16.暑熱環境下での作業において経口補水液が作業能力に与える影響(第28回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-03-01
著者
-
泉 博之
産業医科大学 産業生態科学研究所 人間工学
-
堀江 正知
産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健管理学
-
川波 祥子
産業医科大学産業生態科学研究所産業保健管理学
-
井上 仁郎
産業医科大学産業医学研究支援施設生体情報研究センター
-
江口 泰正
産業医科大学産業生態科学研究所健康開発科学
-
川波 祥子
産業医科大学放射線科
-
堀江 正知
産業医科大学産業生態科学研究所産業保健管理学
-
井上 仁郎
産業医科大学 共同利用研究室
-
泉 博之
室蘭工業大学
-
堀江 正和
産業医大:サンユー会学術実務委員会
-
堀江 正知
労働科学研究所
-
泉 博之
産業医科大学産業生態科学研究所人間工学研究室
-
泉 博之
産業医科大学
-
江口 泰正
健仁堂研究所
-
堀江 正知
産業医科大学産業生態科学研究所
-
堀江 正知
産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健管理学研究室
-
泉 博之
産業医大
-
堀江 正知
産業医科大学
-
泉 博之
室蘭工大 大学院
-
砂田 健一
産業医科大学産業生態科学研究所産業保健管理学
関連論文
- 31.JIS防音保護具遮音性能自動試験システムの開発(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 2種類の課題を用いた作業パフォーマンスにおける月経周期の影響
- 52.ハイリスク職場におけるメンタルヘルス対策のためのツールの開発と多施設介入研究(第23回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- P1017 メンタルヘルス改善のためのツールの開発と多施設介入研究(MIR study)第1報
- 作業中の休憩時間の設定による身体的作業負荷パターンの違いが心拍数の回復に及ぼす影響について
- 27.語音弁別能評価法に用いる多音節語音表及び67-S語表の単音節明瞭度と音圧の比較(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 23.回復過程における生理・心理的生体反応を利用した作業能力評価手法の開発(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 11.携帯電話の着信音を作成する労働者がヘッドホンから曝露されている音圧レベルの評価(一般口演,平成20年度九州地方会学会,地方会・研究会記録)
- ペースメーカ、ICD、CRTを受けた患者の社会復帰・就学・就労に関するガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- ペースメーカ、ICD、CRTを受けた患者の社会復帰・就学・就労に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- ペースメーカ、ICD、CRTを受けた患者の社会復帰・就学・就労に関するガイドライン
- 18.企業における通信機器の使用とコミュニケーションエラーの調査(第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 17.耳栓着用時における耳栓形状変化のCT画像処理(第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 29. CT画像により計測した耳栓着用の有無による外耳道の形状変化(第24回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- P2104 騒音下で片耳に装着したヘッドホンから聴取する語音の明瞭度と開放耳に耳栓を挿入することの効果(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- H307 CTを用いた耳栓着用状態の測定(物理環境(騒音ほか),一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 40.騒音作業における耳栓装着時の語音明瞭度(第23回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 性差がワーキングメモリに及ぼす影響 : 卵胞期,黄体期と男性の比較
- 46.ANSI防音保護具性能評価法の日本語化の試み(第23回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 腰部負荷提示人形を使用した腰痛予防教育効果の検討
- 過重労働者の健康リスクマネジメントのためのアクションチェックリストの活用と評価
- 独立成分分析を用いたVDT作業時の疲労関連信号抽出方法の検討
- 女性の月経周期に伴う愁訴と運転作業における作業パフォーマンス(医学・農林, 第32回 日本行動計量学会大会発表一覧)
- 女性の月経周期に伴う愁訴と運転作業における作業パフォーマンス(医学・農林)
- P328職域禁煙プログラムにおけるグループ競争の3年後の効果
- 27.過重労働に伴う睡眠障害因子に関するアクションチェックリストの開発(第23回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 56.労働者の時間外労働時間・通勤時間と睡眠時間の関係(第24回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- F301 大分県下の中小企業における過重労働対策の現状についての調査(第1報)(中小企業安全衛生,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P348 労働衛生機関による健康診断の実態調査 第1報 : マンパワーとサービスについて
- 15.ヒール高を三段階に変えた場合の足底荷重の推移(第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 16.騒音環境における語音弁別能の評価法の検討(第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 23.地方公務員の長期休業及び死亡、15年間の推移(第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 24.コールセンターの拘束型VDT作業者における蒸気温熱アイマスクによる疲れ目対策(第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 28.暑熱環境下の身体活動時に摂取する飲料のナトリウム濃度の違いが生体に与える影響(第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 29.暑熱又は寒冷な環境条件における尿温度と直腸温度の相関(第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 42.過重労働者の健康リスクマネジメントのためのアクションチェックリストの開発とその評価(ポスターセッション,第17回産業医・産業看護全国協議会,地方会・研究会記録)
- 57.暑熱作業における熱中症予防のための環境条件と労働時間の検討(第24回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 55.小中学校の教室に設置したブラインドおよび扇風機がWBGT値に与える効果(第24回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 10.インターネットによる過重労働対策に関する情報提供ツールの開発(一般口演,平成18年度日本産業衛生学会九州地方会学会,地方会・研究会記録)
- P3093 労働者の健康情報の取扱いについての産業保健専門職の意識と個人情報保護法への対応(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P2110 暑熱環境におけるクールビズ(COOL BIZ)着用の効果(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P2071 VDT作業者を対象にした蒸しタオルによる目の温熱効果に関する介入研究(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- G204 暑熱環境下での運動負荷時における水による頭部洗浄の効果(温熱環境,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- G203 小学校及び中学校の教室内における暑熱条件(温熱環境,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 41.義務教育の職場における室内の暑熱環境と気象条件(第23回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 39.建設業における熱中症による休業災害の発生と気象条件(第23回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 34.VDT作業者における肩こりの評価指評の作成(第24回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- ある医科大学構内協力会社の労働安全衛生
- わが国の職域における肝炎ウイルス検査の実施方法,結果の保管方法および産業医の考え方
- 29.電話交換業務従事者のばく露音圧評価(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 28.小学校・中学校・高等学校における産業医の選任率と産業保健活動(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 10.安全靴にインソールを入れた場合の足底荷重分布の変化について(一般口演,平成20年度九州地方会学会,地方会・研究会記録)
- 43.産業医や事業者などを対象とした過重労働対策データベースの利用に関する調査研究(ポスターセッション,第17回産業医・産業看護全国協議会,地方会・研究会記録)
- 17.足底荷重と姿勢との関係(第25回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 15.遮音性能のあるイヤホンを使用する習慣がその遮音性に与える影響(第25回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 7.空調設備のない小学校教室における暑熱対策の効果に関する研究(第25回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 59.マイク一体型イヤホンの遮音性能および騒音下での語音弁別能の評価(第24回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 58.コールセンター業務におけるヘッドホンからの騒音の評価(第24回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 54.労働者の健康情報の取扱いに関する日本産業衛生学会専門医・指導医の意識調査(第24回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 30.酸化ストレスとその防御系とのバランスに着目した作業負担評価指標の開発(第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 18.酸化ストレスとその防御系とのバランスに着目した作業負担評価指標の開発(第25回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- メンタルヘルス不調及び脳・心疾患の業務関連性の判断に係る米国の法令等調査
- P3004 メンタルヘルス不全等に係る業務上 : 外の判断に係る国際的動向 1.米国における法令等調査
- 循環器疾患からの復職後の就業予後決定因子
- スポーツ飲料の希釈が鉄鋼業における暑熱作業者の飲料嗜好と水平衡に及ぼす影響
- P335職域健診後の保健指導に抵抗する生活習慣病ハイリスク者に対する個別健康教育の2年後の効果
- P3094 鉄鋼業における復職時健康診断の結果に影響する要因の検討(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P2105 騒音周波数と騒音性難聴の聴力低下位置の関連(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- C102 労働者における肥満の認識とBMI値との不一致
- バーチャルリアリティ操作時の生体影響に関する研究(5) : 主観的な酔いと重心動揺・頭部動揺との関係
- バーチャルリアリティ操作時の生体影響に関する研究(4) : 立体視映像対峙のときの視覚的反応について
- バーチャルリアリティ操作時の生体影響に関する研究(3) : 脳波について
- バーチャルリアリティ操作時の生体影響に関する研究(1) : 心拍変動性について
- 労働の場における機能年齢推定式の検討
- 単眼視のヘッドマウントディスプレイ使用時の作業負担に関する研究
- P2109 暑熱作業者の起床時および作業前脈拍数(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 労働時間と精神的負担との関連についての体系的文献レビュー
- 25.暑熱作業者の外耳道温と自覚症状との関係(第23回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 暑熱環境下での下肢運動における下肢冷却服の体温上昇抑制効果
- 37.暑熱環境下での繰り返し運動負荷における外耳道温、食道温、直腸温の比較(第21回産業医科大学学会総会学術講演)
- P2041 職域における高脂血症の保健指導の効果に影響する労働者側の要因
- 長時間労働と心血管系疾患との関連 : 体系的レビュー
- 中途障害者の復職に関する産業医の役割
- 特殊健康診断に関する小規模事業場の事業者等への意識調査
- 医療現場における不安全行動の予測と回避 : 自己診断システムの開発と実地応用の試み
- 時間的制約のある単純繰り返し作業において,作業者の作業処理能力と要求される作業速度のバランスが作業パフォーマンスと作業者の心理生理状態へおよはず影響
- 初学者である助産師学生の正面介助法分娩介助技術における作業姿勢および精神的負担の検討 : 熟練助産師との比較
- P2063 腰部椎間板圧迫力計算を用いた除滓作業における腰痛作業評価(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 47. ストレスは腰痛の原因に成り得るか? : 腰痛重症度評価指標の開発(第15回日本産業衛生学会産業医・産業看護全国協議会, 地方会・研究会記録)
- B104 雇用形態の違いによるメンタルヘルスの比較
- 24. 産業医による過重労働者の面接指導に関する情報提供ツールの開発(第15回日本産業衛生学会産業医・産業看護全国協議会, 地方会・研究会記録)
- 22. 過重労働者に対する産業医による面接指導及びその事後措置(第15回日本産業衛生学会産業医・産業看護全国協議会, 地方会・研究会記録)
- 26.水による頭部の冷却効果について(第23回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- H122 専属産業医がいる事業場における5年間の在職死亡者の調査(サンユー会QQプロジェクト)
- 高年齢者対応型の生産方式の設計
- 労働負担からみた環境ロジスティックシステムの現状と問題点
- 加齢に伴うテストドライバーの生体機能と作業負担との関係について
- 常夜勤労働者における職業性ストレスとメンタルヘルスとの関連
- 16.暑熱環境下での作業において経口補水液が作業能力に与える影響(第28回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 12.職場において簡便に使用できる身体的作業負荷評価法の開発(第28回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)