ファジィ理論による糖尿病自己管理支援システム(一般講演7,ファジィ理論、ニューロサイエンス、およびカオスの医療と健康への応用を考える)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Diabetes mellitus is one of the typical adult disease, whose patients number will arrive at six millions in Japan. Foods control and exercises take an important role for the treatment of diabetes mellitus. However, this self-control for diabetes is depended upon the efforts of patients and their families. Therefore, the treatment of foods control and exercises must be controlled by the communication between physicians and patietnts. In this paper we proposed a supporting system for the self-control of disbetes mellitus with the communication system between physicians and patients using a fuzzy inference based on the daily data such as the data of blood sugar, foods, exercises, the degree of stress, and so on. We applied this system to the patients' data of diabetes and discussed this system from the clinical and computational points of view. From the results of its application, it was suggested that this system was useful for the clinical communication system of home care through the multimedia information highways.
- バイオメディカル・ファジィ・システム学会の論文
- 1994-12-05
著者
-
有田 清三郎
関西医科大学医療情報学
-
有田 清三郎
関西医科大学 数学教室
-
米田 正也
川崎医科大学糖尿病内分泌内科
-
堀 義巳
川崎医療福祉大学医療技術学部医療情報学科
-
中村 雄介
九州大学臨床薬理学
-
米田 正也
川崎医科大学内科
-
有田 清三郎
関西医科大学・数学教室
-
米田 正也〔他〕
川崎医科大学内科内分泌部門
-
米田 正也
川崎医科大学内分泌内科
関連論文
- ID-10 消化性潰瘍の発症・再発因子についての多変量解析による検討(消化器II)
- 著明な動脈硬化症を呈した家族性低HDL(high density lipoprotein)血症と2型糖尿病を合併した1例
- Gitelman 症候群3家系における遺伝子異常
- 胃電図を用いたストレス疾患診断支援システム
- 新世紀の在宅輸液療法 : 新しい医療情報管理とカオス解析の邂逅
- 岡山県南部地区における糖尿病足病変の実態調査
- ファジィ理論を用いた透析前後における脈波パターンの分析
- 東洋医学健康調査票を用いた健康支援システムの試み
- 糖尿病患者の血糖値時系列データのカオス解析
- 中国伝統医学の診断支援システムの構築
- 実践と医学統計学(第2回)
- 実践と医学統計学(第1回)
- バイオメディカルファジィシステム学会 : 医療応用例
- 医療情報とファジイに関する国際会議MIF'99に参加して
- バイオメディカル・ファジィ・システム学会 第9回年次大会報告
- ファジィ推論を応用したCT画像診断支援システム : 第4報 : メンバーシップ関数の調整とシステムの再構築
- リハビリテーションにおける医学統計学入門
- 慢性関節リウマチ患者の HLA-DRB1 対立遺伝子の組み合わせと骨破壊進行度との関連性について
- 透析患者における破壊性脊椎関節症について
- MCQテストにおける受験者のPartial Knowledgeの特性(テストの常識と非常識)(誌上シンポジウム)
- NIDDM 症例における糖代謝異常から正常化へのコントロールプロセスの検討 -インスリン療法を中心として-
- 重み付きメンバーシップ関数によるCT画像診断
- 急性虫垂炎の治療方針決定に必要な超音波所見の解析方法 : ファジィ理論の応用
- ファジィ推論を用いた医療診断支援システム
- 外科術後感染症発症阻止効果に関するsulbactam/ampicillinとcefotiamの比較試験
- 医療診断システムにおけるファジィ入力情報の総合評価
- 術後感染症の早期発見のためのファジィ診断ロジック
- ファジィ理論による術後感染症診断システムの検討(臨床面からの検討)
- 術後感染症におけるファジィ診断支援システムの構築
- ファジィ推論による術後感染症診断支援システム
- CT画像による頸部リンパ節転移診断へのファジィ推論の応用
- ファジイ理論を応用した診断支援システム : 前立腺癌超音波診断への応用
- G-1 ファジィ理論による糖尿病診断
- 255 小児股関節診断支援システムの開発(画像工学 CAD 腹部他)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- EBウイルス感染が原因と考えられ,非定型抗酸菌症を合併したIDDMの1例
- ファジィ理論を用いた咳嗽の分類(の試み)(一般講演-心身医学・他-)
- ファジィ理論を使った麻酔時における血圧調整装置の開発
- 胃癌術後感染症発症阻止抗菌薬の効果判定とファジィ制御(一般講演-診断-)
- 医学生に対するファジイ特別講義(一般講演3-教育・生体モデル-)
- ファジィ理論による糖尿病自己管理支援システム(一般講演7,ファジィ理論、ニューロサイエンス、およびカオスの医療と健康への応用を考える)
- ファジィ理論による自然言語を用いた問診支援システム
- I D-19 「心身症としての消化性潰瘍」の診断基準作成の試み(消化器III)
- 胃電図におけるカオス解析 : リアプノフ指数からの考察(画像診断)
- 消化性潰瘍の発症・再発因子の心身医学的研究 : 多変量解析を用いての検討
- 心身症診断基準の作成とその活用 : 胃・十二指腸潰瘍
- ファジィ推論による肝シンチグラムの解析 : びまん性肝疾患の鑑別診断への適用(一般講演1,ファジィ理論、ニューロサイエンス、およびカオスの医療と健康への応用を考える)
- 大阪市における結核伝播モデルの試み(感性・情報処理,医療情報システムにおけるソフトコンピューティグ)
- 循環動態に基づく透析患者の脈波パターンのファジィ理論的考察(診断支援(2),医療情報システムにおけるソフトコンピューティグ)
- 23.組織形態制御のためのファジィセットカオス理論(診断(2),一般講演,医療とヒューマンフレンドリーコンピュータ科学の接点を求めて-21世紀マルチメディア医療をむかえて-)
- ファジー理論によるエイズ伝播の将来予測(一般講演5,ファジィ理論、ニューロサイエンス、およびカオスの医療と健康への応用を考える)
- 歩行時の重心変位の計測に対するファジー理論の応用
- ファジイ理論を用いた歩行分析 : 数量化理論1類・重回帰分析との比較より
- LDLレセプター解析により診断された家族性高コレステロール血症の2例
- アポ E2/2 表現型をもつ糖尿病性高脂血症の1例
- 腰痛治療効果判定へのファジィ理論の応用
- 東洋医学健康調査票を用いた健康支援システムの試み(医療とソフトサイエンスその1)
- 中国伝統医学を活用した健康支援システムの試み(一般講演 A1)
- 中国伝統医学における問診支援システム構築の試み(一般講演)
- 舌診断支援システムの改善の試み(一般講演,医療の将来とソフトコンピューティング)
- ファジィ理論による超音波癌診断支援装置の開発
- 経直腸的超音波断層法による前立腺癌診断へのファジィ推論の応用
- ファジィ推論を応用した診断支援システムによる頸部リンパ節転移のCT画像診断 : システムの調整と妥当性の検討について(一般講演2-画像診断-)
- 術後感染症ファジィ診断システムの再考 : 外科臨床医の立場から(一般講演1-診断・評価-)
- 21.外科術後感染症におけるファジィ診断システムと臨床医診断の比較検討(診断(2),一般講演,医療とヒューマンフレンドリーコンピュータ科学の接点を求めて-21世紀マルチメディア医療をむかえて-)
- 19.ファジィ推論による術後感染症診断支援システム(診断(1),一般講演,医療とヒューマンフレンドリーコンピュータ科学の接点を求めて-21世紀マルチメディア医療をむかえて-)
- ファジィ理論を応用した頸部リンパ節転移CT画像診断のコンピューター診断支援システム
- ファジィ推論を応用した頭頸部癌頸部リンパ節転移のCT画像診断支援システム : メンバーシップ関数の調整とシステムの再構築(一般講演-画像1-)
- 病理組織診断とそのファジー性(一般講演-病理・検査-)
- 糖尿病における血糖値経時データのカオス現象(一般講演-カオス・ニューロン・インターフェース・ウェーブレット-)
- 中国伝統医学診療システムヘのファジィ理論応用の可能性(一般講演-東洋医学・心身医学-)
- ファジィ理論を応用した舌診の診断情報の評価(一般講演6-東洋医学-)
- 顔面レーザー治療評価のためのデジタルカラー情報の解析(一般講演 A1)
- 舌診断支援システムによる証の経時的変化(一般講演,ライフサイエンスとソフトンピューティング)
- ファジィ理論を用いた寒熱の舌診断支援システムによる評価(診断システム,医療情報システムにおけるソフトコンピューティグ)
- ファジィシステムを応用した舌診における寒熱の評価(一般講演)
- 医療情報とファジィに関する国際会議MIF'99に参加して
- ファジィ推論を用いた舌癌リンパ節転移予測(一般講演)
- 多変量解析による舌癌頸部リンパ節転移の臨床的および組織学的診断とファジィ推論の応用(一般講演-病理・検査-)
- 術後感染症診断支援システムへのファジイ理論の応用
- GRFを介するGHの分泌に及ぼすMetoclopramideの影響