PS-001-2 乳癌センチネルリンパ節生検におけるmultidetector-CT-lymphography (MD-CTLG)の有用性(PS-001 ポスターセッション(1)乳腺:センチネル-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-05-25
著者
-
長谷川 善枝
弘前市立病院外科
-
佐藤 浩一
弘前市立病院外科
-
成田 淳一
弘前大学 大学院胸部心臓血管外科
-
成田 淳一
弘前大学 胸部心臓血管外科
-
須藤 武道
弘前大学胸部心臓血管外科
-
三浦 元美
弘前市立病院乳腺外科
-
山中 祐治
弘前市立病院外科
-
成田 淳一
弘前市立病院外科
-
柴田 滋
弘前市立病院外科
-
須藤 武道
弘前市立病院外科
-
長谷川 善枝
弘前市立病院乳腺外科
関連論文
- 臨床経験 原発巣切除を施行した大腸癌同時性肝転移例の検討
- P-1-497 小児に発症した回腸動静脈奇形の1例(小腸・大腸 急性腹症3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 結腸癌を合併した原発性胆汁性肝硬変の1例
- HALS (Hand-assisted laparoscopic surgery)下に施行した脾臓摘出術の検討
- 胃癌の同時性胆嚢転移の1例
- 胸腺上皮性腫瘍に対する拡大摘除術の成績 : 背景因子, 臨床病期, WHO分類による予後因子の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 高齢者開心術における自己血輸血
- 骨髄異形成症候群に合併したAmyand's herniaの1例
- 脊髄圧迫を呈した腎癌胸椎胸壁転移の1切除例
- 鈍的外傷による頸部気管不完全断裂の1例
- VP16 遊離回盲部パッチによる喉頭全摘後の音声再建術
- DP-184-3 当院におけるDirect Kugel patchの使用経験(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 原発性胆汁性肝硬変の診断から10年後に発症した胃癌の1例
- P-1-518 急性虫垂炎診断におけるマルチスライスCTの有用性の検討(大腸・肛門 急性虫垂炎,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-1-183 胃癌腹膜転移症例に対するDocetaxel術中腹腔内投与症例の検討(胃癌 化学療法1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 洗浄が奏功した特発性食道破裂術後のMRSA膿胸の1例 : 本邦報告例の臨床的検討
- DP-132-3 消化管穿孔に伴う急性呼吸不全に対する好中球エラスターゼ阻害剤の有用性についての検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 特発性細菌性腹膜炎を契機に発見された上行結腸癌の1例
- 2367 当科における急性腹症に対する画像診断の有用性・妥当性の検討(救急医療4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 下行結腸癌に対する左結腸切除術後に発症した上腸間膜動脈性十二指腸閉塞の1例(症例報告)
- 腹会陰式直腸切断術後に腹腔鏡下脾摘出術を施行した脾過誤腫の1例
- 手術手技 全器械吻合による胃全摘後ρ-Roux-Y再建法
- 巨大結腸と右側結腸穿孔を来した原発性アミロイドーシスの1例
- 鈍的外傷後に診断された胸部下部食道破裂の1例
- 骨髄異形成症候群に合併したAmyand's herniaの1例
- 骨髄異形成症候群に合併したAmyand's herniaの1例
- 骨髄異形成症候群に合併したAmyand's herniaの1例
- HP-232-5 転移性肺腫瘍に対する肺切除術の成績に関する検討(肺(肺転移2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-423 自己血輸血は予後に影響をもたらすか? : 非小細胞肺癌根治切除症例における検討(予後因子3,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-407 非特異的免疫パラメーターによるI期非小細胞肺癌の切除後再発の予測(予後因子1,第49回日本肺癌学会総会号)
- PD-3-1 胸壁悪性腫瘍疾患に対するEPTFE soft tissue patchを用いた切除再建術式の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P20-01 化学療法後に著明縮小し切除した巨大胸壁原発MFHの1例(症例/胸壁腫瘍,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P06-08 肺癌手術関連死に関わる危険因子の検討(肺癌・合併症2,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 14.PET-CTで診断に至ったsuperior sulcus lung cancerの1切除例(第46回日本肺癌学会東北支部会,支部活動)
- P-618 CA19-9産生肺癌の1手術症例(一般演題(ポスター) 症例14,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-347 緩徐な発育を示し,胸腔鏡下に切除した胞巣状軟部肉腫の1例(一般演題(ポスター)36 気管支鏡・胸腔鏡による診断と治療3,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-224 肺扁平上皮癌完全切除例の切除成績の検討 : 最近10年間の成績から(一般演題(ポスター)24 予後因子2,第48回日本肺癌学会総会号)
- PS-087-2 縦隔悪性リンパ腫の治療 : 呼吸器外科の役割と留意点について(縦隔腫瘍7, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-057-5 女性肺癌手術症例の検討(肺癌手術3, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- DP-110-3 pIA期肺癌における胸腔鏡補助下肺葉切除術の低侵襲性の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-034-2 非小細胞肺癌完全切除例の再発後生存成績に関わる臨床学的因子の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-271 開胸時に判明したT4肺癌 (胸膜播腫, 悪性胸水) に対する姑息的切除の成績(癌性胸膜炎・心膜炎, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-244 滑膜肉腫肺転移手術後長期生存の1例(転移性肺腫瘍2, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-25 非小細胞肺癌におけるピリミジン代謝酵素の発現の検討(分子生物学3, 第47回日本肺癌学会総会)
- 骨髄異形成症候群に合併したAmyand's herniaの1例
- 13.回腸迷入膵による小児腸重積の一例(第58回日本小児外科学会東北地方会)
- 滑膜肉腫肺転移手術後長期生存の1例
- DP-118-3 nafamostat mesilate(FUT-175)による悪性胸膜中皮腫のPAI-1,u-PA産生抑制効果の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P05-03 肺癌手術症例における喫煙の影響(肺癌・合併症1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- PS-087-3 診断に難渋した前縦隔悪性リンパ腫の1症例(縦隔腫瘍7, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 4.肺分画症の3例(第43回日本小児外科学会東北地方会)
- 骨盤内臓全摘術を要した転移性痔痩癌の1例
- II-304 器械吻合, 膵胃吻合を用い, 手技を簡略化した全胃幽門輪温存膵頭十二指腸切除術の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 14.下咽頭梨状窩瘻による小児急性化膿性甲状腺炎の一例(第54回日本小児外科学会東北地方会)
- 6. Mesodiverticular band によるイレウスの二症例(第52回日本小児外科学会東北地方会)
- 高齢者に発症した乳癌と皮膚癌の重複癌の1例
- 肺小細胞癌の化学療法後に発症した大腸憩室炎の1例
- P-203 術後再発を繰り返した月経随伴性気胸の1例(一般示説30 月経随伴性気胸,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-073 肺癌手術後の不整脈に関する検討(一般示説12 術後合併症(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 肺癌術後のドレナージ期間に関する検討(周術期管理・合併症 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- O-1-180 急性虫垂炎の発症および重症度と気象因子との関連性の検討(虫垂炎1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- P4-19 当科における肺癌消極的縮小手術例の検討(ポスター総括4 : 外科1 小型肺癌の診断と治療(縮小手術・胸腔鏡手術))
- A1-11 消化管出血で発症した十二指腸平滑筋芽細胞種の一例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 進行肺癌術後に小腸転移による腸重積をきたした1例
- 虚血性心筋症を合併した高齢者の異時性多発大腸癌の1手術例
- PS-001-6 肺腫瘍手術症例におけるPET-CTと臨床・病理所見についての検討(診断と手術適応1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 9.BALTリンパ腫の1切除例(第45回 日本肺癌学会東北支部会,東北支部,支部活動)
- 17. 胸壁腫瘍切除再建術後に原発性肺癌に対して肺区域切除を行った1例(第43回日本肺癌学会東北支部会)(支部活動)
- P-548 膿胸手術により診断されたノカルジア感染症の1例(症例7)(一般示説55)
- 臨床経験 悪性リンパ腫の化学療法中に胃穿孔による腹膜炎をきたした1例
- 症例 交通事故による小腸腸間膜の単独損傷の1例
- P-114 腫瘍性疾患に対する頚部気管管状切除術の検討(一般示説18 気道再建,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 肺癌術後患者における補完・代替医療 (CAM)の実態調査(38 緩和医療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 非小細胞肺癌症例におけるCA19-9測定の意義(34 腫瘍マーカー, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 24. 血胸を初発症状とした縦隔胚細胞性腫瘍の1切除例(第44回 日本肺癌学会東北支部会, 支部活動)
- 胸膜肺全摘術を施行した巨大慢性無菌性膿胸の1例(結核・膿胸・肺感染症 (3), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 両側巨大気腫性肺嚢胞に対する胸骨正中切開手術の検討(肺嚢胞性疾患 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 肺原発悪性線維性組織球腫の1切除例(症例 (5), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- PS-001-2 乳癌センチネルリンパ節生検におけるmultidetector-CT-lymphography (MD-CTLG)の有用性(PS-001 ポスターセッション(1)乳腺:センチネル-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 原発性肺癌に対する外科治療の現状 (抄録 第142回 弘前医学会例会) -- (シンポジウム「弘前大学医学部附属病院におけるがん診療の現状と将来展望」)