戦略分野3:防災・減災に資する地球変動予測(<特集>次世代スーパーコンピュータ「京」:動き出した大型プロジェクトの全体像)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
台風,集中豪雨,地震,津波などの大規模な自然災害は,社会・経済活動に大きな脅威を与えるものであり,その影響が広範であることから迅速で効率的な防災・減災対策が求められているが,野外の実験によって影響を評価し検証することは不可能であるため,大規模シミュレーションによる検討が不可欠である.戦略分野3では,次世代スーパーコンピュータを用いて,これらの自然災害に関するシミュレーションを実施して,学術的な展開を図るとともに,実際の防災・減災に資することを目指す.そのため,計算機資源の効率的なマネジメント等による計算科学技術体制を構築する.
- 2011-07-05
著者
-
金田 義行
海洋研究開発機構
-
渡邉 國彦
海洋研究開発機構地球シミュレータセンター
-
金田 義行
海洋研究開発機構地震津波・防災研究プロジェクト
-
渡邉 國彦
(独) 海洋研究開発機構 地球シミュレータセンター
-
時岡 達志
海洋研究開発機構
-
時岡 達志
海洋研究開発機構ipcc貢献地球環境予測プロジェクト
-
今脇 資郎
海洋研究開発機構地球情報研究センター
関連論文
- 座談会 社会の防災力と科学 (特集 南海トラフ巨大地震)
- 2004年紀伊半島南東沖地震震源域の地殻構造と余震分布について
- 南海トラフ地震発生帯の構造とその意識 : 最新の成果から((1)地震発生帯掘削研究:陸上・海底・過去・未来)
- 南海トラフで発生する巨大地震 (特集=日本の地震メカニズムが見えてきた--日本列島の地下構造の解析)
- 海山の沈み込みに伴う変形と破壊
- 海底地震観測による2005年宮城県沖地震(M 7.2)の余震分布 : 速報
- 稠密海底地震観測による2003年十勝沖地震の余震分布
- 大陸棚画定調査の調査結果と今後の計画 : 西太平洋海域の島弧,背弧海盆,プレート内火山活動の理解に向けて(8.海洋地質)
- S-28 南海トラフ〜大和海盆 : 西南日本横断深部地殻構造プロファイル((3)地震探査から見た日本列島の地殻構造,口頭発表,シンポジウム)
- 西南日本外帯の地殻構造 : 2002年四国-瀬戸内海横断地殻構造探査の成果 : 特集「地殻応力測定法の現状と解決するべき問題点」Part 2
- 8p-YK-1 Region IIにおけるオーロラ粒子の生成メカニズムの粒子シミュレーション
- 地震発生帯高分解能イメージング -1999年南海トラフ深部構造探査(反射法地震探査)-
- 制御震源を用いた日本海溝・福島沖前弧域の地震波速度構造(2)
- 福島沖における反射法地震探査データから見たプレート境界の構造的特徴について
- 日本海溝域における構造形態と地震発生域に関する検討(その1)
- フロンティアデータベースシステムの構築とその利用
- 四国沖の地震活動と室戸岬沖海底地震観測
- 超伝導導体の2次元熱解析(3)
- 紀伊半島南東沖南海トラフでの高分解能3次元反射法地震探査と重合前深度マイグレーション処理
- 屈折法・広角反射法地震探査データを用いた地殻構造解析ソフトウェア
- S-12 伊豆・小笠原島弧の深部地殻構造(招待講演,(2)フィリピン海プレートの地球科学の新展開-テクトニクスと資源の視点から-,口頭発表,シンポジウム)
- 四国室戸沖南海トラフ付加体の3次元重合前深度マイグレーション
- 2003年9月十勝沖地震前後の海底地形変動の検出の試み : 地球内部変動研究センター機動的観測データ解析公開サイトの構築と利用
- 反射法地震探査から見る沈み込み帯の断層形態 (沈み込み帯の科学と海洋観測技術) -- (1章 沈み込み帯の地球科学(地球物理))
- 震源域における反射法地震探査 (総特集 2003年十勝沖地震) -- (3章 地震観測・構造探査)
- 海洋性地殻と非海洋性地殻の科学 (総特集 プレート境界域の地殻科学)
- 二船による反射法地震探査データの中間処理報告
- 海溝型巨大地震のリアルタイムモニタリング(調べるしくみ)
- 21083 南海トラフ沿いの巨大地震に対するサイト増幅特性評価のための一考察(震源・伝播特性(2),構造II)
- B02 海底火山活動に伴って発生する地震波動の海域伝播シミュレーションに有効な差分コードの開発(火山の地震・テクトニクス,日本火山学会2008年秋季大会)
- GPS/A方式海底地殻変動連続観測に向けた観測システムの開発
- 南海トラフ巨大地震震源域に展開する海底ネットワーク
- 先進的海底ネットワークシステム--紀伊半島熊野灘沖における海底地殻活動観測網の整備
- 広角反射波解析による四国東部の深部構造 -1999年四国-南海トラフ深部構造探査 -
- 地震発生帯深部構造高精度イメージング -1999年南海トラフ深部構造探査(地震計屈折法・広角反射法探査)-
- 地震発生帯深部構造高精度イメージング -1999年南海トラフ深部構造探査(概要)-
- エアガン-海底地震計データによる東北日本弧前弧域(三陸沖)の速度不均質構造
- 21128 1995年兵庫県南部地震における三宮断面の地震動評価
- 非等方プラズマ中の超短パルスレーザー伝播特性の解析
- 30a-R-12 2次元電磁粒子コードによる、超高強度レーザーとプラズマの相互作用の解析
- 31p-YX-5 超高強度レーザーと相互作用する多種イオンのプラズマの粒子シミュレーション
- 7. MHDシミュレーションの種々の問題への適用 : プラズマ計算機シミュレーション入門 VI
- プラズマの自己組織化現象解明に向けた多階層シミュレーションの展望 : 現状からの展望
- 超イオン音波ダブルレイヤの形成機構
- 24aQE-4 静穏時オーロラアークの連結階層シミュレーション2(プラズマ宇宙物理,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 18pQC-11 静穏時オーロラアークの連結階層シミュレーション(プラズマ宇宙物理(宇宙プラズマ・天体プラズマ),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- スフェロマック合体過程のMHDシミュレーション
- 13p-M-5 微視的自己組織化I
- IODPの事前調査とそのサポート (総特集 深海掘削と新しい地球生命科学--ODPの成果とIODPの展望) -- (2章 IODPの展望)
- P356 極域を考慮した正方格子系における移流ベンチマークテスト
- 7a-YM-3 ダストプラズマにおける微粒子の帯電/凝集過程のシミュレーション
- 28p-E-11 シミュレーションによる自己組織化シナリオの検証
- 28p-G-10 磁気流体自己組織化モデルの構築
- 27a-Z-2 回転する球殻中における圧縮性磁気流体の対流運動
- 28p-F-13 スフェロマック・プラズマのエネルギー緩和過程シミュレーション
- 28a-F-11 トカマクプラズマにおける鋸歯状振動現象の3次元MHDシミュレーション
- 1p-P-1 並列処理言語の将来像
- 4p-W-6 プラズマ渦対流における磁力線トポロジー変換II
- 31p-YB-12 微視的自己組織化II
- 2.1 核融合科学研究所の大型シミュレーション研究用解析装置を例として(2. プラズマ・核融合分野におけるスーパーコンピュータ環境, スーパーコンピュータとプラズマ・核融合シミュレーションの発展とその将来)
- 28p-D-11 回転球殻中におけるMHDダイナモ
- 31a-WD-7 シミュレーションによる自己組織化シナリオの検証IV
- シミュレーションによる自己組織化シナリオの検証III
- 8.ダスト形成に関するシミュレーション(ダストプラズマの現状と課題)
- Effect of elastic inhomogeneity on the surface displacements in the northeastern Japan : Based on three-dimensional numerical modeling
- 流体-固体境界周辺における3次元地震波動場の差分解法に関する数値実験
- 戦略分野3:防災・減災に資する地球変動予測(次世代スーパーコンピュータ「京」:動き出した大型プロジェクトの全体像)
- A454 柳井先生の講義の思い出(柳井迫雄先生追悼特別セッション:熱帯気象学の明日へ向けて,専門分科会)
- S-4 大陸棚画定に資する地殻構造探査計画(シンポジウム : (1)大陸棚画定調査と地球科学の役割)
- Afterslip distribution following the 2003 Tokachi-oki earthquake : An estimation based on the Green's functions for an inhomogeneous elastic space with subsurface structure
- 海洋資源の利用拡大と大陸棚調査の取り組み (特集 海洋・沿岸域の長期展望) -- (利用面)
- 地球シミュレータ : 更新により、地球科学、計算科学の発展に一層貢献
- 東北地方太平洋沖地震震源域における緊急反射法地震探査
- 1. 岸保勘三郎先生の業績を偲ぶ : 日本の数値天気予報の発展を振り返り,将来を展望する(2012年度春季大会専門分科会報告,研究会報告)
- D151 HPCI戦略プログラム「超高精度メソスケール気象予測の実証」(スペシャル・セッション「次世代スパコンが拓く超高精度メソスケール気象予測」,口頭発表)
- 1a-A-5 シミュレーションによる自己組織化シナリオの検証II(1aA 応用数学・力学・流体物理,応用数学・力学・流体物理)
- 地殻変動データの逐次同化にもとづく地震発生予測システムの構築 : 南海トラフ巨大地震に向けて(ビッグデータとデータ同化)
- 3a-YL-1 2次元電磁粒子コードによる、超高強度レーザーとプラズマの相互作用の解析II(3aYL プラズマ物理・核融合(レーザー(2)),プラズマ物理・核融合)
- 1p-YM-6 ダストプラズマのシミュレーションモデルの構築(1pYM プラズマ物理・核融合(プラズマ基礎),プラズマ物理・核融合)