高冷地の更新問題
スポンサーリンク
概要
著者
-
薄井 宏
宇都宮大学農学部
-
薄井 宏
宇大
-
山田 昌一
新潟大
-
山田 昌一
新潟大学農学部
-
渡辺 定元
農林省農政局構造改善事業課
-
竹原 秀雄
林試
-
近藤 助
森林経営研究所
-
坂口 勝美
林業試験場
-
栗田 勲
日本大学
-
矢島 和夫
前橋営林局造林課
-
加藤 泰吉
前橋営林局造林課
-
木平 勇吉
長野営林局造林課
-
渡辺 定元
林野庁計画課
-
竹原 秀雄
林業試験場土壌調査部
-
薄井 宏
宇都宮大学
-
竹原 秀雄
元林業試験場
-
栗田 勲
森林立地:(現)日大農獣医学部
関連論文
- 2.地形解析に基づく森林生産力(林業統計研究会シンポジウム)
- 607. ブナの葉面積と葉重との関係について : ブナ林分の生態学的研究(第74回日本林学会大会講演要旨)
- 606. ブナ天然林分の現存量, 物質生産量に及ぼす立地の効果(予報) : ブナ林分の生態的研究(第74回日本林学会大会講演要旨)
- 726.ブナ天然林分についての計量生態学的検討(予報) : ブナ林分の生態学的研究(第72回日本林学会大会)
- 106. 佐渡演習林にみられるスギおよびヒバ天然林のスミワケについて(2)スミワケと土壤の理学的性質
- 105. 佐渡演習林にみられるスギおよびヒバ天然林のスミワケについて(1)スミワケの実態について
- 424. スギ立木現存量と立地条件 ボイ山改善に関する基礎資料(VI)(立地)(第68回日本林学会大会)
- 229. 地形解析に基づく土壤分布状態の区画について(第67回日本林学大会プログラム)
- 204. 微細地形差によるアカマツ壯令木葉量のチガイについて(第67回日本林学大会プログラム)
- 203. スギ林分における直径階による葉のツキカタのチガイ(第67回日本林学大会プログラム)
- 201.地形解折に基く山地平均気温の推定方法について(第65回日本林学会大会)
- 103.ボイ山における幹と枝の重量分配関係(第65回日本林学会大会)
- 102.ボイ山における薪炭材の材積と重量の関係(第65回日本林学会大会)
- 213. 微細地形に基づく土壤状態変化に関する研究(I) : 変朽安山岩における一例(第64回日本林学会大会)(ON THE 64 th MEETING OF THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY)
- 211. 多雪地方天然ブナの成長に関する微地形的考察 : 伐根による調査(第64回日本林学会大会)(ON THE 64 th MEETING OF THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY)
- 〇賓川治水試験地に於ける地形に基く受光係數, 立木分布状態及降水量と流出量との關係に就て(2.森林治水)
- ○森林立地の地質學的岩石學的研究(2.造林)
- 林業生産に関する立地因子
- I. 林業学
- 地力維持の問題について
- 高冷地の更新問題
- シンポジュウム
- 712 土壌分布の垂直成帯性について(I) : ダケカバ林およびお花畑の土壌(1)(第78回日本林学会大会)
- 亜高山帯針葉樹林の生態学的研究(IV)
- 亜高山帯針葉樹林の生態学的研究(III)
- 亜高山帯針葉樹林の生態学的研究(II)
- 亜高山帯針葉樹林の生態学的研究(1)
- 2. 高冷地の森林植生
- 日光スギ並木林下の土壌の塩基蓄積
- 2-10 350年前後のスギ並木林の土壌におよぼす影響について(2.土壌有機および無機成分)
- 日光杉並木の生態学的研究
- 鈴木時夫先生を偲ぶ
- 410.屋久島天然林の生態 概報(第72回日本林学会大会)
- 太平洋-日本海気候域境界における森林植生 : 男体山をのぞく奥日光の山岳森林
- 湯西川北郡流域の森林植生
- 208. 男体山の森林植生(第64回日本林学会大会)(ON THE 64 th MEETING OF THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY)
- 132. 男体山大薙崩壞地の推移植生と周辺の極盛相森林(第63回日本林学会大会講演要旨)
- 北関東の二次林植生について
- 503. 足尾山地の林床植生と土壌型について(第74回日本林学会大会講演要旨)
- 大政正隆著「森に学ぶ」を読んで
- 火山灰土壌に関する国際会議(FAO主催)について
- 火山灰土壌の生成と分類について : FAO火山灰土壌会議資料「日本火山灰土壌概説」Volcanic Ash Soil in Japanから
- 南西諸島の土壤(1) : 自然環境
- 林野の土壤調査について : 国有林林野土壤調査と民有林適地適木調査について
- 鹿沼地方スギ林の生態学的研究--葉分析と土壌分析の結果について
- V ササ類の生態と治山への適用(第3回緑化工技術検討会)
- 906. 足尾煙害地における植生盤工法の問題点(第74回日本林学会大会講演要旨)
- 東亜温帯林の位置付けについて
- コーカサス山脈の森林拾遺
- コー力サス山脈の森林
- V.N. スカチョーフ : 森林生態系と森林ビオゲオツエノースの関係および森林分類に対するこれらの概念の重要性
- 世界的視野に立った林業政策を(第7回世界林業会議から)
- 119. 植被の土壌に与える影響について(2) : 天城原野造林地の黒色土壌の化学的性質(第76回日本林学会大会講演要旨)
- 118. 植被の土壌に与える影響について(1) : 天城原野造林地の黒色土壌の形態的・物理的性質(第76回日本林学会大会講演要旨)
- 西南諸島の亜熱帯性森林土壌(2) : 非石灰質の母材の赤・黄色土について
- 西南諸島の亜熱帯性森林土壌(I) : 石灰質母材に由来する土壌について
- 517. 北海道上士別の褐色森林土について(第75回日本林学会大会講演要旨)
- 523.中部山岳高山帯における森林土壌について
- 木曾地方における花崗岩および古生層岩石を母材とした森林土壤について
- 御岳を中心とした安山岩質および火山灰質土壤について
- 緒についた海外技術協力--フィリピン-パンタバンガンの人工林造成プロジェクト
- 立地部門 (最近10ヵ年における林業のうつりかわり 林業百科事典から)
- 新しい技術の開発と旧技術の再検討
- 研究及び研究方法の動向調査 : 育林関係
- ポット苗の採用について(森林立地懇話会第11回講演会記録)
- 1. 亜高山帯(高冷地)の森林更新(第3回森林立地懇話会総会)
- 亜高山帯(高冷地)の森林更新
- 葉形と樹形の適応について
- 森林と立地の発刊によせて
- 鹿沼地方スギ林の生態学的研究