渦対の形成過程の現実的数値シミュレーション(流体数理(1),一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Formation of a vortex pair or ring from a nozzle by piston motion is regarded as one of the simplest and the most fundamental processes of vortex formation. However, in the experiments it is difficult to obtain vorticity distribution without certain amount of errors while in most of the numerical simulations the piston motion is only implicitly taken into account by imposing the inlet velocity profile. In this paper we perform a realistic direct numerical simulation of the vortex pair formation with high accuracy. The piston motion is explicitly taken into account by the volume penalization method. The two-dimensional incompressible Navier-Stokes equations are solved by the volume penalization method. For spatial differentiation the compact scheme is used for an open flow direction and the Fourier spectral method is used for the other direction. The results reveal the details of the formation process and the vorticity distribution of a vortex pair observed in the experiments. For Re=2300, L/D=1.4 the symmetric mode is close to Gaussian. The dipole and strain component are also observed.
- 日本流体力学会の論文
- 2010-09-09
著者
-
服部 裕司
東北大学流体科学研究所
-
福本 康秀
九大数理
-
服部 裕司
東北大流体研
-
中野 わかな
東北大流体研
-
畠山 望
東北大工
-
服部 裕司
九州工業大学工学部
-
福本 康秀
九州大学大学院数理学研究院
-
福本 康秀
九州大学マス・フォア・インダストリ研究所
-
畠山 望
東北大学工学研究科
関連論文
- 渦運動と音波 : Hillの球形渦の場合 (オイラー方程式の数理 : 渦運動と音波150年)
- 22pTE-6 Lie級数展開を用いた波と平均場の相互作用の評価法(22pTE 核融合プラズマ(波動・不安定性(2)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- C232 エオルス音の能動制御
- D221 エオルス音の DNS と音響学的アナロジーによる予測
- 21pEJ-4 楕円渦上の軸対称-楕円型Kelvin波の共鳴とカオス(21pEJ 安定性・乱流,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 22pEJ-6 重力崩壊型超新星における球状衝撃波不安定性の数値シミュレーション(22pEJ 複雑な流れ,渦運動,地球・宇宙流体,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 26pQC-11 ラグランジュ的記述による流れの短波長安定性理論(遅い流れ・複雑流体・安定性,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 楕円渦流上のKelvin波の弱非線形相互作用によって誘導される平均流 (非線形波動現象の数理と応用)
- 22pEJ-11 高精度数値解法による渦対形成過程の直接シミュレーション(22pEJ 複雑な流れ,渦運動,地球・宇宙流体,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 22pRS-15 流れをもつプラズマにおけるMHD波のエネルギーと分岐理論(プラズマ基礎,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 20aWD-7 シア流中における3次元摂動のスペクトルと波のエネルギー(流体物理(複雑流体・物体まわりの流れ・安全性など),領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- B-003 平成17年度現代GP「学生と地域から展開する体験型理数学習開発」 : 教育体験型学習の実践(ポスター発表論文,(B)工学教育に関するGood Practice)
- 28pWD-9 回転乱流に対するシェルモデルの性質(乱流と輸送(乱流・輸送現象))(領域11)
- 25aV-7 MHD乱流シェルモデルの統計的性質
- 2次元MHD減衰乱流の局所解析
- 28p-E-10 2次元MHD減衰乱流の局所解析
- 28p-G-8 2次元MHD減衰乱流のウェーブレット解析
- 20pVB-15 楕円柱容器内回転流の弱非線形安定性(20pVB 乱流・渦運動,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- ヘリコプター・ローダわりの流れ-渦輪状態とオートローテーション-
- 22pTW-10 低レイノルズ数領域での渦輪の全時間領域にわたる挙動(乱流・渦運動,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 26pQC-8 楕円形流線をもつ歳差回転流の不安定性(遅い流れ・複雑流体・安定性,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 25pTF-9 低レイノルズ数領域でのスワールをもつ渦輪の運動(25pTF 非圧縮性流体,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 340 インテリジェント風力発電機のタンデム風車ロータを通る流れ(S36-1 自然の流体エネルギー利用技術(1),S36 自然の流体エネルギー利用技術)
- OS2-10 タンデムロータ型インテリジェント風力発電機の提案 : 反りを持つブレードによる特性把握(OS2 自然エネルギー)
- 29p-P-7 複合ポアソン過程と乱流中の循環の統計
- 26a-W-3 複合ポアソン配置による乱流モデルと横速度差分布
- 26pQC-10 Lagrange変位を用いた楕円渦流の弱非線形安定性(遅い流れ・複雑流体・安定性,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 渦構造の曲率不安定性 (オイラー方程式の数理 : 渦運動150年)
- 27aTK-8 楕円渦流上のKelvin波によって誘導される平均流と弱非線形安定性(27aTK 安定性と分岐・遷移(流体と物体の相互作用を含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 20pVB-12 コリオリカが作用する楕円流の局所不安定性(20pVB 乱流・渦運動,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 23aQF-7 ディスカッション(領域2,領域11合同シンポジウム エネルギーと保存則を考え直す-非エルミート作用素理論の進展と展望-,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23pWF-3 楕円容器内回転流の弱非線形安定性(非圧縮性流体(渦運動,安定性と分岐・遷移など),領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 23pWF-4 コリオリカが作用する楕円流の局所不安定性(非圧縮性流体(渦運動,安定性と分岐・遷移など),領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 22pTW-11 渦輪の不安定化過程の直接数値シミュレーション : 非線形領域における挙動(乱流・渦運動,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 20aWD-6 渦輪の曲率不安定性の直接数値シミュレーションによる検証(流体物理(複雑流体・物体まわりの流れ・安全性など),領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 23pXG-11 非線形領域における渦輪の不安定化現象(23pXG 波動・渦運動・流体全般,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 28pXG-7 楕円渦の弱非線形安定性(28pXG 渦・安定性・その他,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 19pXJ-13 渦輪の不安定性 : 非線形領域における挙動(渦運動・界面・特異性,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 21pWE-8 短波長極限における渦輪の線形安定性
- A-234 短波長極限における渦輪の安定性解析
- A-233 渦輪のパラメータ共鳴不安定に対する曲率の効果
- 28pXA-10 渦輪の線形不安定性に対する曲率の効果
- F215 渦輪の曲率不安定性
- 19aRJ-9 渦管の3次元不安定性に対するハミルトニアン・スペクトル理論
- G121 渦輪の速度に対する一般公式
- 24pWG-1 渦輪の線形安定性
- D321 渦輪の線形安定性
- 1309 新方式ターボファンエンジン流体的減速機構の過渡運転特性
- D-243 翼型まわりの流れから発生する空力音の理論予測
- 多重動静翼列に対する一体流れ解析の考察 (相反転方式羽根車とターボファンジェットエンジンの開発に際して)
- 2次元MHD減衰乱流の数値計算(流体とプラズマの諸現象の数学解析)
- 音の直接ナビエ・ストークス・シミュレーション
- 特別講演 渦・衝撃波と音--直接ナビエ・ストークス・シミュレーション (「スーパーコンピューティングと計算流体科学」SCFS '98)
- ヘリコプタ・ロータまわりの流れのシミュレーション (「スーパーコンピューティングと複雑系としての流体科学」SCFS '97)
- 衝撃波と渦の干渉による音の発生
- 1995年度流体若手夏の学校
- 2p-YB-12 2次元理想的MHD流の有限自由度系の統計的性質
- 26pXA-10 軸対称磁気渦の運動 : MHDによる理論解析と数値シミュレーション(プラズマ宇宙物理(MHD現象3),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 29aXA-2 軸対称理想 MHD の contour dynamics と厳密解
- D234 二次元渦による音波の散乱
- 量子渦の再結合と音波の放出 : GP方程式による数値解析 (乱流構造の数理 : 発生・動力学・統計・応用)
- 28pYZ-12 量子渦と音波の相互作用 : GP方程式の解析
- 22pSA-7 量子渦の再結合と音波の放出 II
- 23aP-11 量子渦の再結合と音波の放出 : GP方程式の数値解析
- Local instability of an elliptical flow subjected to a Coriolis force
- 渦対の形成過程の現実的数値シミュレーション(流体数理(1),一般講演)
- 楕円渦の不安定モードの弱非線形発展と2次不安定性(流体数理(1),一般講演)
- Lagrange変位による平均流の導出と弱非線形振幅方程式(解析・予測・制御 流体数理(4),一般講演)
- 理想磁気渦輪の運動に対するホール効果(流体数理(3),一般講演)
- 短波長極限におけるらせん渦の不安定性(流体数理(3),一般講演)
- 楕円柱容器内回転流の弱非線形安定性(流体数理(3),一般講演)
- Volume Penalization法の高次精度スキームへの適用(数値計算(1),一般講演)
- 直接数値シミュレーションによる渦輪の曲率不安定性の検証(流体数理(2),一般講演)
- AM05-22-012 非線形領域における渦輪の不安定性(数理流体3,一般講演)
- AM06-06-002 斜めコリオリ力が作用する回転流の局所安定性(流体数理(1),一般講演)
- F233 ターボファンエンジン・フロントファンの新駆動方式(F-23 流体機械(1),一般講演)
- Z.Yoshida, Nonlinear Science;Challenge of Complex Systems, Springer, Heidelberg, 2010, xii+211p, 24×16cm, 99.95〓, [大学院・一般向], ISBN978-3-642-03405-3
- AM05-23-002 渦後流と物体の干渉によって発生する音の直接数値シミュレーション(騒音1,一般講演)
- AM05-23-001 一様流中の並列二角柱周りから発生する音波(騒音1,一般講演)
- G222 角柱まわりの流れから発生する空力音の受動制御(G-22 波動・音・衝撃波(2),一般講演)
- E114 三次元有限長円柱まわりの流れの数値解析(E-11 遷移と不安定性(1),一般講演)
- D-242 翼型まわりの流れから発生する空力騒音の直接数値計算
- D-241 角柱周りの流れから発生する音波の数値解析
- C233 翼型まわりの流れから発生する音の数値解析
- 二次元円柱まわりの流れによる音波の直接数値シミュレーション (SCFS'99「スーパーコンピューティングと計算流体科学」)
- らせん渦の線形安定性解析 : ノーマルモード解析と短波長解析の関係 (オイラー方程式の数理 : 力学と変分原理250年)
- 26aTC-3 swirlをもつ磁気渦輪のcontour dynamicsと定常進行解(26aTC 電磁・熱・地球宇宙流体,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- AM05-22-011 コリオリ力を受ける円筒内の回転流体の大域的線形安定性解析(数理流体3,一般講演)
- 25pTC-3 歳差回転する円筒内の回転流の局所安定性(25pTC 非圧縮性流体,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- MHDモデルでのHillの球形渦に対するHall効果について(流体数理(1),一般講演)
- 6a-YB-10 粘性流体中を運動する渦輪の速度
- 渦輪の運動に対する粘性の効果
- G334 渦輪の不安定性 : 非線形性の効果(G-33 数理流体(3),一般講演)
- 23pGS-14 軸流をもつらせん渦のモード安定性解析(23pGS 非圧縮性流体,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 渦対の形成過程の数値解析 (オイラー方程式の数理 : カルマン渦列と非定常渦運動100年)
- 25pKJ-2 一様等方性乱流中の高渦度領域の動的形状解析(非圧縮性流体,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 弱圧縮性乱流の統計的性質と密度分布 (多重物理・多重スケール乱流現象の数理)
- 6aTD-9 渦管の3次元振動エネルギーと不安定性(圧縮性液体・波動・渦,領域11)
- 2p-G-4 Langer-Perline階層とLund-Regge方程式(2pG 応用数学・力学・流体物理,応用数学・力学・流体物理)
- 29pAT-9 有限電子温度効果が介在する爆発的磁気リコネクション(29pAT プラズマ宇宙物理・プラズマ基礎,領域2(プラズマ))