光照射後に遮光下に置いた酸化チタンのラジカル生成による抗菌作用と有機質除去作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
酸化チタンは励起波長域の光が照射されると活性酸素種を発生することで光触媒作用を示し,強い酸化還元作用と優れた親水作用を示すことが知られている.特にアナターゼ型酸化チタンは強い光触媒作用を示す.歯科領域では,歯の漂白に応用されているが,口腔内には光が容易に届かないことから,酸化チタンの歯科治療応用への研究は進んでいない.そこでわれわれは,光照射し励起させた酸化チタンの遮光後の活性酸素種の発生状態や抗菌効果および有機質除去作用を調べることを本研究の目的とした.酸化チタンは,アナターゼ型酸化チタンを用いた.遮光後の活性酸素種の測定はESR法を用いて行った.その結果,遮光後でも100分までは活性酸素種が発生することが示された.酸化チタンの抗菌作用は,Sterptococcus mutans,Staphylococcus aureus,Enterococcus faecalis,Candida albicansを用いて評価した.酸化チタンに5時間光照射を行った後,遮光下で各菌液を混和させ,一定時間後に回収し生菌数を測定した.その結果,S.mutans,S.aureusは混和1分後から,E.faecalis,C.albicansは2時間後から有意に生菌数が減少した.また,酸化チタンの有機質除去作用はアルブミンの分解状態を調べることにより評価した.すなわち,抗菌効果と同様の条件で照射を行った酸化チタンに,アルブミン懸濁液を一定時間作用させた後に回収したものを試料とし,処理後の試料にポリアクリルアミドゲルを用い電気泳動を行った.その結果,アルブミンは酸化チタンと混和した直後から分解されていることが確認された.また,ローリー法によるアルブミン量測定では,混和直後からアルブミンの有意な減少が認められた.以上の結果より,アナターゼ型酸化チタンは一定時間光を照射することで,遮光後でも一定時間にわたって活性酸素種を発生あるいは維持しうること,また,この酸化還元作用は抗菌ならびに有機質除去作用を示すことが示された.
- 2011-02-28
著者
-
大島 朋子
鶴見大学歯学部口腔細菌学教室
-
五味 一博
鶴見大学歯学部第二歯科保存学教室
-
八島 章博
鶴見大学歯学部第二歯科保存学教室
-
五味 一博
鶴見大学歯学部歯科保存学第二(歯内・歯周病学)講座
-
大島 朋子
鶴見大学歯学部口腔細菌学講座
-
近内 理代
鶴見大学歯学部歯科保存学第二(歯内・歯周病学)講座
-
八島 章博
鶴見大学歯学部歯科保存学第二(歯内・歯周病学)講座
-
五味 一博
鶴見大学歯学部歯周病学講座
関連論文
- ココアパウダーの歯面着色除去効果と歯磨剤への応用
- ドライマウス患者に対する日常口腔ケアのための Candida スワブ検査のカットオフポイントの確立
- 種々の口腔由来特殊試料におけるmtDNA多型検出の特性
- 試作洗口剤(MMX-3)のプラーク付着および歯肉炎の抑制に対する臨床効果
- 機能性洗口剤(MMX-3)のプラーク付着抑制及び歯肉炎の予防に対する臨床効果
- ココアによる歯周病関連菌に対する抗菌効果
- Candida albicansに対するDefensinの抗菌活性の検討
- 糖アルコール食品のう蝕誘発性の評価ならびに口腔環境に与える影響
- 根管洗浄液としてのアルカリイオン水の応用 : 細胞毒性と有機質溶出試験
- LipopolysaccharideおよびEndothelinがヒト歯髄由来細胞に及ぼす影響
- 変色歯における次亜塩素酸ナトリウム溶液と根管貼薬剤の影響 in vitro
- リン酸カルシウム骨ペーストのヒト歯髄線維芽細胞への影響
- ヒト歯髄線維芽細胞に対する超音波の影響
- Er:YAGレーザー照射によるチタン表面のLPS除去効果
- ヒト歯髄細胞を用いた in vitro 炎症モデルの構築に関する基礎的研究
- 次亜塩素酸ナトリウム溶液と超音波併用による有機質への影響 in vitro study
- 水酸化カルシウム製剤の in vitro 生物学的評価
- ルートプレーニング後の歯の変色に関する基礎的研究
- 有機質存在下における機能水の殺菌効果とヒト歯髄細胞における細胞毒性
- アメロゲニンの口腔内微生物に対する抗菌効果
- アメロジェニンの口腔内微生物に対する抗菌効果
- インプラントのメインテナンスにおける細菌検査の有用性 (歯周病患者に対するインプラント治療はリスクか?(2・臨床研究・Review編))
- 酸化チタン光触媒が口腔細菌に及ぼす影響
- 培養ヒト歯髄由来細胞のメカニカルストレスに対する応答性 : 石灰化培地におけるALP活性および細胞増殖
- ヒト歯髄幹細胞を用いた再生医療の可能性
- エムドゲイン^【○!R】ゲルの生化学的分析による生物学的活性の比較
- 培養ヒト歯髄由来細胞のメカニカルストレスに対する応答性 : ヒト歯髄細胞を用いた組織工学的手法による象牙質再生療法に関する基礎的研究
- マルチメディアを活用した歯周治療学基礎実習から抽出された問題点
- ブタアメロジェニンの抗菌効果
- 酸化チタン光触媒が Porphyromonas gingivalis に及ぼす効果
- アジスロマイシンを用いた one-stage full-mouth SRP の効果
- 植物精油の口腔微生物に対する抗菌性およびバイオフィルム形成抑制効果の検討
- 義歯へのカンジダの付着に対する口腔湿潤用ジェルの影響
- ヒト齲蝕リスク診断法確立のための基礎的研究
- プロバイオティクスは口腔常在細菌叢を改善するか?
- シリコーン系軟質裏装材の直接法における Candida albicans の影響
- 初期齲蝕の感受性をコントロールする候補遺伝子の局在
- 一塩基多型(SNP)解析による歯周炎感受性遺伝子の検索
- 振動数と反転角の違いによる電動歯ブラシのプラーク除去に関する研究
- 音波歯ブラシのプラーク除去効果
- 振動数と反転角の違いによる電動歯ブラシのプラーク除去効果に関する研究
- 各種電動歯ブラシのプラーク除去効果に関する研究
- 振動数と振幅の違いによる電動歯ブラシのプラーク除去効果に関する研究
- B-11-10 : 40 塩化セチルピリジウム配合液状歯磨剤による歯肉炎改善効果
- フラップ手術の手術時間に関する調査
- 塩化セチルピリジニウムならびにグリチルリチン酸ジカリウム配合洗口剤(MMX-1)の歯周疾患に対する臨床的評価
- 細菌吸着剤配合歯磨剤のプラーク除去効果
- A-1-9 : 00 細菌吸着剤配合歯磨剤のプラーク除去効果
- A-20-10 : 40 鶴見大学歯学部附属病院保存科における歯周外科手術時間に関する調査
- 洗口剤MMX-1の臨床的評価
- 歯周疾患患者のメインテナンス期におけるプラークコントロールの程度とその他のの臨床的パラメーターとの関連性について
- アジスロマイシン投与による歯周ポケット内細菌叢の変化と歯肉内薬剤濃度
- B-16-14 : 00 象牙質知覚過敏症に対する研磨剤無配合歯磨剤の有用性の評価
- A-16 : 10 : 00 セフェム系抗生物質の歯周ポケット局所療法 : 塩酸セフメノキシムの歯周ポケット内濃度測定
- AIDS患者に生じた急性壊死性潰瘍性歯肉炎(ANUG)の1例
- Porphyromonas gingivalis 綿毛タイプ間における上皮細胞に対する付着性について
- D-8 Porphyromonas gingivalis線毛タイプ間における菌体の細胞付着性
- 同一口腔内から分離されたTypeII線毛を持つ異なる二株のPorphyromonas gingivalisの生物学的性状について
- 超音波歯ブラシの修復材料間における Streptococcus mutans 除去効果
- 三次元培養ラット骨髄細胞に及ぼす高出力レーザーの低出力照射の影響
- アルカリイオン水の根管治療への応用に関する基礎的研究
- 超音波歯ブラシの Streptococcus mutans 除去効果 : 修復材料間における除去効果の比較
- 水酸化カルシウムの直接覆髄への応用
- 歯の漂白後の後戻りに影響する着色因子に関する基礎的研究
- 4-META/MMA-TBBレジンの細胞毒性試験
- ハイドロキシアパタイト顆粒を用いた変色歯モデルにおけるテトラサイクリン溶液の吸着に関する研究
- ハイドロキシアパタイト顆粒を用いた変色歯モデルにおける血液成分の変色因子としての評価
- 血液成分とアパタイト顆粒を用いた変色歯モデルにおける紫外線照射に対する影響
- P-3 低周波大気圧プラズマジェットによる口腔病原微生物に対する殺菌効果の検討(研究奨励賞応募ポスター発表,第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- 上顎悪性腫瘍術後の義顎装着症例における口腔常在微生物叢の検討
- 口腔悪性腫瘍切除後に移植皮弁再建を施行した症例における口腔常在微生物叢の変化
- アジスロマイシン投与による歯周ポケット内細菌叢の変化と歯肉内薬剤濃度
- 白血病患者における歯周病原細菌の検索
- 血液疾患を有する患者の口腔内微生物叢に関する研究(第二報)
- 血液疾患を有する患者の口腔内微生物叢に関する研究(第一報)
- Actinobacillus actinomycetemcomitans を検出した知的障害患者の歯周炎の1症例
- HIV感染者の口腔 Candida と唾液抗菌タンパク濃度の関係
- 初期齲蝕の発症に関与する量的遺伝子の局在
- Porphyromonas gingivalis 産生 biofilm の特性および抑制物質の検討
- Porphyromonas gingivalisの綿毛タイプ別バイオフィルム形成能について
- In Vitro におけるシリコーン系軟質裏装材に対する Candida の初期付着
- 走査型レーザー顕微鏡による義歯表面の微生物観察法 : 第1報 : カンジダの低倍率観察
- 鶴見大学歯学部顎機能研究センター(ハイテク・リサーチ・センター)第1の概要について
- C-26-10 : 00 PCR法を用いた天然歯とインプラントにおけるポケット内細菌の比較
- 口腔細菌定着に関与する唾液因子のマウス系統差について : 齲蝕感受性BALB/cA,齲蝕抵抗性C3H/HeNを用いた実験系
- インプラント周囲溝への歯周病関連細菌の伝播
- メインテナンス期におけるインプラントの細菌学的検索の有用性
- アジスロマイシンを用いた full-mouth SRP のインプラント周囲炎に対する効果
- 私の研究室から 臨床に還元する口腔常在真菌Candida albicansの研究
- 舌における Candida albicans 感染に対し影響を及ぼす因子について : マウス口腔カンジダ症モデルにおける検討
- 健常若年者における Candida 保菌者とhBD3 SNPsとの関係
- 根面う蝕病巣における細菌学的検索
- 根面う蝕の硬さによる細菌叢の比較
- 文献と臨床の橋わたし Oral ecosystemにおける常在微生物(叢)の功罪(第1回)口腔の健康増進を目標としたプロバイオティクス開発の可能性を探る
- フッ化物応用が齲蝕予防に及ぼす影響 : 特に近交系マウスを用いた基礎的研究
- 文献と臨床の橋文献と臨床の橋わたし Oral ecosystemにおける常在微生物(叢)の功罪(第2回)口腔常在真菌Candida albicansの重要性を知る
- 光照射後に遮光下に置いた酸化チタンのラジカル生成による抗菌作用と有機質除去作用
- 文献と臨床の橋わたし Oral ecosystemにおける常在微生物(叢)の功罪(第3回・完)口腔がんとの関係
- 低周波大気圧プラズマジェットによる口腔病原微生物に対する殺菌効果の検討(第56回大会奨励賞受賞研究,学会のわだい)
- マヌカオイルとαCDの抗菌効果における相乗作用についての検討