服部 裕司 | 九州工業大学工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
服部 裕司
九州工業大学工学部
-
服部 裕司
九工大工
-
福本 康秀
九大数理
-
服部 裕司
東北大学流体科学研究所
-
服部 裕司
東北大流体研
-
福本 康秀
九州大学大学院数理学研究院
-
福本 康秀
九州大学数理学研究院
-
彌榮 洋一
九大数理
-
福本 康秀
九州大学マス・フォア・インダストリ研究所
-
中野 わかな
東北大流体研
-
服部 裕司
九州工業大学工学部数理情報基礎講座
-
小川 伸一郎
近畿大理工
-
小川 伸一郎
大阪市立大学理学研究科
-
畠山 望
東北大学工学研究科
-
畠山 望
東北大工
-
坪田 誠
阪市大理
-
鹿毛 浩之
九州工業大学大学院工学研究院 物質工学研究系応用化学部門
-
金元 敏明
九工大
-
金元 敏明
九工大工
-
清水 陽一
九州工業大学工学部物質工学科
-
鹿毛 浩之
九州工業大学工学部物質工学科:九州工業大学理数教育支援センター
-
鹿毛 浩之
九州工業大学
-
清水 陽一
九州工業大学大学院 工学研究院物質工学研究系
-
Moffatt H.
Univ. Cambridge
-
小川 伸一郎
阪市大理
-
廣田 真
日本原子力機構
-
坪田 誠
大阪市立大学大学院理学研究科
-
畠山 望
東北大学工学研究科応用化学
-
坪田 誠
阪市大院理
-
藤田 敏治
九州工業大学工学研究院
-
石沢 明宏
日本原子核研究所那珂研究所
-
津田 洋介
九工大院
-
稲田 裕治
九工大院
-
今野 優子
九工大院
-
彌榮 洋一
九州大学数理学研究院
-
岸根 順一郎
九州工業大学工学部
-
武田 秀夫
(株)日機装ysi
-
金元 敏明
九州工業大学
-
藤村 薫
鳥取大工
-
伊東 孝彦
雪ヶ谷制御
-
坪田 誠
大阪市立大学 理学部 物理学科
-
津田 洋介
九工大院修了
-
池田 浩太
九工大院
-
藤田 敏治
九州工業大学工学部数理情報基礎講座
-
禰榮 洋一
九大数理
-
伊東 孝彦
(株)雪ヶ谷制御研究所
-
武田 秀夫
日機装(株)
-
泥谷 圭亮
九工大工
-
藤田 敏治
九州工業大学大学院工学研究院
-
Moffatt H.
Univ. Cambridge:ecole Normale Superieure
-
石原 睦隆
九工大工
-
小川 伸一郎
阪市大院理
-
中野 わかな
東北大学流体科学研究所
-
岸根 順一郎
九州工業大学工学研究院基礎科学研究系量子物理学部門
-
福本 康秀
九大IMI
-
岸根 順一郎
九州工業大学工学研究院
-
藤田 敏治
九州工業大学
著作論文
- 楕円渦流上のKelvin波の弱非線形相互作用によって誘導される平均流 (非線形波動現象の数理と応用)
- 22pEJ-11 高精度数値解法による渦対形成過程の直接シミュレーション(22pEJ 複雑な流れ,渦運動,地球・宇宙流体,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- B-003 平成17年度現代GP「学生と地域から展開する体験型理数学習開発」 : 教育体験型学習の実践(ポスター発表論文,(B)工学教育に関するGood Practice)
- 8-219 現代GP「学生と地域から展開する体験型理数学習開発」における教育実践科目「サイエンス工房」(口頭発表論文,(6)工学教育の個性化・活性化-VI)
- 細い渦輪の短波長安定性解析(竜門受賞記念解説)
- MHD乱流のGOY型シェルモデルとアルヴェーン効果 (乱流の統計性質と構造に基づくその動力学的記述)
- 20pVB-15 楕円柱容器内回転流の弱非線形安定性(20pVB 乱流・渦運動,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 340 インテリジェント風力発電機のタンデム風車ロータを通る流れ(S36-1 自然の流体エネルギー利用技術(1),S36 自然の流体エネルギー利用技術)
- 26pQC-10 Lagrange変位を用いた楕円渦流の弱非線形安定性(遅い流れ・複雑流体・安定性,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 渦構造の曲率不安定性 (オイラー方程式の数理 : 渦運動150年)
- 27aTK-8 楕円渦流上のKelvin波によって誘導される平均流と弱非線形安定性(27aTK 安定性と分岐・遷移(流体と物体の相互作用を含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 23pWF-3 楕円容器内回転流の弱非線形安定性(非圧縮性流体(渦運動,安定性と分岐・遷移など),領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 22pTW-11 渦輪の不安定化過程の直接数値シミュレーション : 非線形領域における挙動(乱流・渦運動,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 20aWD-6 渦輪の曲率不安定性の直接数値シミュレーションによる検証(流体物理(複雑流体・物体まわりの流れ・安全性など),領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 23pXG-11 非線形領域における渦輪の不安定化現象(23pXG 波動・渦運動・流体全般,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 28pXG-7 楕円渦の弱非線形安定性(28pXG 渦・安定性・その他,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 19pXJ-13 渦輪の不安定性 : 非線形領域における挙動(渦運動・界面・特異性,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- Curvature instability of a vortex ring (Mathematical Analysis in Fluid and Gas Dynamics)
- 渦輪の局所安定性解析 (乱流による輸送,拡散,混合の数理)
- 21pWE-8 短波長極限における渦輪の線形安定性
- A-234 短波長極限における渦輪の安定性解析
- A-233 渦輪のパラメータ共鳴不安定に対する曲率の効果
- 28pXA-10 渦輪の線形不安定性に対する曲率の効果
- F215 渦輪の曲率不安定性
- 19aRJ-9 渦管の3次元不安定性に対するハミルトニアン・スペクトル理論
- 渦輪の線形不安定性 : 曲率の効果 (乱流構造の数理 : 発生・動力学・統計・応用)
- 24pWG-1 渦輪の線形安定性
- D321 渦輪の線形安定性
- 多重動静翼列に対する一体流れ解析の考察 (相反転方式羽根車とターボファンジェットエンジンの開発に際して)
- 26pXA-10 軸対称磁気渦の運動 : MHDによる理論解析と数値シミュレーション(プラズマ宇宙物理(MHD現象3),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 29aXA-2 軸対称理想 MHD の contour dynamics と厳密解
- D234 二次元渦による音波の散乱
- 量子渦の再結合と音波の放出 : GP方程式による数値解析 (乱流構造の数理 : 発生・動力学・統計・応用)
- 28pYZ-12 量子渦と音波の相互作用 : GP方程式の解析
- 22pSA-7 量子渦の再結合と音波の放出 II
- 23aP-11 量子渦の再結合と音波の放出 : GP方程式の数値解析
- 渦対の形成過程の現実的数値シミュレーション(流体数理(1),一般講演)
- Lagrange変位による平均流の導出と弱非線形振幅方程式(解析・予測・制御 流体数理(4),一般講演)
- 短波長極限におけるらせん渦の不安定性(流体数理(3),一般講演)
- 楕円柱容器内回転流の弱非線形安定性(流体数理(3),一般講演)
- Volume Penalization法の高次精度スキームへの適用(数値計算(1),一般講演)
- 直接数値シミュレーションによる渦輪の曲率不安定性の検証(流体数理(2),一般講演)
- AM05-22-012 非線形領域における渦輪の不安定性(数理流体3,一般講演)
- らせん渦の線形安定性解析 : ノーマルモード解析と短波長解析の関係 (オイラー方程式の数理 : 力学と変分原理250年)
- 23pGS-14 軸流をもつらせん渦のモード安定性解析(23pGS 非圧縮性流体,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 渦対の形成過程の数値解析 (オイラー方程式の数理 : カルマン渦列と非定常渦運動100年)