家庭科の高齢者関連学習 : 福祉教育の理念に基づいた問題解決型授業設計とその評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,まず初めに,家庭科の高齢者関連学習を構成する際の基本的視点として,福祉教育の理念に着目し,それについて検討した。次に,福祉教育の理念に基づいた問題解決型の授業の設計,ならびに授業の有効性についての分析を行った。授業設計は,福祉教育の3つの視点(1)人権感覚と意識の開発(2)現行制度の理解と問題把握(3)問題解決のための意欲の涵養と方法の体得,を重視した授業構成とし,学習方法として車椅子や買物カートによる生活空間の調査とそれを踏まえた解決方法の立案,発表からなるグループ学習,個人学習を組み入れた。福井大学附属中学校3年生を対象に技術・家庭で授業を実施した。授業前後の生徒の学習シートや自由記述を分析した結果,『老人を支える』ことに関する生徒の意識に変化がみられ,行動的,問題解決的意識が増加し,社会的視点や担い手意識もより強まる傾向がみられた。また高齢者関連学習への意欲・関心が学習しない生徒群に比べ増加し,授業の有効性が確認された。
- 日本教科教育学会の論文
- 1996-09-30
著者
関連論文
- 北陸3県の調査による父母・祖父母の生活活動が児童・生徒の福祉観・高齢者観に与える影響
- 住環境づくりへの主体的意識を育てる高校家庭科の授業開発 : (第2報)授業の分析と評価
- 住環境づくりへの主体的意識を育てる高校家庭科の授業開発(第1報) : 授業の全体構造と学習プロセス
- 高校家庭科におけるジェンダーを視点とした授業の構造化とその実践に関する研究(第2報) : 授業の分析と評価
- 高校家庭科におけるジェンダーを視点とした授業の構造化とその実践に関する研究(第1報) : 授業の構造化の視点と内容構成
- 家庭科の高齢者関連学習 : 福祉教育の理念に基づいた問題解決型授業設計とその評価
- 男女共学家庭科の実施と教師の意識(第2報) : 生活主権者意識と家庭科観をめぐって
- 男女共学家庭科の実施と教師の意識(第1報) : ジェンダー観をめぐって
- 男女共学家庭科の履修と高校生の意識(第2報) : 生活主権者意識と家庭科観
- 男女共学家庭科の履修と高校生の意識(第1報) : ジェンダー観をめぐって