時空間情報処理ツールの研究・開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
人文科学,自然科学,情報学の新しい境界領域として,地域情報学の創出を目指した研究を展開している.地域研究は地域の社会・文化的な構造を人間活動とともに様々な視点から総合的に理解すること目的とした学際的研究領域の一つであり,地域情報学の目的の一つは,地域研究に関連する多様な知識や物事を共有化し,これらを様々な視点から関連づけたり解析したりする手法を提供することにある.しかし,地域により言語が異なる,研究領域により手法や語彙が異なる,扱う資料やデータの種類が多種多様であるなどの理由により,そのような情報システムを実現することは容易でない.そこで,地域研究が対象とする多くの物事に共通な時間と場所の情報に注目した情報システムの研究・開発から着手した.本稿では,筆者らの Humanities GIS 研究グループが研究・開発している時空間情報処理ツールについて述べる.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2009-07-18
著者
関連論文
- 三次元時空間モデルとその展開 : 歴史知識を構築するために(歴史知識学)
- 時間情報を持つ人文科学DBの統合検索のためのユーザインタフェースの検討
- 地域研究コンソーシアム情報資源共有化研究会第2回海外調査報告
- 地域研究のための資源共有化システムとメタデータに関する研究--
- 時空間情報処理ツールの研究・開発
- 学術情報システムの機能拡張について-京都大学地域研究統合情報センターの試み-
- 地域研究における時空間情報の活用
- 「地球環境学リポジトリ」-セマンティック技術による研究資源の異分野連携