マルチプロセッサ対応RTOS向けテストプログラム生成ツールにおけるプロセッサ間同期の実現
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は,マルチプロセッサ対応 RTOS が提供する API の信頼性を検証するためのテストプログラムにおいて,必要となるプロセッサ間同期処理を生成する機能を実装した.同期処理を行う状況を同期パターンとして 10 種類にまとめ,同期処理を行う方法を同期メカニズムとして 4 種類にまとめた.そして,開発された API のテスト 2,542 件を全て通過することを確認した.
- 2011-03-11
著者
-
本田 晋也
名古屋大学大学院情報科学研究科附属組込みシステム研究センター
-
高田 広章
名古屋大学大学院情報科学研究科附属組込みシステム研究センター
-
山本 晋一郎
愛知県立大学情報科学部
-
高田 広章
豊橋技術科学大学
-
高田 広章
名古屋大学
-
高田 広章
名古屋大学大学院情報科学研究科
-
高田 広章
豊橋技科大
-
鴫原 一人
名古屋大学
-
山本 晋一郎
愛知県立大学
-
高田 広章
名古屋大学 大学院情報科学研究科
-
浅見 侑太
愛知県立大学
-
高田 広章
名古屋大 大学院情報科学研究科 組込みシステム研究セ
-
本田 晋也
名古屋大学大学院情報科学研究科
-
本田 晋也
名古屋大学
関連論文
- 動作合成のプロセッサ設計への適用(高位設計-2, システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用した VLSI)
- 動作合成のプロセッサ設計への適用(高位設計-2, システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用した VLSI)
- セキュリティ支援ハードウェアによるハイブリッドOSシステムの高信頼化(システムプログラム)
- RTOSのテスト自動生成システムに関する一考察 (ディペンダブルコンピューティング)
- RTOSのテスト自動生成システムに関する一考察 (コンピュータシステム)
- マルチプロセッサRTOS対応シミュレーション環境の機能拡張と効率化(マルチコア・マルチプロセッサ,組込技術とネットワークに関するワークショップETNET2008)
- マルチプロセッサRTOS対応シミュレーション環境の機能拡張と効率化(マルチコア・マルチプロセッサ,組込技術とネットワークに関するワークショップETNET2008)
- ITRON仕様OSの機能分散マルチプロセッサ拡張(システムプログラム)
- タスクのデッドラインのみを用いる時間保護スケジューリングアルゴリズム (集積回路)
- タスク優先度を考慮した時間保護スケジューリングアルゴリズム(タスクスケジューリング,組込技術とネットワークに関するワークショップETNET2008)