1A1-E08 FPGAを搭載した恐竜2足ロボットの歩行制御(脚移動ロボット)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this research is to develop dinosaur type biped robot, to realize walking and running motion. If the size of the robot becomes small, it is necessary to shorten the sampling time. In this research the robot is controlled by using FPGA that operates more high-speed than CPU.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2008-06-06
著者
関連論文
- 2A1-J20 工・芸制作演習の取組み(ものづくり教育・メカトロニクスで遊ぶ)
- 2P2-D08 無人自転車型二輪車両の開発と実装における整地走行制御(車輪移動ロボット)
- 2A1-J19 レゴマインドストームを用いたプロジェクト型実験実習(ものづくり教育・メカトロニクスで遊ぶ)
- 1A1-E08 FPGAを搭載した恐竜2足ロボットの歩行制御(脚移動ロボット)
- 1A1-E03 FPGAを搭載した恐竜2足ロボットの開発と制御(脚式移動ロボット・メカトロニクス)
- 1A1-E02 ネコ型4足ロボットRunbot2CのGalloP走行と歩容遷移(脚式移動ロボット・メカトロニクス)
- 2P2-E25 バランサー搭載型二輪車の自動制御 : 実験的検証
- 2P2-E24 不整地走行二輪車に対する軌道計画
- 工学と芸術の連携を目指した制作演習