PS-079-6 トランスレーショナルリサーチによる乳癌予後予測遺伝子セットの開発(PS-079 ポスターセッション(79)乳腺:腫瘍マーカー・他,第111回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-05-25
著者
-
野水 整
星総合病院外科
-
伊藤 淳
都立墨東病院胸部心臓血管外科
-
岩舘 学
福島県立医科大学第2外科
-
岩舘 学
福島県立医科大学 医学部第二外科学講座
-
竹之下 誠一
福島県立医科大学外科学第2講座
-
竹之下 誠一
福島県立医科大学器官制御外科
-
竹之下 誠一
福島県立医科大学第2外科
-
竹之下 誠一
福島県立医科大学 医学部 第2外科
-
竹之下 誠一
福島県立医科大学 第2外科
-
竹之下 誠一
福島県厚生農業協同組合連合会塙厚生病院 外科
-
伊藤 淳
福島県立医科大学器官制御外科
-
岩館 学
福島県立医大第2外科
-
小船戸 康英
福島県立医科大学器官制御外科
-
大竹 徹
福島県立医科大学器官制御外科
-
野水 整
福島県立医科大学 第2外科
-
野水 整
福島県立医科大学 外科学第二講座
-
野水 整
星総合病院
-
和栗 聡
福島県立医科大学解剖組織
-
渡辺 慎哉
福島県立医科大学TRセンター臨床ゲノム
-
竹之下 誠一
川崎幸病院 消化器病センター外科
-
竹之下 誠一
福島県立医科大学 器官制御外科
-
安田 満彦
福島県立医科大学器官制御外科
-
和栗 聡
福島県立医科大学医学部 解剖・組織学講座
-
竹之下 誠一
福島県立医科大学医学部外科学第二講座
-
渡邊 慎哉
福島県立医科大学臨床ゲノム学
-
竹之下 誠一
福島県立医科大学器官制御外科学講座
-
和栗 聡
福島県立医科大学医学部
関連論文
- 傍食道裂孔ヘルニアに膵頭部が嵌頓し胆管通過障害を呈した1例
- 1477 胃癌、大腸癌手術における耐性菌感染症の現状
- 乳腺葉状腫瘍を合併した検診発見 Stage IV 乳癌の1例
- 多発消化管転移を来した悪性胸膜中皮腫の1例
- P-2-503 Pagetoid spread を伴った肛門管癌の1例(肛門腫瘍2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-227 家族性大腸腺腫症の遺伝子診断(大腸癌 分子生物学2,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-021-3 乳腺非触知微細石灰化病変に対するステレオガイド下マンモトーム生検(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 遺伝性非ポリポーシス大腸癌におけるTGFβII型レセプターを中心とした免疫組織染色による腫瘍増殖に関する検討
- von Recklinghausen病に合併した十二指腸ソマトスタチノーマの2例
- 悪性腫瘍家系内集積とSTK11の germline mutation を認めた Peutz-Jeghers 症候群の1例(小腸・大腸・肛門19, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 脾原発 Histiocytic Sarcoma の1例(全般1, 第60回日本消化器外科学会総会)
- ステレオガイド下マンモトーム生検によりDCISと診断された症例の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 胚細胞変異が確定した遺伝性非ポリポーシス大腸癌の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 乳腺葉状腫瘍に乳癌を合併した1例
- PPS-3-172 遺伝性非ポリポーシス大腸癌の遺伝子診断 : 癌の遺伝外来における最近の症例から(大腸病理)
- PS-094-5 乳腺腫瘤非触知微細石灰化病変に対するステレオガイド下マンモトーム生検とそれにより診断された乳癌症例の治療
- 乳腺matrix-producing carcinomaの1例
- わが国における遺伝性非ポリポーシス大腸癌の検討
- 非触知乳腺石灰化病変に対するステレオガイド下マンモトーム生検の有用性
- PC-2-182 von Recklinghausen病に合併した原発性膵癌の2例
- PP-2-166 当院におけるGISTの臨床と病理
- HIV陽性Carrier状態の肺癌手術の一例
- PPS-3-111 胃癌治療ガイドラインの解説書に対する患者側の意識(胃クリニカルパス)
- PPB-2-108 インスリノーマ腹腔鏡手術の問題点(膵手術2)
- HP-145-5 急性胆嚢炎手術後に判明した胆嚢癌症例の検討(胆嚢(悪性2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PS-085-1 外科医が担当するがんの遺伝外来
- 日本人家族性乳癌のBRCA1遺伝子およびBRCA2遺伝子変異の検索
- Turcot症候群とは何ぞや?
- 家族性腫瘍診療における地域ネットワークの重要性
- PP654 家族性乳癌における遺伝子診断と予防的手術の欧米との比較検討
- 消化管に発生した悪性リンパ腫症例の検討
- SY6-5 家族性腫瘍における遺伝子診断の有用性とその臨床応用に関する問題点
- Clonality 解析を行った乳腺葉状腫瘍の1例
- PP108028 虫垂子宮内膜症の1例
- P-248 集学的治療を行った乳癌肺転移の一例(転移性肺腫瘍2, 第47回日本肺癌学会総会)
- P2-3 気管内挿管後気道狭窄に対してDumon Stent挿入を断念した一例(ポスター2 ステント1,抄録集(6),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-407 急激な炎症所見で発症した胸腺関連腫瘍の二例(一般示説58 縦隔疾患,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 卵巣癌術後肋骨転移の一例(症例 (3), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- P4-36 対側気胸で発見された肺癌手術の一例(ポスター総括4 : 外科1 予後因子1)
- P-051 右顎下腺膿瘍後急性喉頭蓋炎で発症した降下性壊死性縦隔炎の一例(症例4)(一般示説6)
- 縮小手術を行ったI期例の検討
- Preconditioning(PC)現象を利用した心筋保護法 : 心停止時間よりみた検討
- 虚血再灌流中の心筋mitochondria(mit)機能 : mitF_1F_0-ATPase阻害とそのPKCによる制御の可能性
- SF1d-3 Cardioplegia(CP) : 再灌流に於ける心筋mitochondria(mit)機能-mitNADHを指標として
- P-254 横行結腸癌術後両側転移性肺癌術後の残存左下葉に出現した腫瘤が肉芽腫であった一例(転移性肺腫瘍1,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-604 胸部CTにて上縦隔リンパ節転移を疑う陰影を呈した心膜嚢腫合併右肺癌の一例(一般演題(ポスター) 症例12,第48回日本肺癌学会総会号)
- OP-015-1 網羅的遺伝子発現解析による乳癌予後予測遺伝子セットの開発(乳癌基礎-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-690 肺炎症性偽腫瘍7例の臨床および病理学的検討(良性・炎症性腫瘤,第49回日本肺癌学会総会号)
- OR7-4 食道癌による気管・気管支病変に対する気道ステントの有効性(内視鏡治療2)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 術前未確診肺野微少結節病変に対する全身麻酔下・CTガイディング胸腔鏡手術による肺部分切除
- PL-30 もしも遺伝子診断していたら : 家族性大腸腺腫症若年死亡例検討からのAPC遺伝子診断の有用性
- DP-115-8 家族性大腸腺腫症(FAP)に対する遺伝子診断を加味した治療戦略(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 後腹膜に発生した巨大嚢胞性リンパ管腫の1例
- 胃切除術後37年目に発症し腹部CT検査が有用であったBraun吻合部腸重積の1例
- 示II-183 きわめて稀な転移性膵頭部領域癌の1例
- 遺伝性非ポリポーシス大腸癌の手術術式の適応と遺伝子診断
- S1-12 遺伝性非ポリポーシス大腸癌の手術術式の適応と遺伝子診断(第48回日本消化器外科学会総会)
- PPB-3-186 切除不能胆道癌に対する胆道内瘻術の検討(胆道ステント)
- PS-097-5 当科におけるセンチネルリンパ節生検を用いた乳癌腋窩郭清省略の現状
- PS-016-1 乳癌術前補助化学療法後のn0症例の予後
- 乳房温存療法後に肉腫の組織像で腋窩に発生した再発乳癌の1例
- PP15 上皮小体機能亢進症に対するradio-guided and video assisted parathyrodectomy の試み
- PP13 内視鏡下甲状腺切除術
- SF28-5 甲状腺分化癌におけるTSH依存性の検討
- 結節性甲状腺腫における Elastography による定量的評価
- PS-095-6 日本人家族性乳癌のBRCA1遺伝子およびBRCA2遺伝子変異の正常人との比較検討
- DP-166-5 乳房温存療法における乳房内再発の危険因子と臨床的意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-38-4 教室における乳房温存療法の長期治療成績(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 乳房温存療法における断端判定と乳房照射の適応
- 手術症例報告 乳房温存療法後に肉腫の組織像で腋窩に発生した再発乳癌の1例
- 家族性大腸ポリポージスにおける遺伝子診断
- Encysted peritonitis 症例について
- 示-166 診断に難渋した膵原発巨細胞癌の1例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 術後5年以上生存している膵巨細胞癌の1例
- 673 胃に発生した悪性リンパ腫の3例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 遺伝性乳癌 (特集 家族性腫瘍とゲノム)
- Muir-Torre 症候群の1例
- VSE-2-04 家族性大腸ポリポーシス(FAP)に対する腹腔鏡下IRA,IAA術の実際(大腸1)
- PP308020 家族性大腸腺腫症の遺伝子診断と外科治療について
- PP1726 家族性大腸腺腫症の遺伝子診断と外科治療
- II-117 壊死性腸炎で手術を施行した2例
- II-169 家族性大腸腺腫症における遺伝子診断の臨床への応用 : 診断的有用性と倫理的問題について(第50回日本消化器外科学会総会)
- 309 遺伝性非ポリポーシス大腸癌における DNA 解析と遺伝子変化の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 233 ピリミジンヌクレオシドホスホリラーゼ (PyNPase) と胃癌の臨床病理学的諸因子ならびに腫瘍辺縁血管面積との検討(第46回日本消化器外科学会)
- 109 遺伝性非ポリポージス大腸癌における遺伝子変異の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- PP-912 胃癌におけるBAT26とmicrosatellite instabilityとの関連とその臨床的意義
- DNAミスマッチ修復遺伝子の異常が確認された大腸癌家族歴を伴わない若年性大腸癌の1例
- SF4c-5 東北地方における多発性内分泌腺腫症の現状
- 老年期乳がん体験者のソーシャル・サポート--内容分析による構成要素の検討
- 遺伝性乳癌(BRCAl)の遺伝子診断と臨床病理学的解析
- 129 発症前診断しえた家族性大腸腺腫症の一例(第48回日本消化器外科学会総会)
- 日本人家族性乳癌のBRCA1遺伝子およびBRCA2遺伝子変異の検索
- PP314032 胃癌, 大腸癌手術症例における耐性菌感染症の現状と対策
- P-44 消化管悪性リンパ腫の臨床病理学的検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 家族性乳がん
- 若年発症弧発性マイクロサテライト不安定性陽性大腸発癌への末梢血リンパ球のhMLH1プロモーター領域のメチル化の関与
- 中間期乳癌として発見されたT2粘液癌の2例
- PS-079-6 トランスレーショナルリサーチによる乳癌予後予測遺伝子セットの開発(PS-079 ポスターセッション(79)乳腺:腫瘍マーカー・他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-079-2 家族性乳癌におけるBRCA遺伝子診断陽性例と陰性例の比較検討(PS-079 ポスターセッション(79)乳腺:腫瘍マーカー・他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- Extra report 東日本大震災から6ヵ月が経過して