消費者ローン現在利用者の時系列変化に関する分析Part3
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
消費者金融専業大手7社による貸付残高はピーク時と比べて40%減の4.5兆円にまで縮小した。この背景には、2006年12月に行われた貸金3法(貸金業法・利息制限法・出資法)の改正がある。上限金利は2010年6月に29.2%から20%に引き下げられたが、貸金業者は以前より審査の厳格化を進めてきた。また06年1月に最高裁が利息制限法と出資法の上限金利の間にある、いわゆるグレーゾーン金利帯(年利20%〜29.2%)を実質的に否定する判決を出した。その後の法改正でグレーゾーン金利帯を完全な"黒"と追認したことを受けて過払い金返還請求が急増した。結果として、貸金3法の改正後、審査の厳格化により新規成約率は55%近傍から28%まで低下。逆に過払い金返還額の増加基調は現在も続き、06年1月の判決以来、貸金業界全体で返還した過払い金総額は少なくとも2.3兆円程度に達したと推計される。急増する過払い金返還請求は貸金業者の資金供与機能を実質的な破綻へと導いている。貸金市場での規制強化は他の貸付にも影響を及ぼす。例えば、本調査では消費者金融の現在利用者が保有する消費者金融、銀行のカードローン、そして親族や友人からの借入残高の推移を調べた。本調査によると消費者金融会社からの借入残高は平均116万円(07年)から98万円(09年)へと減少した。一方で銀行カードローンの借入は72万円(07年)から88万円(09年)へと増加。また親族や友人からの借入は184万円(07年)から215万円(09年)に増大した。改正貸金業法で導入される総量規制では、いわゆる「多重債務者」の発生抑止のために消費者金融による融資が大きく制限される。しかし利用者の債務行動を見ると貸金市場への規制強化がモグラ叩き(抜本的ではない対症療法的な対策)に終わってしまう感は否めない。
- 2010-09-10
著者
関連論文
- 酒造業界における水資源確保に関する実態:産学連携プロジェクトと連動して行われた課題解決型学習による成果
- 酒造業界における水資源確保に関する実態--産学連携プロジェクトと連動して行われた課題解決型学習による成果
- コレスポンデンス分析を用いた一対比較法および配偶法の解析に関する考察と提案
- ロジスティック回帰分析におけるモデルの適合度指標に関する考察と提案
- 大学志望動機の学科間格差に関する統計的検討
- 3-7 EMSの有効性の検証と効果的な推進方法についての検討 : 環境マネジメントシステム研究会最終報告(4.研究発表会の要旨,(社)日本品質管理学会 第80回研究発表会)
- 1B1030 タイ北部地域における大気汚染発生源
- 消費者金融市場の発展阻害要因についての分析
- 消費者金融市場の現況と実態に関する分析
- 調査結果の概要 消費者のローン利用に関するアンケート調査の分析--2007年と2008年の時系列比較調査
- 消費者のローン利用に関するアンケート分析(平成18年調査)
- 消費者ローン現在利用者の時系列変化に関する分析
- 消費者ローン現在利用者の時系列変化に関する分析Part3
- 3C1200 浮遊粒子状物質の発生源予測に関する統計的研究
- 消費者のローン利用に関するアンケート分析(平成18年調査)
- Excelによる統計解析(第2回)サンプリングと乱数の生成
- シンポジウム
- 金融ベンチャーによる米国サブプライム市場への参入の意義
- 消費者金融市場の壊滅により再び活発化したヤミ金融に関する調査
- ヤミ金利用の実態に関する調査報告
- 総量規制の影響に関する実証分析
- C-15 ハチミツの花粉分析による種類特定と微量元素含有量の関係(一般演題,メインテーマ「改めて語る-健康医学の意義と課題」,第22回日本健康医学会総会抄録集)
- アカシアハチミツ中の微量元素と地域性
- ハチミツの花粉分析と微量元素分析による種類の判別
- A-2 ハチミツ採蜜年度によるミネラル含有量の比較(一般演題,第20回日本健康医学会総会抄録集)
- A-5 国産ハチミツ中のミネラル成分と地域性(一般演題,第19回日本健康医学会総会抄録集)
- A-3 高カリウム調整塩を用いたウスターソースの製造(一般演題・I,第16回日本健康医学会総会抄録集)
- 各種ハチミツの微量元素分析による採蜜年度の判別
- ハチミツの花粉分析による種類特定と微量元素含有量の関係
- 総量規制の影響に関する実証分析 : 追加データによる検証
- B-1 大学生の味覚(官能検査)に関する調査(一般演題,第23回日本健康医学会総会抄録集)
- ハチミツの結晶化による液状部分と固体部分の成分比較
- 国産ハチミツ中のミネラル成分と地域性
- 高カリウム調整塩を用いたウスターソースの製造