Japanization in the Field of Classical Chinese Dictionaries
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
How did dictionaries arranged by radical undergo Japanization? In the following I shall take up for consideration the Tenrei bansho meigi, Shinsenjikyo, and Ruiju myogi sho and consider this question by examining in particular their relationship with the original version of the Chinese Yupian, compiled in 543 by Gu Yewang of the Liang. There is much that needs to be said about early Japanese dictionaries. In this paper I have focused on their relationship with the Yupian and have discussed questions such as its position as a source among Buddhist monks and its connections with questions pertaining to radicals, in particular the manner in which the arrangement of characters under individual radicals in the Yupian was modified.
著者
関連論文
- 笹原宏之著, 『国字の位相と展開』, 2007年3月31日発行, 三省堂刊, A5判, 936ページ, 9,800円+税
- 漢字文化と日本語の未来(,日本語学会2008年度春季大会シンポジウム報告)
- Japanization in the Field of Classical Chinese Dictionaries
- 国家図書館(台北)所蔵本史記夏本紀釈文
- 観智院本類聚名義抄の掲出項目数と掲出字数
- 漢字字体研究のための日本古字書データベースの作成 : 観智院本『類聚名義抄』を例に
- 漢字字体規範データベース
- 漢字字体規範データベース(デモンストレーション,日本語学会2004年度秋季大会研究発表会発表要旨)
- 国家図書館(台北)所蔵本史記夏本紀とその訓点
- JIS漢字第1次規格開発に対する林大氏の貢献(林大 元代表理事・金田一春彦 元代表理事 追悼特集)
- 文字コードによって人名・題名・引用をいかに表記するか (特集 論文作法--お役に立ちます!) -- (漢字の使用法・文献の示しかた)
- 包摂と分離 : 多漢字文献翻刻の問題
- 包摂と分離 : 多漢字文献翻刻の問題
- 篆隷万象名義データベースの改訂
- コーパスによる文字の研究 (コーパス言語学) -- (コーパスによる各種研究)
- 図書寮本類聚名義抄と東宮切韻との関係について
- スポットライト 増補改訂 JIS漢字字典発刊記念座談会
- 日下部表とJIS漢字
- 字体とメディアと印刷--『知恵蔵裁判全記録』という書物の思想性 (特集 ことばの最前線)
- 『国書総目録』の漢字について : 『大漢和辞典』に見えない例を中心に
- メディアの違いと漢字使用・字体意識の関係 (特集 文字コード論から文字論へ)
- 漢字字体の変遷--HNGに見る変わる字体と変わらない字体
- 「寂」の異体--HNGによる考察
- ワープロ弱者と多漢字環境
- 東京都立中央図書館諸橋文庫蔵康煕字典の書き込みについて
- 地名の漢字をインターネットで検索する
- 徒然草第百三十六段の一解釈 : 漢字使用の実態と漢字字体規範意識とのずれ
- 新旧分離字と新旧包摂字--JIS漢字の所拠漢字表と包摂規準
- 語彙(史的研究) (特集 平成6年・7年における国語学界の展望)
- 図書寮本類聚名義抄と類音決
- 類聚名義抄の出典研究の現段階
- 篆隷万象名義データベースについて
- 図書寮本類聚名義抄の単字字書的性格
- 「類聚名義抄の文献学的研究」望月郁子
- 図書寮本類聚名義抄と篆隷万象名義との関係について
- 図書寮本類聚名義抄干禄字書
- 図書寮本類聚名義抄所引玄応音義対照表-下-
- 図書寮本類聚名義抄と玄応音義との関係について
- レニングラ-ド本一切経音義--Ф230を中心として
- 図書寮本類聚名義抄所引玄応音義対照表-上-
- 上代仏典音義と玄応一切経音義--大治本新華厳経音義と信行大般若経音義の場合
- 新撰字鏡玄応引用部分の字順について
- 玄応音義と新撰字境
- 文字研究における画像データべースの利活用(日本語学会2011年度春季大会ワークショップ発表要旨)
- 「カシコ(彼間)」と「ココ(此間)」 : 因明大疏抄に見える肝心記の佚文
- 新訳華厳経音義私記成立の意義 : 慧苑音義を引用する方法の検討を中心に(築島 裕博士退官記念)
- 新訳華厳経音義私記の性格