P1-575 神戸薬科大学「薬剤師実践塾」における取り組み(第3報) : 6年制薬局実習カリキュラム作成と指導法の検討(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-10-25
著者
-
長嶺 幸子
神戸薬科大学医療薬学総合研修センター
-
松田 裕子
神戸薬科大学
-
沼田 千賀子
神戸薬科大学
-
道上 敬
(株)阪神調剤薬局
-
村田 明子
神戸薬科大学:ハリマ調剤薬局
-
中尾 幸代
神戸薬科大学
-
佐藤 忠史
神戸薬科大学
-
長野 恭久
神戸薬科大学
-
道上 敬
神戸薬科大学
-
南 恵理子
神戸薬科大学
-
山中 智香
神戸薬科大学
-
土居 由有子
アインファーマシーズ
-
長野 恭久
神戸薬科大学:阪神調剤薬局
-
中尾 幸代
神戸薬科大学:水木調剤薬局
-
長嶺 幸子
神戸薬科大学
-
山中 智香
神戸薬科大学:はるかぜ薬局
-
南 恵理子
神戸薬科大学:きららみらい薬局
-
佐藤 忠史
神戸薬科大学:阪神調剤薬局
-
沼田 千賀子
神戸薬科大学薬学臨床教育センター
-
南 恵理子
株式会社j.みらいメディカルきららみらい薬局グループ
関連論文
- 神戸薬科大学発 実践調剤ゼミナール(10)内用液剤のヒヤリ・ハット(2)
- 神戸薬科大学発 実践調剤ゼミナール(9)内溶液剤のヒヤリ・ハット(1)
- 神戸薬科大学発 実践調剤ゼミナール(11)内用液剤のヒヤリ・ハット(3)
- P1-251 経皮吸収型フェンタニル製剤の貼付後の皮膚障害 : リザーバー型とMT型の比較(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(緩和ケア),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 30-D-02 フェンタニルパッチの半面貼付による投与量調節法の確立(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
- P-61 フェンタニルパッチの半面貼付による投与量調節の可能性(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)4,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 使用済みフェンタニルパッチ内のフェンタニル残存量の測定および残存率に影響を及ぼす要因 : 個人差および貼付部位
- P-66 フェンタニルパッチの放出率に影響を及ぼす因子の検討(2.医薬品適正使用,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 28-02-06 施用済みフェンタニルパッチ内のフェンタニル残存量の測定及びフェンタニル血中濃度との相関性
- P-89 モルヒネ製剤からフェンタニルパッチ切り替え後のペインコントロールおよび副作用
- 神戸薬科大学における医療薬学系実習の展開(II) : 調剤実習,薬物動態学実習とその評価
- 神戸薬科大学における学部3年次生を対象とした医療薬学系実習の展開(I) : 院内製剤の調製と評価
- P-286 神戸薬科大学における医療薬学系実習の展開(その2) : 調剤実習、薬物動態学実習の内容と学生の理解度(19.薬学教育・生涯教育(認定),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-485 神戸薬科大学における医療薬学系実習の展開(その 1) : 院内製剤(固形剤、注射剤、輸液)の製造理論と調製
- 神戸薬科大学における学部3年次生に対するコミュニケーション・プレゼンテーション実習とその評価
- 神戸薬科大学発 実践調剤ゼミナール(8)散薬調剤のヒヤリ・ハット(3)
- 神戸薬科大学発 実践調剤ゼミナール(7)散薬調剤のヒヤリ・ハット(2)
- 神戸薬科大学発 実践調剤ゼミナール(6)散薬調剤のヒヤリ・ハット(1)
- 神戸薬科大学発 実践調剤ゼミナール(5)一包化調剤のヒヤリ・ハット(3)
- 神戸薬科大学発 実践調剤ゼミナール(4)一包化調剤のヒヤリ・ハット(2)
- 神戸薬科大学発 実践調剤ゼミナール(3)一包化調剤のヒヤリ・ハット(1)
- 神戸薬科大学発 実践調剤ゼミナール(2)見落とされた処方せんの記載ミス
- 神戸薬科大学発 実践調剤ゼミナール(第1回)連載にあたって
- P-343 神戸薬科大学における社会人研修の成果の検証と今後のあり方の検討 : 神戸薬科大学・実践塾を開催して(17.薬学教育・生涯教育(認定)5,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 20-P3-523 神戸薬科大学における3年次生を対象とした服薬指導実習の実施とその教育効果に関する調査(薬学教育(コミュニケーション),来るべき時代への道を拓く)
- 神戸薬科大学発 実践調剤ゼミナール(12)軟膏剤のヒヤリ・ハット(1)
- P-686 マオウのエフェドリン関連化合物煎出に及ぼすビャクジュツまたはソウジュツの影響(23.その他,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 29-P3-32 神戸薬科大学におけるOSCEに向けた模擬患者養成の試み(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 神戸薬科大学における模擬患者の養成と実習への導入
- P-287 神戸薬科大学における卒後教育への模擬患者導入実習の試み(19.薬学教育・生涯教育(認定),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 大学院博士前期課程における医療薬学実務研修に関する調査
- P-180 大学院博士前期課程における医療薬学実務研修報告に関する調査
- 神戸薬科大学における4年次生の医薬品情報提供実習
- 20-P3-541 神戸薬科大学における地域連携プログラム : -夏休み子どもいろいろ体験スクール-の実施および評価(薬学教育(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 20-S7-4 薬剤師実践塾と社内研修の連携(保険薬局薬剤師の教育-次世代薬剤師教育-,来るべき時代への道を拓く)
- 神戸薬科大学発 実践調剤ゼミナール(13・完)軟膏剤のヒヤリ・ハット(2)
- P-309 神戸薬科大学における医療薬学系実習の展開(その3) : 服薬指導実習の内容と学生の理解度(17.薬学教育・生涯教育(認定)2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-229 神戸薬科大学と点訳ボランティアグループ連絡会との連携による兵庫県薬剤師会作成「薬のしおり」の点訳集作成
- 01P3-112 神戸薬科大学における6年制薬学部一期生の意識調査(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
- 神戸薬科大学1年生の意識調査 : 甲南大学経営学部1年生との比較検討
- P-480 薬学部 1 年生の進学目的と薬学、薬、薬剤師に対する意識調査 : 甲南大学経営学部 1 年生との比較検討
- P2-074 保険薬局における処方鑑査と薬剤師経験年数に関する調査(一般演題 ポスター発表,リスクマネージメント,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- S11-3 代替医療(アロマセラピー・ハンドヒーリング・音楽療法など)を利用したがん患者へのサポート(薬剤師が主体となり取り組む患者ケア-「満足」から「感動」へ-,医療薬学の扉は開かれた)
- P-271 神戸薬科大学と兵庫県薬剤師会との連携による薬袋記載事項点字シール提供システムの構築
- P1-575 神戸薬科大学「薬剤師実践塾」における取り組み(第3報) : 6年制薬局実習カリキュラム作成と指導法の検討(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P-199 視覚障害者のための合成音声版「薬のしおり」データベース作成への取り組み
- 消化管障害を起こさない新しいNSAIDsへの期待 : 選択的なプロスタグランジン生合成阻害
- Comparative Pharmacokinetics of Acetohexamide and Its Metabolite, Hydroxyhexamide in Laboratory Animals
- Estimation of the Rates of Available Fraction for Some 4-Substituted Acetophenone Derivatives in the Rat : Reversible Drug-Metabolite Pharmacokinetics
- P-345 ビスフォスフォネート製剤服用患者の服用方法理解度とコンプライアンスについての調査
- P-1204 神戸薬科大学「薬剤師実践塾」における取り組み(第4報) : 薬局実務実習におけるOTC薬等の指導法について(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1201 「患者背景連想マップ」を用いた服薬指導演習の実施とその有用性(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1205 学生アンケートによる実務実習事前教育の授業評価 : 錠剤の粉砕について(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1203 神戸薬科大学における平成22年度薬局実務実習に関する学生アンケート調査(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1202 神戸薬科大学における平成22年度病院実務実習に関する学生アンケート調査(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1200 学生アンケートによる実務実習事前教育の授業評価 : 処方鑑査について(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 大学教育と実務実習における薬剤使用目的の相違による学生の戸惑い : ステロイドを通じて(一般演題(口頭)28,薬学教育(実務実習)(2)他,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 神戸薬科大学における模擬患者のアンケートによる意識調査(一般演題(口頭)28,薬学教育(実務実習)(2)他,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0933 外来診療を受ける高齢者の摂食・嚥下機能に関する実態調査(一般演題 ポスター発表,高齢者ケア,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0729 電話による患者問い合わせ内容の分析(一般演題 ポスター発表,外来薬剤師業務,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- フェンタニル経皮吸収型製剤による皮膚症状に対するテガダームの軽減効果に関する調査
- P2-628 「実務実習事前学習」に参加する薬剤師の役割とは : 薬剤師の意識調査の結果から(薬学教育(実務実習),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 日-P1-046 「実務実習事前学習」に参加する薬剤師の役割とは(第2報) : 学生と薬剤師の意識調査の結果から(薬学教育(実務実習),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)