g_m/I_D法を用いた高速・高利得OTAの最適化設計(若手研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
微細CMOSにおいても高速・高利得なgain-boosted folded-cascode OTA向けの、g_m/I_Dルックアップ・テーブル法に基づいた最適化設計手法を提案する。この手法では、worst-case設計を考慮し、さらに解析的な手法とシミュレーションによる手法を組み合わせることで、手作業による微調整が不要となった。この手法は、0.18μm CMOSテクノロジにおいて、10-bit 100MS/sのパイプライン型A/D変換器向けのOTA設計に対して有効であることが確認された。
- 2009-12-07
著者
関連論文
- g_m/I_D Lookup Table法に基づくOTAの最適化設計 : Settling Timeを考慮した全体最適化手法(アナログ,アナデジ混載,RF及びセンサインタフェース回路)
- g[m]/I[D] Lookup Table法に基づくOTAの最適化設計--Settling Timeを考慮した全体最適化手法 (集積回路)
- IF filter research for next generation wireless transceiver (集積回路)
- g[m]/I[D] Lookup Table法に基づくMOS SPICEモデル検証 (集積回路)
- g[m]/I[D]法を用いた高速・高利得OTAの最適化設計 (集積回路)
- g_m/I_D法を用いた高速・高利得OTAの最適化設計(若手研究会)
- 微細化ディジタルCMOS技術によって変わるRF/アナログ回路設計
- g_m/I_D Lookup Table法に基づくOTAの最適化設計 : Settling Timeを考慮した全体最適化手法(アナログ,アナデジ混載,RF及びセンサインタフェース回路)
- 微細化ディジタルCMOS技術によって変わるRF/アナログ回路設計
- g[m]/I[D] Lookup Table法を基礎としたアナログ回路最適化設計 (情報センシング)
- 微細化ディジタルCMOS技術によって変わるRF/アナログ回路設計
- g_m/I_D Lookup Table法に基づくMOS SPICEモデル検証(ポスター講演,学生・若手研究会)
- 次世代無線機用IFフィルタ(ポスター講演,学生・若手研究会)
- g_m/I_D Lookup Table法を基礎としたアナログ回路最適化設計(アナログ,アナデジ混載,RF及びセンサインタフェース回路)
- Broadband Low Noise Amplifier Design in Scaled CMOS Technology (集積回路)
- 微細CMOSテクノロジにおけるアナログ回路設計(ポスター講演,ポスターセッション,学生・若手技術者育成のための研究会)
- 微細CMOSテクノロジによる広帯域低雑音増幅器の設計(ポスター講演,ポスターセッション,学生・若手技術者育成のための研究会)