移行過程の変容における成人期の再定位"Emerging Adulthood"論を手がかりに(【テーマB-6】若者の移行過程変容と学校,テーマ型研究発表【B】,発表要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-08-13
著者
-
児島 功和
東京都立大学
-
児島 功和
首都大学東京
-
宮島 基
東京都立大学
-
中村(新井) 清二
首都大学東京
-
船山 万里子
東京大学
-
原 未来
首都大学東京
-
児島 功和
都留文化大学
-
齊藤 直子
首都大学東京
関連論文
- 特集 「世界都市」東京で働き、生きる若者たち--首都大学東京 乾彰夫ゼミ院生座談会--高卒5年間の調査研究から
- 第4章 大学進学者の学校生活とその構造(明日を模索する若者たち:高卒3年目の分岐-「世界都市」東京における若者のの移行過程に関する研究III-,共同研究)
- 「新時代」を働き・生きる若者たち高卒5年目の人生経路(バイオグラフィー)--「世界都市」東京における若者のの移行過程に関する研究(4)
- 個別化・不安定化する若者の移行とネットワーク : 高卒三年間の経年的インタビューを通して(13-【B】若年労働市場と進路指導,1 一般研究発表I,発表要旨)
- 終章(明日を模索する若者たち:高卒3年目の分岐-「世界都市」東京における若者のの移行過程に関する研究III-,共同研究)
- 序章(明日を模索する若者たち:高卒3年目の分岐-「世界都市」東京における若者のの移行過程に関する研究III-,共同研究)
- "高校卒業1年目"を生きぬく若者たち : 「世界都市」東京における若者のの移行過程に関する研究II
- 進路多様校における高校生の進路選択の背景にあるもの : 都立B高校でのアンケート・インタビューの分析より
- 統計から見た東京における若年労働市場の変容
- 大都市圏高校生の進路選択実態とその過程にみられる要因 : インタビュー調査を通じて
- 働き学び生きる20歳の若者たちのいま : 2007年度「若者の教育とキャリア形成に関する調査」結果から(特別課題研究I,日本教育学会第67回大会報告)
- 大学生の就職活動のインタビュー分析(大串隆吉教授退職記念)
- 高校生活と進路選択(I.働き 学び 生きる 20歳の若者たちのいま-「2007年度若者の教育とキャリア形成に関する調査」結果から,特別課題研究,発表要旨)
- 若者の移行における困難の複雑性 : 仕事・家族・アイデンティティー(【テーマB-7】若年労働市場と学校,テーマ型研究発表I,発表要旨)
- 移行過程の変容における成人期の再定位"Emerging Adulthood"論を手がかりに(【テーマB-6】若者の移行過程変容と学校,テーマ型研究発表【B】,発表要旨)
- 熟議(deliberation)の成立条件とはなにか : リベラルな熟議民主主義論をてがかりにして(【一般A-1】教育理論・思想・哲学(3),一般研究発表I,発表要旨)
- 道徳教育における近代認識論批判に関する一考察 : 松下良平の研究を手がかりに(20.【一般A-1】教育理論・思想・哲学(4),一般研究発表II,発表要旨)
- 若者の移行における困難の複雑性 : 就労および家族問題に着目して
- 若者の〈社会へのわたり〉と家族問題 (特集 反貧困、排除を超える関係と学び)
- 「新時代」を働き・生きる若者たち高卒5年目の人生経路(バイオグラフィー)--「世界都市」東京における若者のの移行過程に関する研究(4)
- としての成長とそのコミュニケーショナルな条件 : ナラティヴ・セラピーを手がかりとして
- 意味の社会的生成 : ルーマン理論を手がかりとして
- 映画という教育問題 : 大正期における規制と利用をめぐって
- 「新時代」を働き・生きる若者たち:高卒5年目の人生経路 : 「世界都市」東京における若者のの移行過程に関する研究IV
- 日本とイギリスにおけるコーホート調査からみる若者の現状 : 雇用・学校経験・家庭背景に着目して(若者の教育とキャリア形成に関する研究(公開発表)働き 学び 生きる 23歳の若者たち-「若者の教育とキャリア形成に関する調査」第4年度結果から-,特別課題研究(2),発表要旨)
- 翻訳論文 共によりよく学ぶこと : 学生の成功を支える学習コミュニティのインパクト
- 高校中退をめぐる経験の傾向と分布 : 内閣府調査(2010)の再分析(【一般A-12】中等後教育・高等教育(c),一般研究発表【A】,発表要旨)