮したテクスチャの感性評価に関する研究(OS14-2 感性と設計II,OS14 感性と設計)
- 2315 工学的アプローチによるデザイン・イノベーションの構想(OS2-1 設計理論・方法論I,OS2 設計理論・方法論)
- 2405 複合感覚の感性品質における調和性 : 製品音と製品カラー間の調和性分析(OS14-2 感性と設計II,OS14 感性と設計)
- 3204 視線特徴を用いた潜在的な感性設計因子の抽出法(OS14-2 感性と設計II,OS14 感性と設計)
- 215405 和音性特徴量を用いた製品音デザインの可能性(OS09 デザイン理論・方法論,オーガナイズド・セッション)
- 3105 ユーザ観察に基づく潜在ニーズ抽出のための記録・共有支援システム : Digital Tag Padの開発(OS13 ヒューマンインタフェース・ユーザビリティII)
- 2501 製品音の感性品質に対する環境要因の影響(OS11-1 感性と設計I,OS11 感性と設計)