松本 幸大 | 豊橋技術科学大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松本 幸大
豊橋技術科学大学
-
山田 聖志
豊橋技術科学大学建設光学系
-
山田 聖志
豊橋技術科学大 建設工学系
-
松本 幸大
豊橋技術科学大学建築・都市システム学系
-
山田 聖志
豊橋技術科学大学
-
松本 幸大
豊橋技術科学大学大学院
-
田口 孝
矢作建設工業地震工学技術研究所
-
田口 孝
矢作建設工業 地震工技研
-
中森 啓太
豊橋技術科学大学
-
稲田 祐二
米子工業高等専門学校建築学科
-
稲田 祐二
米子工業高等専門学校
-
川北 拓未
豊橋技術科学大学大学院
-
稲田 祐二
米子高専建築学科
-
北農 幸生
米子工業高等専門学校
-
中森 啓太
豊橋技術科学大学建築・都市システム学専攻
-
齋藤 翔
豊橋技術科学大学大学院
-
齋藤 英二
豊橋技術科学大学大学院
-
齋藤 翔
豊橋技術科学大学建設工学系
-
斎藤 翔
豊橋技術科学大学建設工学系
-
齋藤 英二
豊橋技術科学大学:(現)鈴木建築設計事務所
-
南口 洋樹
米子工業高等専門学校専攻科建築学専攻
-
坂本 淳
豊橋技術科学大学建築・都市システム学専攻
-
齋藤 英二
豊橋技術科学大学
-
川北 拓未
豊橋技術科学大学大学院建築・都市システム学専攻
-
古賀 惟彬
豊橋技術科学大学大学院建築・都市システム学専攻
-
松野 一成
呉工業高等専門学校
-
田口 孝
矢作建設工業(株)
-
松本 幸大
米子工業高等専門学校建築学科
-
松野 一成
呉工業高等専門学校建築学科
-
田村 謙人
米子工業高等専門学校専攻科建築学専攻
-
松野 一成
呉工業高等専門学
-
田口 孝
矢作建設工業株式会社地震工学技術研究所
-
萩野谷 学
矢作建設工業(株)地震工学技術研究所
-
八木 信介
豊橋技術科学大学大学院修士課程
-
米丸 啓介
清水建設技術研究所
-
萩野谷 学
福井工業大学大学院
-
蓮井 勝
豊橋技術科学大学建設工学専攻大学院
-
北農 幸生
米子工業高等専門学校建築学科
-
米丸 啓介
清水建設 (株) 技術研究所
-
斎藤 英二
豊橋技術科学大学大学院
-
柴田 龍哉
豊橋技術科学大学
-
花田 幸大
米子工業専門学校専攻科建築学専攻
-
蓮井 勝
豊橋技術科学大学大学院建設工学専攻
-
八木 信介
豊橋技術科学大学・建設工学系
-
田口 孝
矢作建設工業株式会社
-
三苫 祐介
豊橋技術科学大学大学院
-
花田 幸大
豊橋技術科学大学大学院生
-
清野 岳志
豊橋技術科学大学建築・都市システム学専攻
-
安田 祐二
豊橋技術科学大学建築・都市システム学専攻
-
清野 岳志
豊橋技術科学大学建築・都市システム学専攻修士院
-
花田 幸大
豊橋技術科学大学大学院建設工学専攻
-
松本 拓也
豊橋技術科学大学大学院建築・都市システム学専攻
-
中森 啓太
豊橋技術科学大学大学院建築・都市システム学専攻
-
笹原 健嗣
豊橋技術科学大学大学院建築・都市システム学専攻
-
山本 展久
東レコンポジット技術第1部コンポジット技術第1課
-
田口 孝
矢作建設工業(株)建築技術部
-
米丸 啓介
清水建設(株)技術研究所未来技術研究部
-
小島 宏章
名古屋大学大学院環境学研究科
-
玉井 孝幸
米子工業高等専門学校 建築学科
-
神谷 隆
矢作建設工業(株)
-
松本 健太郎
豊橋技術科学大学大学院
-
中澤 博之
豊橋技術科学大学工学部
-
平本 隆
豊橋技術科学大学大学院修士課程
-
加藤 史郎
豊橋技術科学大学建設工学系
-
飛田 潤
名古屋大学
-
岡 日出夫
竹中工務店技術研究所
-
松本 健太郎
豊橋技術科学大学:(現)石井鐵工所(株)
-
加藤 史郎
豊橋技術科学大学
-
小宮 巌
福井ファイバーテック
-
菊池 貴明
豊橋技術科学大学大学院
-
佐古 拓海
呉工業高等専門学校専攻科建設工学専攻
-
廣澤 孝明
豊橋技術科学大学建設工学系
-
加藤 史郎
工学院大学建築学科
-
梅林 充
米子工業高等専門学校専攻科建築学専攻
-
石谷 壮平
米子工業高等専門学校建築学科
-
和仁 佐緒理
米子工業高等専門学校建築学科
-
辻 広志
米子工業高等専門学校専攻科建築学科
-
坂田 将一
米子工業高等専門学校建築学科
-
福田 淳
米子工業高等専門学校建築学科
-
小椋 弘佳
独立行政法人国立高等専門学校機構米子工業高等専門学校建築学科
-
細田 智久
米子工業高等専門学校建築学科
-
玉井 孝幸
米子工業高等専門学校建築学科
-
岡 日出夫
竹中工務店
-
岡 日出夫
(株)竹中工務店
-
細田 智久
米子工業高等専門学校
-
菊池 貴明
豊橋技術科学大学工学研究科建設工学専攻大学院
-
加藤 史郎
豊橋技術科学大学工学部
-
平本 隆
豊橋技術科学大学大学院
-
玉井 孝幸
米子工業高等専門学校
-
梅村 美穂
(現)世田谷区役所
-
梅村 美穂
(現)世田谷区役所:豊橋技術科学大学
-
岡 日出夫
豊橋技術科学大学:竹中工務店
-
小椋 弘佳
米子工業高等専門学校建築学科
-
堀 文
広島大学大学院工学研究科
-
安部 崇史
呉工業高等専門学校建設工学専攻
-
妹尾 哲之
米子工業高等専門学校建築学科
-
松本 幸大
豊橋技術科学大学大学院工学研究科
-
松本 幸大
豊橋技術科学大学大学院建築・都市システム学系
-
岡 日出夫
(株)竹中工務店技術研究
-
堀 文
米子工業高等専門学校専攻科建築学専攻
-
金子 紘幸
呉工業高等専門学校建築学科
-
山田 聖志
豊橋技術科学大学建築・都市システム学系
-
山田 聖志
豊橋技術科学大学大学院建築・都市システム学系
-
川北 拓未
豊橋技術科学大学大学院生
-
堀 文
米子工業高等専門学校専攻科
-
定岡 元気
豊橋技術科学大学建築・都市システム学専攻
-
佐古 拓海
呉工業高等専門学校専攻科
-
和仁 佐緒里
米子工業高等専門学校専攻科建築学専攻
-
梅林 充
米子工業高等専門学校専建築学専攻
-
佐藤 錬
豊橋技術科学大学大学院建築・都市システム学専攻
-
松本 幸大
豊橋技術科学大学 大学院 建築・都市システム学系
-
小島 宏章
名古屋大学大学院工学研究科建築学専攻
-
小島 敬司
豊橋技術科学大学大学院建築・都市システム学専攻
-
山田 聖志
豊橋技術科学大学 大学院 建築・都市システム学系
著作論文
- 22386 中間梁を利用した曲げ降伏型制震システムの繰返変形性状(骨組 (5), 構造III)
- 22380 鋼製制震部材の光ファイバセンシング(骨組 (4), 構造III)
- 20390 単層円筒ラチスシェル構造への中間梁を利用した曲げ降伏型制震システムの適用(立体骨組の免震・制振, 構造I)
- 中間梁を利用した曲げ降伏型制震システムの変形性状と光ファイバセンシング
- 22487 曲げ降伏型制震機構を有する鋼構造骨組の静的載荷実験 : その2:制震機構の有限要素法解析(耐震要素:その他(1),構造III)
- 22488 曲げ降伏型制震機構を有する鋼構造骨組の静的載荷実験 : その3:制震機構の光ファイバセンシング(耐震要素:その他(1),構造III)
- 22472 制震機構を有する鋼構造骨組の静的載荷実験 : その1:制震機構の弾塑性履歴特性(ダンパー,構造III)
- 単層円筒ラチスシェル構造物の連続体置換を用いた静的地震荷重設定法
- 20382 連続体置換を用いた単層円筒ラチス構造の静的地震荷重 : その2 応答解析結果との比較(立体骨組の地震応答評価, 構造I)
- 218 木質ブロックによる既存木造住宅の耐震補強効果に関する研究 : その2:破れ積み積層壁の補強効果について(建築構造)
- 20381 連続体置換法を用いた単層円筒ラチス構造の静的地震荷重 : その1 静的地震荷重作成法(立体骨組の地震応答評価, 構造I)
- 234 単層円筒ラチス構造の地震応答性状に及ばす下部構造の影響と制震機構の適用に関する一考察(2.構造)
- 20425 単層円筒ラチスシェル構造の応答性状に及ぼす下部構造の影響と静的地震荷重(立体骨組の地震応答評価,構造I)
- 20435 屋根型単層円筒ラチスシェルの静的地震荷重に関する考察(立体骨組構造の動的問題,構造I)
- 20399 屋根型円筒ラチスシェルの振動性状と静的地震荷重 : その3 静的地震荷重を用いた静的解析による考察(立体骨組構造の動的問題,構造I)
- 20399 屋根型円筒ラチスシェルの振動性状と静的地震荷重 : その 2 静的地震荷重モデルの提案
- 22534 中間梁を利用した曲げ降伏型制震システムの有限要素解析による検討 : (その2) 中間梁中央部節点間距離が力学性状に及ぼす影響(耐震要素:ダンパー(2),構造III)
- 21083 FBGセンサを用いた構造物の長期モニタリングに関する基礎的実証実験(振動実験とモニタリング(2),構造II)
- 22540 間柱を利用した曲げ降伏型の制震システムの提案と基礎的検討 : (その2) 制震システムの曲げ剛性評価(耐震要素:ダンパー(3),構造III)
- 22541 間柱を利用した曲げ降伏型の制震システムの提案と基礎的検討 : (その3) 繰返し変形性状(耐震要素:ダンパー(3),構造III)
- 20377 非線形数値実験による単層円筒ラチス屋根構造の座屈耐力式の検討(立体骨組の静的耐力,構造I)
- 213 木質ブロックによる既存木造住宅の耐震補強効果に関する研究 : その1:シングル積層壁の補強効果について(建築構造)
- 木質ブロック組積壁の面内剪断性能に関する実験的研究
- 22209 木質ブロックを用いた組積造のフィージビリティスタディ : その4:木質ブロック破れ積み壁に対する弾塑性特性の算定法について(面格子壁,構造III)
- 219 木質ブロックを用いた組積造のフィージビリティスタディ : その3:木質ブロック破れ積み積層体の構造性能実験(建築構造)
- 22486 曲げ降伏型制震機構を有する鋼構造骨組の静的載荷実験 : その1:実験概要と制震機構の弾塑性履歴特性(耐震要素:その他(1),構造III)
- セミナー「学校体育館の耐震診断・改修方法の課題と取り組み」
- 協会賞(論文賞) GFRPおよびHFRP形材の支圧強度と破壊性状 (56th FRP CON-EX2011特集)
- 20322 非線形数値実験による単層円筒ラチス屋根構造の座屈耐力式の検討 : その2. 荷重不整に対する検討(立体骨組の静的耐力(1),構造I)
- 20319 単層球形ラチスの座屈耐力評価法とその規定モード(立体骨組の静的耐力(1),構造I)
- 22561 鋼/ALCサンドイッチ床版の力学性状に及ぼす接着剤ヤング率の影響(床材,構造III)
- 20349 単層円筒ラチスシェル構造物の地震応答に及ぼす上部・下部構造の影響とその推定法(体育館の耐震性能(2),構造I)
- 22659 鋼-FRP接着接合に関する耐力と応力性状の分析(座屈拘束ブレース・FRP,構造III)
- 22661 CFRPトラス部材の長期耐久性-その2 : 軸力解除・再導入実験結果(座屈拘束ブレース・FRP,構造III)
- 22660 CFRPトラス部材の長期耐久性-その1 : 直接暴露試験(座屈拘束ブレース・FRP,構造III)
- 22658 鋼/FRP合成構造の高力ボルト接合部におけるボルト軸力の長期変化(座屈拘束ブレース・FRP,構造III)
- 卒業生アンケートによる米子高専建築学科のカリキュラム評価
- 242 鋼/FRPボルト接合部のボルト軸力変化に及ぼす各種影響
- 264 鋼/FRP合成構造ボルト接合部の長期性状に関する基礎的検討
- 22745 鋼/FRP合成構造のボルト接合部に関する長期観察 : その2:ボルト接合部の引張特性の変化(FRPを用いた合成構造,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20339 初期不整を有するFRP積層円筒シェルの側圧による非線形座屈性状(シェルの耐力,構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 22746 鋼/FRP接着接合部における接着層の光ファイバセンシング(FRPを用いた合成構造,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22744 鋼/FRP合成構造のボルト接合部に関する長期観察 : その1:FRPのクリープ特性とボルト軸力(FRPを用いた合成構造,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22743 一軸引張力を受ける減肉鋼板のFRP補修効果(FRPを用いた合成構造,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22742 機械接合におけるFRP母材の支圧耐力(FRPを用いた合成構造,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22430 FRP/ALCサンドイッチ床版の力学性状に及ぼす接着剤ヤング率の影響(梁材(5)・床材,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20367 単層球形ラチスシェルの全体座屈に及ぼす形状初期不整の影響(立体骨組の静的耐力(2),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 238 引抜成形GFRPと鋼ガセットプレートを用いた合成構造物の力学特性
- 20360 半載荷重を受けるローラー支持円筒ラチスシェルの座屈に及ぼす初期不整の影響(立体骨組の静的耐力(1),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 21310 FBG型加速度計を用いた建築物の地震応答モニタリング(センシング技術,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22753 鋼/FRPボルト接合部におけるボルト軸力低下に関する基礎的検討(FRP構造・木質複合構造,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20451 固定荷重で断面算定された単層円筒ラチス構造物の地震応答に関する研究(立体骨組の動的挙動(2),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20433 固定荷重で断面算定された単層円筒ラチス屋根構造の非線形座屈性状(単層ラチスシェル構造の静的耐力,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22757 断面欠損を有する鋼管部材のCFRPによる補修効果 : その2 試験結果(FRP構造・木質複合構造,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21058 FBGセンサによる長期歪モニタリング(センシング技術,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22759 FRP/ALCサンドイッチ床版の曲げ特性(サンドイッチパネル,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22756 断面欠損を有する鋼管部材のCFRPによる補修効果 : その1 試験法と補修法(FRP構造・木質複合構造,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 矩形平面を有する単層球形ラチスの座屈耐力評価法とその規定モードに関する考察
- 22755 FRP材の支圧強度と寸法効果に関する考察(FRP構造・木質複合構造,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22754 FRP材の接着・機械併用接合に関する基礎的研究(FRP構造・木質複合構造,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 引抜成形FRP部材を用いた摩擦接合部の長期力学性状に関する考察
- 20392 単層円筒ラチスシェル構造への免震デバイス適用に関する研究(体育館の耐震性能(2),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)