底泥からみた東京湾の汚染の歴史
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The distribution of heavy metals and organic C and N has been determined in two Tokyo Bay sediment cores that have been dated using the ^<210>Pb technique. The pollutant profiles reflect the history of heavy metals and organic C and N inputs since 1920. The present fluxes of heavy metals into sediments from Tokyo Bay are 3-8 times the natural fluxes before 1920.
- 日本地球化学会の論文
- 1977-11-30
著者
関連論文
- 霞ヶ浦の地史 : 海水準変動に影響された沿岸湖沼環境変遷史
- 東京湾採取コアにみられる底棲有孔虫群集の変化 : 古生物
- 伊豆海嶺産マンガン酸化物の起原に関する考察 : 海洋地質
- 北海道東部太平洋沿岸に連なる海跡湖を訪ねて
- ベンゼン-液体シンチレ-ションによる14C年代測定法
- 中海・宍道湖の自然史研究 : その6. 中海における1986年度柱状採泥と湖底表層堆積物中の有孔虫・珪藻群集
- 中海・宍道湖の自然史研究 : その5 宍道湖における1985年度柱状採泥
- 大都市に面した内湾海域の環境変動史
- 東京湾における堆積速度 : 海洋地質
- 210Pb法による琵琶湖底泥の堆積速度
- 210Pb法による宍道湖湖底泥の堆積速度 : 海洋地質
- Pbによる現世堆積物の年代測定 : 海洋地質
- 粗粒三角州による開析谷埋積シーケンス : 対馬, 仁田湾の最上部更新・完新統
- 50. 対馬・三根湾と仁田湾における完新世貝類群集の特性と沿岸海洋環境の変遷
- 瀬戸内海における堆積と底質汚染 (シンポジウム「瀬戸内海の海洋環境」特集号)
- 大阪湾底泥の堆積速度と重金属汚染
- 底泥からみた東京湾の汚染の歴史
- 東京湾・大阪湾における重金属汚染の歴史
- 188 仙台湾の表層堆積について
- 2 霞ヶ浦の地史的変遷からみた現在の湖沼環境
- 貝化石から見た牟婁層群の時代論
- 宍道湖底質表層部の重金属分布
- 霞ヶ浦表層堆積物における主な元素の垂直分布変化 : 堆積
- 霞ヶ浦の堆積環境の変遷について(予報) : 堆積
- 霞ケ浦湖底泥の堆積速度:火山灰層を用いた堆積速度算定法
- 霞ヶ浦の表層堆積物分布 : 堆積
- 有明海域における堆積物の化学組成 : 海洋地質
- 噴火湾の地形・地質(日本沿岸海洋誌 その25:噴火湾(IV))
- 石狩湾堆積物の重金属の分布
- 北海道石狩湾の堆積物
- 大阪湾の表層堆積物について : 海洋地質
- 石狩湾の現世堆積物について : 堆積
- 相模湾西部の海底地質についての潜水調査
- 東京湾海水中の鉛・銅・カドミウム含量(東京湾)
- 底泥からみた東京湾の汚染の歴史
- 堆積物中の有機物の初期続成作用に関するkinetic model(続成作用における有機物の変化に関するシンポジウム)
- O-65 琵琶湖湖底堆積物から見た環境変動(9. 最終間氷期以降の東アジアの気候・環境変動,口頭発表,一般発表)