2P1-E12 秋田高専におけるロボットコンテストに対する取り組み(秋田発ロボティクス・メカトロニクスプロジェクト)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We report an outline of "Kosen Robocon" and present a summary of our two robots, caterpillar robot and jump-roping robot. Characteristics of our robot are humanlike dynamic jump and simple-two-wheel system. Additionally, we introduce our approach to education for engineer by robot contest. We demonstrated our two robots in a regional event to learn various experiences. Our robots were improved by the experience and try-and-error in the event. In the robot contest 2006, our robot won the tohoku regional cup. Successful experience changes the students' mind. Demonstration of robot in the events leads to regional contributions and rising in presentation skill.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2007-05-11
著者
-
小林 義和
秋田工業高等専門学校
-
小林 義和
秋田高専
-
松田 英昭
秋田工業高等専門学校
-
松田 英昭
秋田工業高等専門技術教育支援センター
-
藤田 昂志
秋田高専
-
西野 智路
秋田高専
-
松田 英昭
秋田高専
-
小林 義和
秋田工業高等専門学校機械工学科
-
西野 智路
秋田工業高等専門学校物質工学科
関連論文
- 可変ばねによる振動低減
- 遺伝的アルゴリズムを用いた非線形振動系の解析
- ロボットコンテストを通じたものづくり教育
- ロボットコンテストを通した地域貢献
- 320 水中動吸振器の最適設計条件 : 準ニュートン法による最適化
- 9-111 全学的なものづくり教育の取組み((11)ものつくり教育-II,口頭発表論文)
- 水中振動システムの最適設計に関する研究
- ポリエステルフィルムの表面電位減衰特性
- 湿潤汚損下の有機絶縁物における沿面微小放電の開始過程
- 湿潤された固体絶縁物における沿面微小放電の発生
- 針端放電による高分子フィルムの表面電位
- 拡大目盛電圧計について
- 酸化亜鉛を用いた色素増感太陽電池に関する基礎的研究
- B36 加速度センサとジャイロセンサを用いた歩行周期検出(生体計測・解析1)
- 水中動吸振器の設計条件に関する研究
- 828 水中動吸振器の設計条件 : 解析と実験による検討
- 秋田高専におけるロボットコンテストの取り組みと課題
- アルミニウム飲料缶の破裂挙動に及ぼす缶壁特性の影響
- アルミニウム缶への缶胴突刺し条件が破裂挙動に及ぼす影響
- 水中動吸振器の最適条件
- 弾性支持と動吸振器によるマンガン団塊採鉱用揚鉱管の縦振動の抑制
- 弾性支持によるマンガン団塊採鉱用揚鉱管の縦振動の抑制
- 定量的構造活性相関による有機化合物の超臨界CO_2への溶解度の計算 : 実験的特性を用いた相関式の開発
- 湿式法による透明導電膜の作製
- 分子構造特性による有機化合物の水への溶解度の計算
- 全学的なものづくり導入教育の取り組み (第5回論文特集号)
- 全学的なものづくり導入教育の取り組み
- 2P1-E12 秋田高専におけるロボットコンテストに対する取り組み(秋田発ロボティクス・メカトロニクスプロジェクト)
- 604 機能的電気刺激を用いた下肢駆動前輪ユニット車いすの開発(医療・福祉)
- シュウ酸バリウムチタニルの反応速度解析
- 全学科工作実習の概要と指導上の工夫について
- 秋田高専におけるロボットコンテストの取り組みと課題(第2報)二足歩行ロボットの改良と活動体制の強化
- 色素増感太陽電池の電極作成
- 円筒深絞り成形の耳の解析
- 2A2-G03 秋田高専におけるロボットコンテストを通じた技術者教育(ロボコンを通した教育)
- 2P2-B05 FES(機能的電気刺激)を用いた車いす用下肢駆動ユニットの開発と評価(リハビリテーションロボティクス・メカトロニクス)