日本語学習者の語彙知識の多面性 : 中国語母語話者の場合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
第二言語(L2)学習者の語彙知識の多面性について調べるために、中国在住の中国語を母語とする大学生(62名)を対象に語義テストと連想語テストを行い、その応答データを日本語母語話者60名のデータも参考にして分析した。その結果、学習者はどちらのテスト正答率にも語の頻度や言語習熟度による影響があり、語の基本的な意味に関する知識は語と語の意味的関係に関する知識に比べて早く習得されることが明らかにされた。また、語義テストでは名詞が動詞や形容詞・副詞に比べて正答率が高く、連想語テストでは共起語の関係に比べて上位語・下位語の関係の方が正答率が高かったことから、学習者の語彙知識には品詞の種類や連想の種類による影響があることが分かった。さらに、L2学習者の語彙知識にみられる母語話者の語彙知識との量的および質的相違には、母語や学習経験の特徴が影響していると考えられる。
著者
-
山方 純子
神田外語大学大学院
-
堀場 裕紀江
神田外語大学言語科学研究科
-
松本 順子
桜美林大学基盤教育院
-
松本 順子
神田外語大学大学院博士前期課程:神田外語大学外国語学部一般教育
-
李 榮
神田外語大学言語科学研究センター非常勤
-
西 菜穂子
神田外語大学:西安電子科技大学
-
堀場 裕紀江
神田外語大学大学院言語科学研究科
-
鈴木 秀明
目白大学留学生別科
-
西 菜穂子
神田外語大学留学生別科非常勤
-
山方 純子
神田外語大学言語科学研究センター非常勤
関連論文
- 経済連携協定に基づき来日した看護師候補生の現状と問題点
- 日本語学習者の語彙知識の広さと深さ
- 第2言語学習者の言語知識と読解における母語背景の影響(斎藤武生先生 退任記念号)
- 第2言語読解における未知語の意味推測研究の概観 : 下位レベルの推測ストラテジー使用に着目して
- 文脈文の複雑さが文法項目の理解に及ぼす影響 : 母語背景の異なる第2言語学習者の比較から(言語教育編)
- 日本語学習者の語彙知識の広さと深さ--中国語母語話者と日本語母語話者の比較
- 文構造の複雑さが日本語学習者の内容再生に与える影響
- インドネシア人看護師候補者への日本語指導--ある病院での実践から
- 看護師国家試験における外国人候補者のテストパフォーマンス : テスト提示条件とテスト問題の影響を日本人看護師・日本人大学生との比較から探る
- 英文読解と語彙習得におけるタスクの影響
- Reading in Japanese as a Second Language : A Review of Empirical Research
- 第2言語としての日本語リーディング研究の展望
- L2 リーディング研究の課題と可能性
- 日本語学習者の語彙知識の多面性 : 中国語母語話者の場合
- タスクとテキストタイプがL2作文の言語分析に与える効果
- 第2言語における作文産出過程研究の概観 : 書き手の内的要因に関する研究に焦点を当てて
- 日本語学習者の漢字認識ストラテジー : 英語母語話者の場合
- 日本語学習者の漢字理解に文脈支持が与える影響--英語母語話者の場合
- 日本語学習者の漢字理解に文脈指示が与える影響 : 英語母語話者の場合
- 語彙知識の多面性はL2日本語読解にどうかかわるか