ハイブリッド型ヒーティング装置の開発とロードヒーティングへの適用性に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
積雪寒冷地では,歩道を含む道路の雪対策として,幾つかの種類のロードヒーティングが行われているが,運用に際してはランニングコストが安くともイニシャルコストが高い,またはその逆といった財政的な要因があるため,広く普及していないのが現状である。本研究では,温泉排水を利用することを前提に,安価な金属パイプに液化ガスを封入した簡易なハイブリッド型ヒーティング装置を製作し,室内での昇温実験および融雪実験を行った。その結果,封入する液化ガスとして代替フロンHFC-R407Cおよび液化石油ガスLPGの2種類について検討したところ,HFC-R407Cの昇温効果が優れていたこと,金属パイプを蛇行させることでパイプ温度が距離によらず均一になったこと,舗装体内に埋設するにあたっては,加熱部は放熱部よりも下方に位置し,放熱部は2°以上の勾配を持たせて設置させる必要があること,熱源に温水を用いることでロードヒーティングに必要な融雪熱量が得られることがわかった。
- 2011-06-15
著者
-
牧 恒雄
東京農業大学地域環境科学部生産環境工学科
-
竹内 康
東京農業大学地域環境科学部
-
竹内 康
東京農業大学
-
岡澤 宏
東京農業大学地域環境科学部
-
小梁川 雅
東京農業大学地域環境科学部生産環境工学科
-
村上 由貴
東京農業大学農学研究科農業工学
-
牧 恒雄
東京農業大学地域環境科学部
-
牧 恒雄
東京農大
-
小梁 川雅
東京農業大学
-
小梁川 雅
東京農業大学 生産環境工学科
-
牧 恒雄
東京農業大学
-
村上 由貴
福島県相双農林事務所
関連論文
- 施設栽培圃場における土壌水分環境の違いと中型土壌動物相の多様性
- バイオマスエネルギーの地産地消(トピックス&オピニオン)
- 北海道斜網地域における土地利用の集塊性と河川の硝酸態窒素濃度の関係
- 網走川水系における農業的土地利用と河川の窒素・リン濃度の関係
- 軟質FRPライニング工法による開水路の粗度係数
- 荷傷みを考慮した農道舗装の路面性状評価手法に関する研究
- 積雪寒冷地におけるアスファルト舗装の熱伝導解析に関する基礎的研究
- 1807 粒状路盤の塑性変形がコンクリート舗装の力学的挙動に及ぼす影響(OS-18B 舗装の構造診断,OS-18 交通施設と計算力学)
- 農道用アスファルト舗装における Top-down ひび割れに関する研究
- 自己補修型コンクリートに関する基礎的研究
- 農道用アスファルト舗装のわだち掘れに関する解析的検討
- セミホット型アスファルト混合物の農道への適用に関する研究
- 粒状路盤材料の繰返し塑性解析に関する一検討 (小特集 レジリエントモデュラス)
- コンクリート舗装の粒状路盤における塑性変形の解析法
- FWDによるコンクリート舗装の構造評価に関する研究
- コンクリート舗装における路盤面の残留変形特性に関する実験的研究
- コンクリート舗装における路盤K値と弾性係数の換算式に関する実験的研究
- インタ-ロッキングブロックの色彩に関する研究 (インタ-ロッキングブロック舗装特集号)
- ゴムチップが多量に混入したアスファルト混合物の工学的特性に関する研究
- リサイクル資材を用いたゴムチップ平板に関する研究
- ゴムチップを多量に混入したアスファルト混合物に関する研究
- バイオマスエネルギーの地産地消
- 爆砕処理オリーブ葉粉末による脂肪吸収および胆汁酸再吸収の促進効果
- 砂詰め人工芝の衝撃緩和特性に関する検討
- レディミクストコンクリートの舗装工事への適用拡大に向けて
- ポーラスコンクリートの車道舗装への利用拡大に向けて -16種舗装用ポーラスコンクリート共通試験の結果-
- アスファルト層でオーバーレイされたコンクリート舗装版の温度勾配
- 連続鉄筋コンクリート舗装の温度応力に関する研究
- 確率特性を考慮したコンクリ-ト舗装版の曲げ疲労設計曲線
- モンテカルロ・シミュレ-ションによるコンクリ-ト舗装の供用寿命の評価〔英文〕
- コンクリート舗装の曲げ疲労に関する調査
- コンクリ-ト舗装版の曲げ疲労に関する基礎的研究
- 含水変化を受けたコンクリ-ト供試体の曲げ強度
- 3G10-2 食品廃棄物からの固体エタノール発酵システムの開発(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 水蒸気改質による木質バイオマスの強度と破砕エネルギー低減に関する検討
- 3-39 水蒸気改質を用いた木質バイオマスの燃料化に関する研究((11)水熱反応1,Session 3 バイオマス等,研究発表(口頭発表))
- 3-72.木質バイオマスのエネルギー化に関する基礎的研究((16)炭化等1,Session 3 バイオマス等)
- 北海道南西部の草地畜産流域における河川水文と汚濁負荷流出特性
- 森林流域と農業流域における融雪流出時の汚濁負荷流出特性
- 少雪寒冷な酪農流域における融雪融凍期の水質水文環境
- 北海道東部の畑作地帯における降雨流出時の河川水質特性
- 北海道東部の畑作地帯における降雨流出時の河川水質特性
- 底質の粗粒化に伴う受食性の変化と富栄養化成分の流出
- 北海道南西部の農林地流域における降雨時の河川水質環境
- 底泥の侵食機構と富栄養化成分の流出
- 小規模・高齢化集落活性化への農業農村工学的アプローチ
- 田村堀の開発と番水制の成立要因
- 農村地域における水田を利用した震災時の避難労力低減効果
- しばれる!融雪期のフィールドワーク
- 8-16.生ごみの効率的メタンガス化プロセスの開発((4)廃棄物転換燃料(ガス化),Session 8 環境対策・リサイクル)
- 舗装の色彩と表面温度について(平成元年度日本造園学会研究発表論文集(7))
- 弾性舗装材に関する研究
- 再生可能な生物資源のエネルギー化技術 (シンポジウム 豊かな熱帯生物資源が解決する貧困とエネルギー問題)
- 農道の環境整備とその手法
- 小動力型2次粉砕機の開発
- 4.路床・路盤の材料・力学特性(舗装と交通荷重に関する地盤工学)
- 伐採樹木処理システムの開発 (特集 資源循環型社会における舗装)
- 循環型社会にむけた廃棄物の資源化に関する研究--樹木廃棄物のエネルギー化
- 循環型社会にむけた廃棄物の資源化に関する研究--樹木廃棄物のエネルギー化
- バイオマスエネルギーの地産地消
- 生ごみの効率的メタンガス化プロセスの開発
- ライフサイクルコストの優位性
- コンクリート舗装の復権
- 揚水機能レンガの製造条件による収着特性への影響
- レンガの構造制御と揚水機能評価
- 南アフリカでのコンクリートブロック舗装国際会議に参加して
- 環境倫理学
- 2.舗装と交通荷重における地盤工学-概論(舗装と交通荷重における地盤工学)
- TC3国内委員会の活動について(学会の動き(国際活動から))
- ハイブリッド型ヒーティング装置の開発とロードヒーティングへの適用性に関する研究
- 農村バイオマスのエネルギー化技術
- 舗装材も備蓄が必要
- 歩道のユニバーサルデザイン
- 自然、景観育む街路樹
- バイオマスからのクリーンエネルギー回収型エタノール発酵システムの開発--食品廃棄物の固体エタノール発酵技術の開発
- バイオマスの燃料化に関する研究 固体発酵法によるエタノール製造技術の開発
- 講座 新しい解析手法(8)個別要素法とその舗装工学への適用
- 好気性可溶化プロセスを適用した生ごみの二相式メタン発酵特性--好気性可溶化プロセスの評価
- 歩道のユニバーサルデザイン (小特集 ユニバーサルデザイン)
- 歩道舗装材の弾性測定法に関する研究--生体振動解析法について
- 農業工学における舗装の研究 (舗装技術に関する研究の動向・大学等における舗装の研究活動)
- 植物によるアスファルト舗装の破壊と対策工法について
- 防草シ-トを用いた水路法面の舗装工法--中海干拓地の潮回し水路での試験工法
- 堤防等の法面簡易舗装工法に関する研究-5-干拓堤防における防草シ-トの施工例
- 堤防等の法面簡易舗装工法に関する研究-4-防草シ-トの機能について
- 堤防等の法面簡易舗装工法に関する研究-3-ヨシ(Phragmites communis Trinkius)による舗装破壊とそのメカニズムについて
- ポリプロピレン繊維補強コンクリ-トのコンシステンシ-と配合に関する研究--Dタイプの繊維について
- ポリプロピレン繊維補強コンクリ-トの曲げ特性について
- 水熱処理を用いた木質ペレットの製造
- 変動曲げ疲労荷重下における舗装用コンクリートの累積疲労に関する研究
- 混住化地域における農家と非農家との生活環境意識の相違--神奈川県足柄上郡開成町における事例
- 再生可能な生物資源のエネルギー化技術 (日本熱帯農業学会創立50周年記念講演会) -- (シンポジウム要旨 課題「豊かな熱帯生物資源が解決する--貧困とエネルギー問題」)
- 混住化地域における農家と非農家との生活環境意識の相違 : 神奈川県足柄上郡開成町における事例
- 剪定枝葉チップの堆肥化における二次粉砕効果と通気方法について
- 剪定枝葉チップの堆肥化における通気の効果
- 爆砕処理による野蚕繭の精錬 : (2)繭糸の形態変化について
- 爆砕処理による野蚕繭糸の精練 : (1)繭綿回収率について
- GB・SB試験による利用者の安全性・快適性を考慮した歩行者系舗装の弾力性評価法に関する研究
- 早期交通開放型コンクリート舗装(1 DAY PAVE)の開発に関する研究報告
- 舗装と交通荷重における地盤工学 : 2. 舗装と交通荷重における地盤工学-概論