ロービジョンの読みに適した文字サイズの選択について : MNREADとその周辺の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ロービジョン(LV)者の読書に際して、LVの見え方に応じた文字サイズを推定するための研究の動向について報告した。文字サイズの推定は、従前から行われていた機能評価モデルから、行動評価モデルへと変遷してきた。なかでもLegge,Ross,and Luebker(1989)が提案したMNREADテストは、行動評価モデルのなかでも、他の同様のテストよりも信頼性があるとされ、世界的に利用されているテスト法である。小田・Mansfield・Legge(1998)が日本語に翻訳し、日本のリハビリテーションを中心に用いられてきた。MNREADは、臨界文字サイズ(CPS)等の臨床上有用なデータを提供する。それらのデータは、各眼疾患の読書の困難さの特徴を明らかにし、有効な支援の根拠を提供してきた。日本語の行動評価モデルの今後の課題として、(1)小学生の読書評価、(2)漢字構造の特性、(3)CPSの解釈および(4)LV以外の領域での活用、の4点を指摘した。
- 2010-11-30
著者
関連論文
- 点字用XML(BrailleML)の提案ODFからBrailleMLへの変換(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 点字用XML (BrailleML)の提案ODFからBrailleMLへの変換(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 点字用 XML(BrailleML) の提案 : ODFから BrailleML への変換
- 大型電子化提示教材で使用するロービジョンに適した文字サイズの規定法 : 読書評価チャートの応用
- 文字サイズが音読潜時に及ぼす影響 : ロービジョンシミュレーションによる検討
- ロービジョン者用携帯型読書支援ツールの開発と評価
- 視認性の高いマルチメディア教材の作成と評価
- PDAを利用したロービジョン用読書支援ツール(福祉と言語処理, 一般)
- PDAを利用したロービジョン用読書支援ツール(福祉と言語処理,一般)
- ロービジョン・リレー・エッセイ ロービジョンと教育
- 行動評価に基づいた拡大鏡の選定及び妥当性の評価
- 点字用XML(BrailleML)の提案ODFからBrailleMLへの変換(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- PDAを利用したロービジョン用読書支援ツール(福祉と言語処理, 一般)
- 点字用 XML(BrailleML) の提案 : ODFから BrailleML への変換
- 弱視者に配慮したHTML教材とビューアの試作と評価
- ロービジョン用教育漢字筆順学習ソフトウェアの開発とその試用
- 文章以外の素材の音声化の主観的難易度による評価
- 漢字学習ソフト「かけるクン」を活用した弱視児への漢字指導
- 英国における自立活動
- HTML教科書と電子黒板を利用した授業の実践例
- 視野の広さが分数の計算に及ぼす影響
- 文字構造の複雑さが視知覚しやすい線幅に及ぼす影響--白濁フィルタを用いたロービジョンシミュレーションによる検討
- ロービジョンの読みに適した文字サイズの選択について : MNREADとその周辺の研究
- 重度視覚障害者の利用を想定した教材コンテンツを実装したe-Learningシステム
- 皮質盲児に対するワープロ指導の実践例
- 弱視者のためのHTML教材の活用
- 列島縱断ネットワーキング(愛媛)第2回障害者とテクノロジーのシンポジウムinえひめ