陰部に発症したA群溶血性連鎖球菌による壊死性筋膜炎(フルニエ壊疽)の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
連鎖球菌感染の内,特にA群溶血性連鎖球菌による壊死性筋膜炎は短時間に敗血症性ショック,多臓器不全から死に至る可能性がある重症感染疾患であり,救命には早期かつ適切な治療(壊死組織のデブリードマンと抗菌薬加療)が要求される.デブリードマンされた組織の鏡検にて連鎖球菌を認めた場合,それがA群溶血性連鎖球菌であるかどうかは,培養結果を待つことなく咽頭用の迅速A群溶血性連鎖球菌抗原検出キット(ストレップA)を用いることで予想することができる.今回我々は,この検査キットを使用することで早期にA群溶血性連鎖球菌感染症と判断し得た,61歳男性の陰部に発症した壊死性筋膜炎(フルニエ壊疽)の1例を経験した.その起炎菌の早期同定が,適切な外科的処置と抗菌薬の選択を可能とし,救命に繋がったと考えられたため報告する.
- 2011-07-20
著者
-
太田 智則
亀田総合病院泌尿器科
-
久慈 弘士
亀田総合病院泌尿器科
-
江夏 徳寿
亀田総合病院泌尿器科
-
細川 直登
亀田総合病院総合診療・感染症科
-
鈴木 康一郎
亀田総合病院泌尿器科
-
直井 牧人
亀田総合病院泌尿器科
-
越智 敦彦
亀田総合病院泌尿器科
-
藤崎 明
亀田総合病院泌尿器科
-
岩田 健太郎
紫陽会原クリニック泌尿器科
-
志賀 直樹
亀田総合病院泌尿器科
-
岩田 健太郎
亀田総合病院 総合診療・感染症科
-
藤崎 明
国際医療福祉大学病院泌尿器科
-
細川 直登
亀田総合病院 総合診療・感染症科
-
太田 智則
亀田総合病院
-
船田 哲
亀田総合病院
-
志賀 直樹
亀田総合病院
-
鈴木 康一郎
亀田総合病院
-
久慈 弘士
亀田総合病院
-
江夏 徳寿
亀田総合病院
-
直井 牧人
亀田総合病院泌尿器科:(現)東邦大学医療センター佐倉病院泌尿器科
-
越智 敦彦
亀田総合病院
-
細川 直登
亀田総合病院 総合診療・感染症科
関連論文
- PP-447 リン酸エストラムスチンのAWSは予測可能か?(前立腺腫瘍/薬物療法3,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 指導医と研修医のスーパー大回診(第9回)例外事象と一般事項のすり替え
- PPB-3-049 特異な臨床像を示したGISTの3症例(消化器全般 : 症例2)
- 大伏在静脈を用いてパッチ形成術を施行したPeyronie病の1例
- 安全な内視鏡下手術と臨床工学技士の役割
- 同時両側腎出血を来した多発性動脈炎の1例
- Transgenic rats carrying copies of human c-Ha-ras proto-oncogene exhibit enhanced susceptibility to BBN bladder carcinogenesis
- PP-521 体外衝撃破砕石術後のα1遮断薬による排石効果の検討(尿路結石/基礎・薬物療法,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺特異的に発現する新規遺伝子 : hJALのクローニング
- CTスキャンによる腎体積の測定 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 恥骨骨折による膜様部尿道閉塞に対する内尿道切開の経験 : 定期的尿道ブジーの重要性 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 舟状窩に発生した原発性尿道移行上皮癌の1例 : 第485回東京地方会
- CTスキャンで観察された腎の加齢による形態学的変化の検討 : 第483回東京地方会
- 両側尿管瘤に瘤内結石を合併した1例 : 第481回東京地方会
- 左尿管の部分的線維化により閉塞をきたした水腎症の1例 : 第480回東京地方会
- 腹腔鏡下リンパ節生検の試み : 第479回東京地方会
- 〓動脈による圧排性尿管閉塞の1例 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Laparoscopic lymphadenectomyの経験 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Letters to the Editor
- MP-688 膀胱扁平上皮癌の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-156 先天性水腎症に対する腎盂形成術の成績(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 限局性前立腺癌に対する内分泌単独療法の意義の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- BMIは遠隔転移を有する前立腺癌の予後因子になるか?(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 筑波大学附属病院泌尿器科における最近5年間の外来患者統計(1996年-2000年)
- 初期前立腺癌のインピーダンス診断
- 国保旭中央病院におけるPNLの治療成績
- 腎膿瘍の臨床的検討
- 当院における限局性前立腺癌の治療選択(前立腺全摘術対放射線治療)に関する患者の意識度調査
- MP-676 T1G3膀胱癌に対するsecondTURの検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-447 前立腺癌における放射線治療と内分泌併用療法の短期成績(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-128 上部尿路結石に合併した腎盂腎炎の治療成績(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 限局性前立腺癌の治療選択に関する患者の意識度調査(第93回日本泌尿器科学会総会)
- T1. G3症例に対する second TURの検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 進行性膀胱扁平上皮癌に対し放射線療法, 膀胱全摘除術が奏効した1例
- PP-265 当院における開放手術合併症の検討(統計・経済・歴史・疫学2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-381 T1G3膀胱癌に対するre-TURの意義の検討(膀胱腫瘍/薬物療法2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-439 腎動脈塞栓術とインターフェロン療法が奏功した肺転移を有する腎癌の3症例(腎腫瘍/診断・マーカー/薬物療法,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-387 BCG膀注療法後に生じた前立腺直腸瘻の一例(膀胱腫瘍/症例,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-296 TVM(Tension free Vaginal Mesh)手術初期症例における術後腹圧性尿失禁出現予測の検討(Female urology 1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-295 ***脱に対しTVM(Tension free Vaginal Mesh)を施行した初期症例の治療成績(Female urology 1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-287 T1G3膀胱癌に対するSecond TUR-Btの検討(膀胱腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-089 リン酸エストラムスチン(エストラサイト)によるwithdrawal syndromeの検討(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-091 限局性腎癌の自然経過(副腎腫瘍・腎腫瘍/マーカー・臨床,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-143 T1G3膀胱癌に対する secondTURの検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-120 当科における6ヶ所生検と10ヶ所前立腺生検の検討(一般演題(ポスター))
- 当院における膀胱結石の臨床的検討
- 前立腺肥大症患者に対するナフトピジルのQOL indexからみた有効性
- 経尿道的前立腺切除術後に肺塞栓症を併発した1例 : 第478回東京地方会
- 有意義な血液培養を行うために試みた2セット採血法の動向調査
- 前立腺癌stage D2に対するホルモン療法・放射線原体照射併用療法の検討
- 当院に於ける膀胱拡大術の3例
- 主治医として診る 救急からの入院治療(第6回)細菌性髄膜炎の入院へのアプローチ--Time is life
- 咳へのアプローチ--抗菌薬の適性使用の観点から (特集 プライマリ・ケア医のための咳嗽の病態と治療)
- 赤痢アメーバ症のエビデンス (特集 グローバル化時代の輸入感染症,そして旅行医学) -- (これだけは知っておきたい最新事情)
- 抗菌薬の併用・広域抗菌薬についてのQ&A--STOP!抗菌薬乱用 (特集 抗菌薬について内心疑問に思っていること)
- PP-215 上部尿路癌に対するGemcitabine+Carboplatin療法の有効性の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-074 浸潤性膀胱癌に対する姑息的放射線療法16例の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-180 腎部分切除術におけるソフト凝固の応用(腎腫瘍/手術3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-528 杏林大学病院泌尿器科におけるESWL後のα1遮断薬使用による排石効果(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 骨転移巣を有する腎癌の臨床統計 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- QFTはどう使う? (診断に直結する検査の選び方、活かし方--無意味な検査をなくし,的確に患者の状態を見抜く!) -- (Advanced Lecture--トピックスとなっている検査)
- ケアマップ作成における医療者側の要因の検討の試み : TUR-Pを例に
- 重症尿路感染症におけるFOY投与の開始時期、有効性の検討
- PSAの上昇と前立腺へのアミロイド沈着を認めた原発性アミロイドーシスの一例
- OP-460 2D経会陰超音波によるTVM手術後の前壁メッシュ固定部位の同定 : 解剖学的評価および膀胱機能に及ぼす影響への検討(女性泌尿器科2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 40歳男性の"夏ばて"--動くと息が切れます (特集 "夏ばて"に騙されない!--全身倦怠感をきたす重要な疾患を見逃さないための診療のポイント)
- 性感染症を見逃さないコツ--プライマリケアの現場で (特集 性感染症の現状)
- 抗菌薬のアレルギー・副作用についてのQ&A--原因を見極めて適切な対応を (特集 抗菌薬について内心疑問に思っていること)
- 夏の感染症--急性下痢症を中心に--正しい診断は適確な病歴聴取と診察から (特集 夏の救急--熱中症?! マムシに咬まれた! 食中毒! など夏に増える救急患者への初期対応)
- MRSAの隔離はしなければならないのか? (日常診療での疑問や噂にズバリ答えます!--The Truth of Rumors) -- (感染症)
- 市中肺炎--複数の所見で診断特性を高める (特集 症状と身体所見から診断へ--道具としてのEBMを使いこなす)
- 体外衝撃砕石機Dornier U-50による上部尿路結石の治療成績とその後の腎機能
- 術前貯血式自己血輸血による同種血輸血回避についての検討
- 膀胱頸部吊り上げ術(Stamey法)の経験
- 精巣腫瘍49例の臨床的検討
- 表在性膀胱癌の増殖速度とBromodeoxyuridine (BrdU)およびProliferating cell nuclear antigen (PCNA)標識率との関係
- 副腎腫瘍手術例の臨床的検討
- 腎盂尿管腫瘍45例の臨床的検討
- 前立腺癌に対するLH-RH agonistの長期治療成績
- BCG膀胱注入療法による膀胱癌非腫瘍部粘膜の電顕的形態とConA結合部位の変化
- 腎細胞癌155例の治療成績
- 前立腺癌の治療成績
- ESWL後の排石と再発に対する尿中白血球の意義
- 限局性前立腺癌に対する神経温存前立腺全摘除術の手術成績とその後の臨床経過
- 腎細胞癌に対する腎実質保存手術の治療成績
- 初回前立腺生検陰性症例のその後のPSAの変化と再生検の意義
- 体外衝撃波砕石術で完全排石をみた小児腎結石症の4例
- 浸潤性膀胱癌に対する膀胱温存療法(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 神経性食思不振症に合併した尿路結石症の2例 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 検査室をつぶすな! 微生物検査室がないと困ります : 一般診療を支える院内微生物検査室の役割
- 前立腺全摘除術後の尿流動態 : 特に尿失禁との関係について
- 表在性膀胱癌の増殖速度に関する一考察
- 症例報告 陰部に発症したA群溶血性連鎖球菌による壊死性筋膜炎(フルニエ壊疽)の1例
- PP-187 ブタにおける鏡視下腎部分切除術におけるソフト凝固の試み(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-078 デュタステリドの術前投与によるHoLEPへの影響の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-097 多部位・複数上部尿路結石に対するf-TULの有用性の検討(尿路結石,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-036 ソフト凝固がブタ腎に与える温度変化についての検討(腎腫瘍/手術1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- APV-003 ソフト凝固を用いた腎臓実質縫合と行わない腎部分切除術(副腎・腎・尿管,総会賞応募ビデオ,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-985 体外衝撃波砕石術(ESWL)後のα1遮断薬による排石効果の比較検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 陰部に発症したA群溶血性連鎖球菌による壊死性筋膜炎(フルニエ壊疽)の1例