218 木質ブロックによる既存木造住宅の耐震補強効果に関する研究 : その2:破れ積み積層壁の補強効果について(建築構造)
スポンサーリンク
概要
著者
-
玉井 孝幸
米子工業高等専門学校 建築学科
-
松本 幸大
豊橋技術科学大学大学院
-
加藤 史郎
豊橋技術科学大学建設工学系
-
加藤 史郎
豊橋技術科学大学
-
稲田 祐二
米子工業高等専門学校建築学科
-
北農 幸生
米子工業高等専門学校建築学科
-
加藤 史郎
工学院大学建築学科
-
稲田 祐二
米子高専建築学科
-
松本 幸大
豊橋技術科学大学
-
梅林 充
米子工業高等専門学校専攻科建築学専攻
-
田村 謙人
米子工業高等専門学校専攻科建築学専攻
-
石谷 壮平
米子工業高等専門学校建築学科
-
和仁 佐緒理
米子工業高等専門学校建築学科
-
玉井 孝幸
米子工業高等専門学校建築学科
-
加藤 史郎
豊橋技術科学大学工学部
-
稲田 祐二
米子工業高等専門学校
-
北農 幸生
米子工業高等専門学校
-
玉井 孝幸
米子工業高等専門学校
-
和仁 佐緒里
米子工業高等専門学校専攻科建築学専攻
-
梅林 充
米子工業高等専門学校専建築学専攻
関連論文
- 現存する竹筋コンクリート造を求めて : 熊本県小国町のコンクリートアーチ橋群の調査より
- 22386 中間梁を利用した曲げ降伏型制震システムの繰返変形性状(骨組 (5), 構造III)
- 22380 鋼製制震部材の光ファイバセンシング(骨組 (4), 構造III)
- 20390 単層円筒ラチスシェル構造への中間梁を利用した曲げ降伏型制震システムの適用(立体骨組の免震・制振, 構造I)
- 中間梁を利用した曲げ降伏型制震システムの変形性状と光ファイバセンシング
- 22487 曲げ降伏型制震機構を有する鋼構造骨組の静的載荷実験 : その2:制震機構の有限要素法解析(耐震要素:その他(1),構造III)
- 22488 曲げ降伏型制震機構を有する鋼構造骨組の静的載荷実験 : その3:制震機構の光ファイバセンシング(耐震要素:その他(1),構造III)
- 22472 制震機構を有する鋼構造骨組の静的載荷実験 : その1:制震機構の弾塑性履歴特性(ダンパー,構造III)
- 弾塑性地震応答解析に基づく体育館等のブレースの動的靭性指標の検討
- 20502 縦型の円筒状HPラチスシェルの座屈性状について : その1 鉛直固定荷重を受ける場合
- 20436 地震リスク評価手法を用いた空間構造物の耐震性能評価 : RS2aタイプの空間構造物への適用例(体育館の耐震性能,構造I)
- 8111 住宅の地震リスク評価に関する基礎的研究 : 家財の被害を考慮したLCC期待値の比較(LCC,建築経済・住宅問題)
- 20404 体育館・工場など空間構造物の地震リスク評価に関する基礎的研究 : その4 地震リスクマネジメント技術を活用した耐震補強効果の検討(立体骨組の地震応答評価,構造I)
- 既存学校体育館の地震応答解析と耐震診断結果との比較に関する一考察,松原宏,大森博司,古川忠稔(評論)
- 20405 機能停止期間を考慮した複数の耐震補強法の比較 : 工場・体育館などの空間構造への適用(立体骨組の地震応答評価,構造I)
- 20403 体育館・工場など空間構造物の地震リスク評価に関する基礎的研究 : その3 地震リスクマネジメント技術を活用した耐震性能評価法の提案(立体骨組の地震応答評価,構造I)
- 25年経過した実大RC壁体における普通および流動化コンクリートの中性化に関する研究
- 25年経過した実大鉄筋コンクリート壁体における普通および流動化コンクリートの構造体強度に関する研究
- 1577 流動化コンクリートおよび普通コンクリートの工学的性質に関する実験的研究 : (その6)実大試験体の材齢25年までの長期性状(モルタル・コンクリートの物性耐久性一般(2),材料施工)
- 1580 流動化コンクリートおよび普通コンクリートの工学的性質に関する実験的研究 : (その9)流動化コンクリートおよび普通コンクリートの諸性質に関する再現実験(モルタル・コンクリートの物性耐久性一般(2),材料施工)
- 20371 大スパントラス構造物のアンカーボルトの塑性化が及ぼす効果に関する研究(立体骨組の静的構造挙動, 構造I)
- 9121 サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂のドームの構造特性 -4- : 木製リングの構造的役割について
- 弾塑性接合要素のトラス置換による定式化 : 有効強度理論の一応用例
- 9142 サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂のドームの構造特性-3- : ドーム基部に設けられた木製リングの構造特性
- 9100 パッツィ家礼拝堂のドームの構造特性-1-
- サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂のドームの構造特性 2 : 全体的構造特性からみたドラムとピアの役割 : 建築歴史・建築意匠
- サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂のドームの構造特性-1 : 完成時と施工時におけるドームの構造要素の役割 : 建築歴史・建築意匠
- 単層円筒ラチスシェル構造物の連続体置換を用いた静的地震荷重設定法
- 20382 連続体置換を用いた単層円筒ラチス構造の静的地震荷重 : その2 応答解析結果との比較(立体骨組の地震応答評価, 構造I)
- 単層直交格子ドームの座屈荷重に関する研究
- 238 三次元要素を用いた大規模数値解析による鉄骨構造の応力評価に関する基礎的研究 : ブレース部材の並列構造解析(2.構造)
- 242 オープンCAEをパソコンを用いた大規模数値解析手法の活用に関する基礎的研究 : 構造解析と流体解析の検討(2.構造)
- 薄肉円筒殼の座屈後挙動及び高次分岐座屈に関する解析的研究 : 異なる2種類のシェル要素による座屈後挙動追跡と解析手法の検証
- 20421 RCシェル構造物の耐力推定法に関する研究 : アーチ状屋根型RCシェルの耐力(シェルの耐力(2),構造I)
- 20423 地震動によるRCシェル冷却塔の弾塑性応答性状(シェルの振動特性,構造I)
- 20427 グリッド分割を考慮した推動型単層直交格子ドームの耐力評価(立体骨組の座屈(1),構造I)
- 20429 両端ピン支持の立体構成されたアーチ状鋼構造の弾塑性座屈荷重評価(立体骨組の座屈(1),構造I)
- 20431 偏載荷重を受ける円筒ラチスシェル屋根の部材断面算定(立体骨組の座屈(2),構造I)
- 20438 弾塑性地震応答解析に基づく体育館の靭性指標評価の検討 : その1:桁面ブレースの評価(体育館の耐震性能,構造I)
- 20439 弾塑性地震応答解析に基づく体育館の靭性指標評価の検討 : その2:トラス梁で構成される張間方向の評価(体育館の耐震性能,構造I)
- 20445 Effectiveness of Applying T-Joint Struts on Two-Way Single Layer Lattice Dome Structures
- 20446 下部構造で支持された単層ラチスドームの地震リスクアナリシス(ラチスドームの振動,構造I)
- 20454 下部RC構造に支持された骨組膜構造の応答性状に関する研究(アーチ・円筒ラチスシェルの振動,構造I)
- 20444 節点で偏心接合された2方向単層直交格子ドームの地震応答性状の分析(ラチスドームの振動,構造I)
- 20180 グリッドコンピューティングを用いた大規模構造解析システムの構築 : その1 簡易グリッドシステムの概要と可能性(構造解析システム,構造I)
- 20441 既存学校体育館の桁行き方向地震応答性能の評価(体育館の耐震性能,構造I)
- 球技場吊り屋根鉄骨のマスト傾斜及びケーブル緊張工事に関する報告, 福井 治, 河野久米彦, 細沢 治, 西村正宏, 柴田育秀, 27
- 20450 Pushover解析による下部RC造に支持された骨組膜構造の応答評価(骨組構造と張力構造,構造I)
- 20439 鉄筋コンクリートシェルの耐震性能評価について : その1 解析手法と円筒シェルへの適用
- 20375 正負繰り返し載荷を受けるクランクを有する鉄筋コンクリート耐震壁の有限要素解析(コンクリートシェル(3),構造I)
- 20421 鉄筋コンクリートシェルの動的特性 : その2. 解析的研究
- 20420 鉄筋コンクリートシェルの動的特性 : その1. 実験的研究
- 粘弾塑性を考慮した放射・環状形格子モデルによるコンクリート構成則
- 20436 正負交番水平荷重を受ける鉄筋コンクリートクーリングタワーの非線形数値解析
- 20460 放射・環状形格子モデルに基づく正負繰り返し荷重を受けるRCシェルの解析 : その1 履歴特性の修正と基礎解析
- 1953年から1985年に建設された建物の構造体コンクリートの中性化の実態(材料施工)
- 1220 構造体コンクリートの圧縮強度と中性化の実態調査(中性化・塩化物 (1), 材料施工)
- 1188 フライアッシュコンクリートの中性化に関する研究 : (その2)フライアッシュコンクリートの耐久設計基準強度に関する検討(混和材料(4),材料施工)
- 1187 フライアッシュコンクリートの中性化に関する研究 : (その1)中性化に及ぼす各種要因の影響に関する実験(混和材料(4),材料施工)
- 218 木質ブロックによる既存木造住宅の耐震補強効果に関する研究 : その2:破れ積み積層壁の補強効果について(建築構造)
- 1543 高品質再生骨材を使用したコンクリートの力学特性に関する実験的研究 : (その2)各種強度性状と試験時の供試体乾湿の影響(再生骨材(4)/環境対応(1),材料施工)
- 1204 材齢70年を経過したアーチ橋のコンクリートの諸物性に関する報告(強度・力学的性質 (4), 材料施工)
- 1303 地震体験装置を用いた防災教育に関する教材の開発(教育)
- 20381 連続体置換法を用いた単層円筒ラチス構造の静的地震荷重 : その1 静的地震荷重作成法(立体骨組の地震応答評価, 構造I)
- 234 単層円筒ラチス構造の地震応答性状に及ばす下部構造の影響と制震機構の適用に関する一考察(2.構造)
- 20425 単層円筒ラチスシェル構造の応答性状に及ぼす下部構造の影響と静的地震荷重(立体骨組の地震応答評価,構造I)
- 1544 高品質再生骨材を使用したコンクリートの力学特性に関する実験的研究 : (その3)再生骨材Hを用いたコンクリートの非破壊試験による強度推定(再生骨材(4)/環境対応(1),材料施工)
- 20435 屋根型単層円筒ラチスシェルの静的地震荷重に関する考察(立体骨組構造の動的問題,構造I)
- 20399 屋根型円筒ラチスシェルの振動性状と静的地震荷重 : その 2 静的地震荷重モデルの提案
- 1438 コンクリートの圧縮強度と静弾性係数に及ぼす円柱供試体の高さ直径比および乾湿の影響 : (その4)静弾性係数に及ぼす供試体の高さ直径比と乾湿の影響(強度・力学的性質(4),材料施工)
- 1437 コンクリートの圧縮強度と静弾性係数に及ぼす円柱供試体の高さ直径比および乾湿の影響 : (その3)静弾性係数の試験方法および応力ひずみ曲線(強度・力学的性質(4),材料施工)
- 1436 コンクリートの圧縮強度と静弾性係数に及ぼす円柱供試体の高さ直径比および乾湿の影響 : (その2)圧縮強度に及ぼす供試体の高さ直径比と乾湿の影響(強度・力学的性質(4),材料施工)
- 1435 コンクリートの圧縮強度と静弾性係数に及ぼす円柱供試体の高さ直径比および乾湿の影響 : (その1)実験の概要および使用したコンクリートの性状(強度・力学的性質(4),材料施工)
- 1385 コンクリートコアの圧縮強度に及ぼす供試体の高さ直径比の影響(試験・検査(4),材料施工)
- 1352 コンクリートの打重ね部の付着強度に及ぼすセメント種類の影響 : (その2)付着性状に及ぼす下層コンクリートの影響(セメント(2),材料施工)
- 1351 コンクリートの打重ね部の付着強度に及ぼすセメント種類の影響 : (その1)実験概要およびフレッシュ性状(セメント(2),材料施工)
- 1146 打込み方向の違うコンクリートにおける圧縮強度に及ぼす高さ直径比の影響に関する研究(強度・力学(1),材料施工)
- エコセメントを用いたコンクリートの強度発現性に関する実験的研究
- 1183 高強度コンクリートの圧縮強度に及ぼす供試体寸法の影響に関する実験的研究(強度・力学的性質 (1), 材料施工)
- 1069 コンクリートの諸性質に及ぼす再生粗骨材の砕石に対する置換率の影響に関する実験的研究(再生骨材(1),材料施工)
- 1349 電磁波レーダー法による竹筋コンクリートの調査(試験・検査法(2),材料施工)
- 1003 フライアッシュコンクリートの強度・中性化に及ぼす養生の影響に関する研究 : (その1)実験の概要および結果(混和材料(1),材料施工)
- 1004 フライアッシュコンクリートの強度・中性化に及ぼす養生の影響に関する研究 : (その2)湿潤養生の打切り時期の評価(混和材料(1),材料施工)
- 22534 中間梁を利用した曲げ降伏型制震システムの有限要素解析による検討 : (その2) 中間梁中央部節点間距離が力学性状に及ぼす影響(耐震要素:ダンパー(2),構造III)
- 1581 流動化コンクリートおよび普通コンクリートの工学的性質に関する実験的研究 : (その10)材齢25年までの中性化について(モルタル・コンクリートの物性耐久性一般(2),材料施工)
- 1579 流動化コンクリートおよび普通コンクリートの工学的性質に関する実験的研究 : (その8)材齢25年までの非破壊試験と打込みタイルの付着強度(モルタル・コンクリートの物性耐久性一般(2),材料施工)
- 1578 流動化コンクリートおよび普通コンクリートの工学的性質に関する実験的研究 : (その7)材齢25年までの壁体内の圧縮強度の分布および長期性状(モルタル・コンクリートの物性耐久性一般(2),材料施工)
- 1542 高品質再生骨材を使用したコンクリートの強度性状に関する実験的研究 : (その1)実験概要および再生骨材Hを用いたコンクリートの調合(再生骨材(4)/環境対応(1),材料施工)
- 1527 高品質再生骨材を使用したコンクリートの圧縮強度と静弾性係数に及ぼす円柱供試体の高さ直径比および乾湿の影響 : (その4)供試体高さ直径比の影響に関する検討(再生骨材(1),材料施工)
- 1526 高品質再生骨材を使用したコンクリートの圧縮強度と静弾性係数に及ぼす円柱供試体の高さ直径比および乾湿の影響 : (その3)圧縮強度および静弾性係数(再生骨材(1),材料施工)
- 103 RC造実大壁試験体を用いた構造体コンクリートの長期性状に関する研究(材料施工)
- 21083 FBGセンサを用いた構造物の長期モニタリングに関する基礎的実証実験(振動実験とモニタリング(2),構造II)
- コンクリートの強度発現性と型枠の存置期間におよぼすセメント種類の影響に関する実験的研究
- 110 南インドにおける竹筋コンクリート造によるバイオトイレの建設に関する報告(材料施工)
- 22540 間柱を利用した曲げ降伏型の制震システムの提案と基礎的検討 : (その2) 制震システムの曲げ剛性評価(耐震要素:ダンパー(3),構造III)
- 22541 間柱を利用した曲げ降伏型の制震システムの提案と基礎的検討 : (その3) 繰返し変形性状(耐震要素:ダンパー(3),構造III)
- 20377 非線形数値実験による単層円筒ラチス屋根構造の座屈耐力式の検討(立体骨組の静的耐力,構造I)
- レディーミクストコンクリートの圧縮強度の季節変動に関する調査・研究(材料施工)
- 1359 同一日に出荷されたコンクリートのフレッシュ性状と圧縮強度の変動に関する報告(強度・力学的性質(3),材料施工)
- 22486 曲げ降伏型制震機構を有する鋼構造骨組の静的載荷実験 : その1:実験概要と制震機構の弾塑性履歴特性(耐震要素:その他(1),構造III)