機器デザイン方法に関する基礎的考察 : 継続研究の目的と経過の総括,その指標と展望(第31回研究発表大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
機器デザイン方法に関する基礎的考察 : 形態成立と変化の過程から見たタイプライターの解析No.3(第28回研究発表大会概要集)
-
生活機器具の形態と機能の基礎的考察 : 生産,流通,消費の視点から-その1,消費と生活機器具(第28回研究発表大会概要集)
-
インターフェイス・デザインのための思考と認識に関する研究・その7 : デジタル複写機の操作過程とその順序構造(第34回研究発表大会)
-
機器デザイン方法に関する基礎的考察 : デザイン思考を変革する新たな工業生産状況の出現(第34回研究発表大会)
-
人間と製品のかかわり合いとその適合に関する研究 : 相互関係の認識的特性に着目して(昭和61年度課程博士論文要旨)
-
デザインファンダメンタルに関する一考察 No.2 : 製品分類にみる認識特性の抽出について(第31回研究発表大会)
-
機器デザイン方法に関する基礎的考察 : 継続研究の目的と経過の総括,その指標と展望(第31回研究発表大会)
-
デザインファンダメンタルに関する一考察 : その領域、視座及び将来への展望 No.1(第30回研究発表大会)
-
機器デザイン方法に関する基礎的考察 : 形態成立と変化の過程から見たタイプライターの解析、No.5 最終総括(第30回研究発表大会)
-
衣服設計・製作に関する、BIO・LINE・SYSTEM^[○!R]の研究開発。 : 1.衣生活に生起せる諸問題と要因分析、及び人体動作に適した衣服設計の基本設定。(第33回研究発表大会)
-
デザイン評価における意味的効用の関わり方に関する基礎的考察 : 製品における個的評価を事例研究として(第34回研究発表大会)
-
"デザイン"ということばの領域と規範の探究 : 日本デザイン学会会員ならびにデザイン専攻学生を対象とした調査報告(第4回春季大会 テーマ/用語を通してデザインを考える-回顧・現状・展望)
-
機器デザイン方法に関する基礎的考察 : デザイン基礎教育の変遷、評価とその展望、其の2(口頭による研究発表,第37回研究発表大会)
-
図形の相互変換 : デザイン基礎における実体認識と表示技術の関係(口頭による研究発表,第39回研究発表大会)
-
機器デザイン方法に関する基礎的考察 : デザイン基礎教育の変遷、評価とその展望、其の1(口頭による研究発表,第38回研究発表大会)
-
前田正名にみる「内発的」地域開発理念 : デザインを通した在来産業の内発的活性化に関する検討
-
機能と形態(35のキーワード,ID部会研究報告,日本デザイン学会第8回春季大会)
-
デザインの国際化と地域性 : 共生のための自己起克に向けて(デザインの国際性と地域性)
-
地域開発における「適正デザイン」概念の基礎的検討 : アプロプリエイト・デザインに関する研究(1)
-
デザイン学の位置,その将来への射程 : シンポジウム「日本の芸術教育の現状と将来」に参加して(シンポジウム「日本の芸術教育の現状と将来」)
-
適正デザイン(Appropriate Design)の基礎的考察 : 発展途上地域におけるデザインの役割 : 地域の固有性と適正デザインの規範的枠組(昭和61年度修士論文要旨)
-
「文化」としてのデザイン : デザインの原像構築に向けて
-
デザイン学の構築に向けての希望
-
『藁(わら)I・II』, 著者宮崎清, 法政大学出版部, 四六判, 各400頁, 各2,200円, 1985.11.25
-
領域の構造化とその本質を求めて : ID部会(研究部会活動)
-
機器の形態成立とその変化に関する基礎的研究 : 技術・芸術と科学の相関 から新たな造形へ
-
インダストリアル・デザイン教育-2 : カリキュラム策定の概念的枠組(第33回研究発表大会)
-
機器デザイン方法に関する基礎的考察 : 技術・芸術と科学の相互関連から新たな造形;デザインへ(第33回研究発表大会)
-
機器の形態成立とその変化に関する基礎的研究 : 経過の要約と技術的視点 からの総括
-
インダストリアル・デザイン教育-1 : 国家成長・開発におけるその役割(第32回研究発表大会)
-
機器デザイン方法に関する基礎的考察 : 技術的視点からの発見,発明過程の考察と機器解析の総括(第32回研究発表大会)
-
機器形態の変化に関する一考察 : 宅配便システムの宅配車の形態を事例として(第31回研究発表大会)
-
労働と機器に関する一考察 : 女性労働を中心としたオフィス業務と機器について(第31回研究発表大会)
-
Interim Retrospective Observation on Japanese Industrial Product Development between 1955 and 1970 to the Present
-
デザイン・プロセスの史的考察 No.4 : アメリカにおける職能展開に関わる要因(第30回研究発表大会)
-
機器の形態成立とその変化に関する基礎的研究 : 中間的要約 No.2
-
デザイニングとエンジニアリング(デザインの用語について考えること : 会員からの寄稿論文,第4回春季大会 テーマ/用語を通してデザインを考える-回顧・現状・展望)
-
用語部会の歩み : 昭和51年から昭和56年まで(第4回春季大会 テーマ/用語を通してデザインを考える-回顧・現状・展望)
-
機器デザイン方法に関する基礎的考察 : 形態成立と変化の過程から見たタイプライターの解析No.4(第29回研究発表大会概要集)
-
デザイン・プロセスの史的考察No.3 : 現時点からみた産業革命の功罪(第29回研究発表大会概要集)
-
機器の形態成立とその変化に関する基礎的研究 : 同時代に成立した異種機器の比較解析によるデザイン・プロセス上の共通基盤と個別な要因・要素
-
研究概要 ・製作報告 : 機器の形態成立とその変化に関する基礎的研究成立 と変化過程,解析結果のデザインプロセスへのフィールド・バックの指標
-
機器デザイン方法に関する基礎的考察 : 形態成立と変化の過程から見たタイプライターの解析No.2(第27回研究発表大会概要集)
-
デザイン・プロセス理論の諸問題(3) : 「デザインの科学」と「科学主義のデザイン」(第27回研究発表大会概要集)
-
機器デザイン方法に関する基礎的考察 : 形態成立と変化の過程から見たタイプライターの解析(第26回研究発表大会概要集)
-
デザイン・プロセス理論の諸問題(2)(第26回研究発表大会概要集)
-
デザイン・プロセス理論の諸問題(1)(第25回研究発表大会概要集)
-
デザイン : 外国語と外来語の間(デザインの用語について考えること : 会員からの寄稿論文,第4回春季大会 テーマ/用語を通してデザインを考える-回顧・現状・展望)
-
デザイン・プロセスの史的考察 : 産業革命と近代造形運動の技術・社会史的関連(第28回研究発表大会概要集)
-
デザイン・プロセスの史的考察 : 産業革命の萌芽 No.1(第27回研究発表大会概要集)
-
機器意匠におけるモデルの機能とモデリングに関する考察(第23回研究発表大会概要集)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク