地力維持の問題について
スポンサーリンク
概要
著者
-
佐藤 敬二
九大
-
塘 隆男
玉川大学農学部
-
塘 隆男
林試
-
薄井 宏
宇都宮大学農学部
-
薄井 宏
宇大
-
四手井 綱英
京大合同調査班
-
安藤 愛次
山梨県林試
-
渡辺 定元
農林省農政局構造改善事業課
-
芝本 武夫
東大
-
竹原 秀雄
林試
-
川名 明
農工大
-
渡辺 定元
林野庁
-
大谷 滋
三井物産
-
薄井 宏
宇都宮大学
-
川名 明
東京農工大
-
大谷 滋
国際協力事業団
-
芝本 武夫
東工大
関連論文
- 335 広島県における天然スギ林の研究(第4報) : 標識CO_2のとりこみによる耐陰性の推定について(第77回日本林学会大会講演要旨)
- 天然更新したアカマツ林に対する施肥の効果(IV) : 試験地設定後27年間の経過
- 706 アカマツ新植地の肥培試験(第77回日本林学会大会講演要旨)
- 111. スギ肥培試験地(瀬尻)における7年間の生長経過と、樹体内における養分分布について(第76回日本林学会大会講演要旨)
- 森林の生産力に関する研究 : 第I報北海道主要針葉樹について
- 402 長野県諏訪市付近の金沢山国有林におけるアカマツ林の樹体各部の相対生長関係および林分現存量について : 予報(第77回日本林学会大会講演要旨)
- 309. 葉量-幹量の相対生長関係におよぼす施肥の影響について : 林分分離型についての解析(第76回日本林学会大会講演要旨)
- 722 土壌水分の多少がスギ苗の燐酸(肥料-Pおよび土壌-P)吸収に及ぼす影響について(第78回日本林学会大会)
- 429. 床替密度がスギ苗の形質に及ぼす影響(第76回日本林学会大会講演要旨)
- 102. 施肥位置の違いが燐酸の吸收に及ぼす影響 : 標識過燐酸石灰を用いた1年間の実験(第76回日本林学会大会講演要旨)
- 508. 標識過燐酸石灰を用いたスギ・アカマツの植栽時における施肥位置試験(予報)(第75回日本林学会大会講演要旨)
- 135. スギ・アカマツのPの時期別欠除試験(第75回日本林学会大会講演要旨)
- 808. 栄養条件の相異がカラマツ苗の体内成分および落葉病発現に及ぼす影響(予報)(第74回日本林学会大会講演要旨)
- 609.クヌギ薪炭林に対する施肥の影響(第72回日本林学会大会)
- 606.加里がスギ苗の生長, ならびに2,3の形質におよぼす影響について
- 441. 天然更新した6年生アカマツに対する施肥の効果(第2報)
- 437. 根よりの窒素の供給の多少が, 尿素の葉面撒布効果におよぼす影響について
- 436. 燐酸塩の葉面撒布液のpHの相異が, その撒布効果におよぼす影響について
- 433. 肥料3要素が2,3の苗木の形質におよぼす影響について
- 431. スギ苗の加里, 石灰欠乏症について
- 302. 芦生ブナ林の生産構造とその生産量について(第76回日本林学会大会講演要旨)
- I. 林業学
- 地力維持の問題について
- 高冷地の更新問題
- 426. 広島県における天然スギ林の研究(2) : 天然更新の実態(第76回日本林学会大会講演要旨)
- 502. 林業施肥の合理化に関する研究(第7報) : 土壌の異なる場合の施肥効果(第75回日本林学会大会講演要旨)
- 723. マツ類の系統並びに接木親和力に関する血清学的研究(予報)(第74回日本林学会大会講演要旨)
- 種子の発芽及び林木の花芽形成に及ぼすジベレリンの影響
- 307. クローネの大きさと幹の形について : 幹材積生長量の垂直配分(第76回日本林学会大会講演要旨)
- 740 伐採跡地の植生遷移(第77回日本林学会大会講演要旨)
- 439 除草剤散布の土壌動物に与える影響(第77回日本林学会大会講演要旨)
- 116. 森林の落葉層および、表層土中に棲息する無脊椎動物の、個体数および現存量の季節変動について(第76回日本林学会大会講演要旨)
- 509. 森林落葉層の動物相について(第74回日本林学会大会講演要旨)
- 422. スギとアカマツの根の呼吸に関する2,3の実験
- 418 樹木花粉の超低温貯蔵に関する研究-V : 各種マツ・ヒマラヤスギ花粉の貯蔵温度と澱粉形成について(第77回日本林学会大会講演要旨)
- 402. 樹木花粉の超低温貯蔵に関する研究 : 貯蔵花粉の変性について(予報)(第76回日本林学会大会講演要旨)
- 113. 樹木花粉の超低温貯蔵について(II) : 広葉樹花粉の場合とスギ貯蔵花粉の人工交配による稔性について(第75回日本林学会大会講演要旨)
- 714. 樹木花粉の超低温貯蔵について(II) : 温度, 花粉含水率などについて(第74回日本林学会大会講演要旨)
- 713. 樹木花粉の超低温貯蔵について(I) : 花粉貯蔵のやり方(第74回日本林学会大会講演要旨)
- 405 樹下植栽したスギの生長について(第77回日本林学会大会講演要旨)
- 308. トウネズミモチの庇陰効果について(第76回日本林学会大会講演要旨)
- 330. アキニレの庇陰効果について(第75回日本林学会大会講演要旨)
- 601. ヤマハンノキの庇陰効果について(第74回日本林学会大会講演要旨)
- 日光スギ並木林下の土壌の塩基蓄積
- 2-10 350年前後のスギ並木林の土壌におよぼす影響について(2.土壌有機および無機成分)
- 日光杉並木の生態学的研究
- 鈴木時夫先生を偲ぶ
- 410.屋久島天然林の生態 概報(第72回日本林学会大会)
- 太平洋-日本海気候域境界における森林植生 : 男体山をのぞく奥日光の山岳森林
- 湯西川北郡流域の森林植生
- 208. 男体山の森林植生(第64回日本林学会大会)(ON THE 64 th MEETING OF THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY)
- 132. 男体山大薙崩壞地の推移植生と周辺の極盛相森林(第63回日本林学会大会講演要旨)
- 北関東の二次林植生について
- III.立地(1955年における林学研究の動向)
- 503. 足尾山地の林床植生と土壌型について(第74回日本林学会大会講演要旨)
- 435. 林木の養分含量に関する研究(第2報) : 年令別にみたアカマツの養分含量について
- 林木の根系に関する文献(1955年まで)
- 337. 樹木の光周性に関する研究(7) : トドマツ稚苗の生長に対する日長処理の有効期(第76回日本林学会大会講演要旨)
- 615. 樹木の光周性に関する研究(5) : 日長処理後のアカマツ稚苗の生育に及ぼすGB処理効果(第74回日本林学会大会講演要旨)
- 鹿沼地方スギ林の生態学的研究--葉分析と土壌分析の結果について
- V ササ類の生態と治山への適用(第3回緑化工技術検討会)
- 906. 足尾煙害地における植生盤工法の問題点(第74回日本林学会大会講演要旨)
- 325. アカマツおよびクロマツの耐塩性に関する研究、海岸林地にもちこまれる塩分量について(第76回日本林学会大会講演要旨)
- 107. 葉の養分量と林木の生長量との関係について(1)(第76回日本林学会大会講演要旨)
- スギ, ヒノキ, アカマツの苗木が生育中期に吸収する窒素の形態
- 総合討論(第11回林木生理シンポジウム)(林木の無機養分吸収とその動き)
- 334 スギの光合成産物の転流に及ぼす温度の影響(第77回日本林学会大会講演要旨)
- 139. 標石過石によるPの吸收について : 肥料Pと土壌Pの吸收割合(第75回日本林学会大会講演要旨)
- 527. 成木施肥試験 (1) : 6年間採穂した21年生スギ林分に対する効果(第1報)(第74回日本林学会大会講演要旨)
- わが国主要造林樹種の栄養および施肥に関する基礎的研究(第74回日本林学会大会講演要旨)
- 607.スギ苗の加里, 石灰, 苦土の相互欠除試験
- 434. スギ, アカマツ床替苗の養分吸収について
- 430. 苗畑におけるスギの苦土欠乏について
- ○Soil conditions and plant growth by E. W. RUSSELL, 8th ed. (1952), pp 635. Longmans, London.
- 土壤の化學診斷Chemical soil diagnosis : 苗畑土壤えの應用の可能性について
- 研究及び研究方法の動向調査 : 育林関係
- 51 林木稚苗の水耕法に関する二三の実験
- 会員の広場 航空緑化工
- 特別寄稿 東大旧樺太演習林の森林土壌
- 寄稿 街路樹土壌の2・3の性質
- 緑化ノート(9)
- 緑化ノート(8)
- 緑化ノート(7)
- 緑化ノート(6)
- 緑化ノート(5)
- 育苗ノート(50)
- 緑化ノート(4)
- 緑化ノート(3)
- 緑化ノート(2)
- 育苗ノート(49)
- 緑化ノ-ト(1)
- 育苗ノート(48)
- タネに関する文献集(2)
- 育苗ノート(47)
- 育苗ノート(46)タネに関する文献集(1)
- 育苗ノート(45)取り木に関する文献集
- 育苗ノート(44)接木に関する文献集
- 338. マツ類の球果成熟期間の短縮について(2)(第76回日本林学会大会講演要旨)
- 304. スギ林(ヤブクグリ)の現存量について(第76回日本林学会大会講演要旨)
- 鹿沼地方スギ林の生態学的研究