銀塩ホログラムを用いたプログラマブル光再構成型ゲートアレイ(光再構成アーキテクチャー,FPGA応用及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,集積回路の微細化や大規模化の向上に伴い,リーク電流の増大,素子特性のばらつきの増大,それらに伴う消費電力の増大など,様々な問題点が顕在化してきている.そのため集積回路の高性能化,多機能化の鈍化に対する打開策として,光によって動的に再構成を行うことができる光再構成型ゲートアレイの研究が進められている.この光再構成型ゲートアレイは,レーザアレイ,ホログラムメモリ,ゲートアレイVLSIから構成されている.光再構成型ゲートアレイはレーザアレイ部からの光の照射によってホログラムメモリ内に記憶されたコンテキスト情報を選択的に読み出し,ゲートアレイVLSIへと書き込むことによって,内部の回路を動的に書き換えていく新しいタイプのVLSIである.そのような光再構成型ゲートアレイの研究の中で,現在,ライターによって外部からホログラム内の回路情報が書き換え可能な新しいタイプの光再構成型ゲートアレイの研究が進められている.本稿では,初めて,高い分解能を持つ銀塩系ホログラムメモリを反射型ホログラムとして導入し,試験を行った結果とその有効性についてを報告する.
- 2010-01-19
著者
関連論文
- 光再構成型ゲートアレイの組み立て誤差補正手法
- 光再構成型ゲートアレイにおけるMEMSアドレッシング技術 (リコンフィギャラブルシステム)
- アナログコンテキストを用いた光再構成の最適化手法(信号処理,プロセッサ,DSP,画像処理技術及び一般)
- 銀塩ホログラムを用いたプログラマブル光再構成型ゲートアレイ (リコンフィギャラブルシステム)
- 大規模光再構成型ゲートアレイにおけるホログラムメモリの不良耐性(プロセス・デバイス・回路シミュレーション及び一般)
- 36コンテキストダイナミック光再構成型ゲートアレイ(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- 64コンテキストMEMS光再構成型ゲートアレイ (電子部品・材料)
- 差分光再構成手法に対する不良耐性 (画像工学)
- ディジタルミラーデバイスを用いた差分光再構成型ゲートアレイ(信号処理,プロセッサ,DSP,画像処理技術及び一般)
- プログラマブル光再構成型ゲートアレイのホログラム窓の影響解析(設計事例,デザインガイア2009-VLSI設計の新しい大地-)