博士課程大学院生の分野を越境した研究交流に対する動機付けと体験に関する考察(教育実践研究論文)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,人文系研究科に属する博士課程の大学院生を対象に,分野を越境した研究の学びについて調査したものである.本研究の目的は,研究者を目指す大学院生がどのようなきっかけで学際的研究交流体験に参加し,どのような経験を経て分野を越境した学びに到達しているのか,について示唆を得ることである.本研究ではインタビュー調査による定性的データを元に学際的研究交流体験を仮説モデル化し,そのモデルの妥当性を質問紙調査による定量的データを元に検証した.その結果,他分野の学生との人的ネットワークが学際的研究交流の動機付けになっていることが明らかになった.さらに学際的研究交流の体験において学生は,失敗を経て,改善点や工夫を行い,体験の成功にいたっていることが分かった.そのため,学際的研究交流は単発的体験よりも,継続的体験から効果が得られるものだということが分かった.
- 2011-03-30
著者
関連論文
- 博物館展示を理解・解釈するために必要な学習支援についての考察
- 2G3-H1 博物館認知オリエンテーション教材を利用したアウトリーチ活動(教材開発(2),一般研究発表,次世代の科学力を育てる)
- 美術館学習初心者のための博物館認知オリエンテーションモデルの提案
- 博学連携活動における事前学習教材の開発と利用--博物館認知オリエンテーション教材を利用した事前学習
- 2G1-A3 博物館認知オリエンテーションによる博物館リテラシー支援(科学教育の現代的課題(2),一般研究発表,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- 博物館におけるウェブページを利用した教育活動の現状
- 生涯学習としての自立的博物館学習を促進させる学習支援モデルの研究 : 演鐸的博物館学習支援モデルの提案とその効果の検証(サイエンス・コミュニケーション)
- 博物館・美術館におけるデジタル画像活用と意識に関する実態調査
- The Cognitive Orientation of Museum (COM) Model for Museum Novices
- 学芸員制度における情報教育に関する提案--博物館マネージメントを促進させる博物館専門の情報技術者の育成 (特集[JMMA第12回大会「博物館法の改正」]) -- (会員研究発表)
- 博物館におけるデジタル画像の教育普及活用の実情と課題--ICT機能を活用した博物館学習支援の可能性
- 博物館・美術館におけるデジタル画像作成の実態--デジタルアーカイブ実現に向けての課題
- 協調的対話式美術鑑賞法 : 対話式美術鑑賞法の認知心理学分析を加えた新仮説
- 論考・提言・実践報告 美術館ボランティアの教育普及効果と効果的運営
- 〔アート・ドキュメンテーション学会〕年次大会参加記 デジタル画像活用に対する試み
- 教育普及活動への提言 鑑賞者開発の可能性
- 博士課程大学院生の分野を越境した研究交流に対する動機付けと体験に関する考察(教育実践研究論文)
- つなげる鑑賞法を用いた博学連携の実践と評価 : 美術鑑賞における事前学習の効果と館内学習の効果の分析
- つなげる鑑賞法を用いた博学連携の実践と評価 : 美術鑑賞における事前学習の効果と館内学習の効果の分析
- 事前学習と館内鑑賞支援を連動させた博物館における展示鑑賞支援システムの開発
- 事前学習と館内鑑賞支援を連動させた博物館における展示鑑賞支援システムの開発
- プロジェクトベースドラーニングにおける自発的行動分析(大学教育の改善・FD)
- プロジェクトベースドラーニングにおける自発的行動分析